LOCAL FOOD TOURISMは、
日本各地の食と、それを支える人々の想いや知恵に触れ、
その土地ならではの豊かな食文化を、未来へとつないでいく。
木々のにおいや、土のあたたかさ。
その土地を心から愛する人々。
その地でなければ生まれなかった美味しさをまるごと味わう。
最初の舞台は、今夏いよいよグランドオープンを迎える
LAND STATION HAKUBA。
Snow Peak EatとRestaurant 雪峰のシェフによる
白馬の自然の恵みを閉じ込めた料理を堪能。
夜は、白馬三山と星空を眺めながらシェフや生産者とともに焚火を囲み、
大地のぬくもりを感じながらテントで眠る。
食を通じて人と自然、人と人がつながる、
ただ消費するだけの観光とは異なる、新たな食体験をぜひご一緒に。
イベント名 | LOCAL FOOD TOURISM in HAKUBA ローカルフードツーリズム イン 白馬 |
---|---|
開催日時 | 2020年8月29日(土)~30日(日)(1泊2日) |
開催地 | 長野県北安曇郡白馬村 |
会場 | Snow Peak LAND STATION HAKUBA |
集合場所 | Snow Peak LAND STATION HAKUBA エントランス前 ※お車または公共交通機関で会場まで直接お越しください。 |
受付期間 | 2020年7月20日(月)〜8月10日(月)(先着順) |
旅行条件 | 募集定員:40名/最少催行人数:10名 ※定員となり次第終了 夕食1回/朝食1回/昼食1回 添乗員なし 現地係員あり |
旅行代金 | 大人1名(13歳以上) 33,000円(税込) 子供1名(7~12歳) 9,900円(税込)※未就学児無料 テント持ち込みで6,000円キャッシュバック(1組様につき) |
BBQディナーでは、信州吟醸豚や信州サーモン、信州野菜など地元食材を堪能
シェフ、スノーピークスタッフと一緒にクッキング体験
白馬三山に抱かれた、広々とした芝生の上でのテント泊
地元生産者やスノーピークのシェフによる「食」にまつわるトークセッション
「みみずくの森」や、Restaurant 雪峰スタッフのお手製ハーブ畑、地元農家さんの畑を散策
在来種や伝統野菜など、昔から農家に受け継がれてきた種からつくる野菜を「古来種野菜」と名づけ、次の時代を担う子どもたちにつなぐ、旅する八百屋。農の大切さを伝え、消費者の意識を深める活動にも力を注いでいる。
信州サーモンを中心に、育てる環境、餌、仕事にこだわりぬき、北アルプスの雪解け湧き水を使用し、魚本来の旨味、自然の中で素直に成長した魚を皆さまにご提供いただきます。
1日目 |
|
---|---|
2日目 |
|
全行程アウトドアで過ごします。ご留意の上、持ち物をご用意ください。また宿泊に関するテントや寝袋、その他チェアやテーブル等は全てご用意いたします。
テント内にお手洗いはございません。キャンプ場のトイレをご利用いただきます。
テント内にシャワー、バスはございません。行程中の温浴施設の他、キャンプ場併設のシャワーをご利用いただけます。(無料:24H)
シャワー、トイレ共に数に限りがございます。また、夜間のご利用では暗証番号が必要となります。(暗証番号は当日お伝えします)
電源はご利用いただけません。スマートフォンなどの充電については、必要に応じてモバイルバッテリーをご持参ください。
夕食(1日目):白馬食材と古来種野菜を使用したBBQアウトドアディナー
朝食(2日目):Snow Peak Eatのホットサンド・コーヒー・サラダ(予定)
昼食(2日目):Restaurant 雪峰ランチ
※天候や食材の仕入状況により、一部食事内容が変更となる場合がございます。予めご了承ください。
ご宿泊初日に近隣の入浴施設へご案内いたします。ご利用の際は有料となり、各お客様でのお支払いのもと、任意でのご利用となります。
「白馬八方温泉 みみずくの湯」https://hakuba-happo-onsen.jp/mimizukunoyu/
日帰り入浴料金 料金:大人650円、小人300円/名
オリジナルタオル250円、レンタルタオルセット(大・小)350円
白馬の雄大な自然をぜひ体験しにお越しください!LAND STATION HAKUBAで、夏の思い出を一緒に作りましょう。スタッフ一同、心よりお待ちしております。
白馬で暮らす人々のあたたかさと、豊かな自然の中で育まれた食材の美味しさを、この機会にぜひご体験ください。美味しいお料理をご用意して、Restaurant雪峰スタッフ一同、心よりお待ちしております!
人と自然、人と人をつないでくれる食材たちに、私たちと一緒に会いに行きましょう。生産地で生産者と語り合う焚火トークなど、さまざまな体験をご用意してお待ちしています!
イベントにご参加いただくお客様へ以下のご協力をお願いさせていただきます
マスク着用の
お願い
入場時の
体温測定のご協力
密集を避け
人との距離を確保
受付終了 |
LOCAL FOOD TOURISM in HAKUBA7月グランドオープンを迎える LAND STATION HAKUBA から、白馬の「食」を体験 |
---|---|
開催日 | 2020年8月29日(土)〜30日(日) |
開催地 | 長野県白馬村 |
募集期間 | 2020年7月20日(月)〜8月10日(月) |
受付終了 |
LOCAL WEAR TOURISM in SADO 2nd佐渡の風土と文化と食、 |
---|---|
開催日 | 2020年10月10日(土)~11日(日) |
開催地 | 新潟県佐渡市 |
募集期間 | 2020年9月3日(火)〜9月24日(木) |
受付終了 |
LOCAL FOOD TOURISM in HAKUBA 2nd白馬山麓の豊かな自然の中で |
---|---|
開催日 | 2020年10月31日(土)~11月1日(日) |
開催地 | 長野県白馬村 |
募集期間 | 2020年10月2日(金)〜10月18日(月) |
受付終了 |
LOCAL WEAR TOURISM in ICHINOSEKI 2nd岩手・一関に息づく、 |
---|---|
開催日 | 2020年11月7日(土)〜8日(日) |
開催地 | 岩手県一関市 |
募集期間 | 2020年10月2日(金)〜10月26日(月) |
開催中止 |
LOCAL WEAR TOURISM in MITSUKE土地の自然と作り手の想いが紡ぐ |
---|---|
開催日 | 2020年5月9日(土)〜10日(日) |
開催地 | 新潟県三条市・見附市 |
募集期間 | 2020年3月30日(月)〜4月19日(日) |
開催中止 |
LOCAL WEAR TOURISM in SADO 1st絶景の棚田での米づくりと、 |
---|---|
開催日 | 2020年5月23日(土)〜24日(日) |
開催地 | 新潟県佐渡市 |
募集期間 | 2020年4月6日(月)〜4月30日(木) |
開催中止 |
LOCAL LIFE TOURISM in IBI古来より地域に根付く薬草文化を |
---|---|
開催日 | 2020年6月13日(土)〜14日(日) |
開催地 | 岐阜県揖斐郡 |
募集期間 | 2020年5月1日(金)〜5月24日(日) |
開催中止 |
LOCAL LIFE TOURISM in HEADQUARTERS by Kabi目黒のレストラン |
---|---|
開催日 | 2020年7月11日(土)〜12日(日) |
開催地 | 新潟県三条市 |
募集期間 | 2020年6月15日(月)〜6月30日(火) |
開催中止 |
LOCAL LIFE TOURISM in IIZUNA by St.Cousair広大なぶどう畑での |
---|---|
開催日 | 2020年8月1日(土)〜2日(日) |
開催地 | 長野県上水内郡飯綱町 |
募集期間 | 2020年6月22日(月)〜7月12日(日) |
開催中止 |
LOCAL WEAR TOURISM in ICHINOSEKI 1st地域の担い手たちが、 |
---|---|
開催日 | 2020年8月8日(土)〜9日(日) |
開催地 | 岩手県一関市 |
募集期間 | 2020年6月29日(月)〜7月19日(日) |
開催中止 |
LOCAL WEAR TOURISM in MITSUKE/TOCHIO土地の自然と作り手の想いが紡ぐ |
---|---|
開催日 | 2020年 秋 |
開催地 | 新潟県三条市・見附市 |
募集期間 | 開催中止 |