その土地を着る。
LOCAL WEAR
LOCAL WEAR は、
プロジェクトごとに地方産地を限定し、
その土地の風土や技法に
特化したものづくりを活かした、
その土地で働くひとのための
ワークウエアです。
LOCAL WEAR TOURISMは、
その土地に根づいた労働と作業着の関係を追体験する旅。
今年の秋も、皆さんとともに
LOCAL WEAR誕生のきっかけの地、佐渡島を訪ねます。
日本海を眼下に望む絶景にある“岩首昇竜棚田”。
世界農業遺産であるこの棚田を守り継ぐ島の人々と一緒に、
昔ながらの手作業で、稲刈りを行います。
潮風に混じる稲穂のにおい、収穫の歓びを肌で感じながら、
つややかな新米や郷土料理を味わい、夜は神社でのテント泊。
島に伝わる伝統芸能を観て、焚火を囲みながら島の人々と語らう。
めくるめく⾵景と、あたたかな⼈の⼼にふれて、
⼈と⾃然の境界がなくなってゆく…他にない旅へ、出かけましょう。
イベント名 | LOCAL WEAR TOURISM in SADO 2nd ローカルウェアツーリズム イン 佐渡 セカンド |
---|---|
開催日時 | 2022年9月24日(土)~25日(日)(1泊2日) |
開催地 | 新潟県佐渡市 |
会場 | 椎崎諏訪神社、岩首昇竜棚田 他 |
集合場所 | 両津港 佐渡汽船フェリーターミナル(新潟県佐渡市) ※佐渡両津港までの移動手段につきましては各自でご手配ください。 |
受付期間 | 2022年8月5日(金)12時〜8月26日(金)14時 |
当選発表 | 2022年9月2日(金)※先着順ではなく抽選となります。 |
旅行条件 | 旅行形態:募集型企画旅行 募集定員:40名/最少催行人数:10名 夕食1回/朝食1回/昼食1回 宿泊:椎崎諏訪神社 にてテント泊 交通機関:貸切バスまたはタクシーを予定 添乗員なし 現地係員あり |
旅行代金 | 大人1名(13歳以上) 38,500円(税込) 子供1名(7~12歳) 11,550円(税込) 未就学児(6歳以下) 3,850円(税込)テント持ち込みで6,000円キャッシュバック(1組様につき) |
絶景の岩首昇竜棚田での稲刈り体験
歴史ある椎崎諏訪神社で特別なテント泊
焚火を囲み、伝統の郷土芸能「佐渡おけさ」を鑑賞
佐渡の海の幸・山の幸を満喫
郷土料理とともに味わう炊きたての棚田米
代々守り継いできた岩首昇竜棚田を未来へつないでいくため奮闘する佐渡棚田協議会会長。きさくなキャラクターで、“じじぃ”の愛称で多くの方に親しまれています。
佐渡の魅力を知り尽くしている佐藤さん。LOCAL WEAR TOURISM in SADOのコーディネーターとして、スノーピークと二人三脚でツアーを作り上げていただいています。
佐渡の食文化をさらに発展させようと活動する、地元の飲食店を中心としたグループ。ツアーでは、椎崎諏訪神社にてアウトドアディナーをご提供くださいます。
佐渡の自然を舞台に活動する地元企業やNPO団体のみなさんにもLOCAL TOURISM運営にご協力いただいています。
1日目 |
|
---|---|
2日目 |
|
全行程アウトドアで過ごします。ご留意の上、持ち物をご用意ください。また宿泊に関するテントや寝袋、その他チェアやテーブル等は全てご用意いたします。
新型コロナウイルス感染予防の観点から、イベント参加中だけでなく、参加前後の移動中もマスク着用をお願いします。また、携帯用のアルコール消毒液をご持参いただくと便利です。
テント内にお手洗いはございません。会場内のトイレをご利用いただきます。
宿泊会場およびテント内にシャワー、バスはございません。行程中の温浴施設をご利用ください。
電源はご利用いただけません。スマートフォンなどの充電については、必要に応じてモバイルバッテリーをご持参ください。
夕食(1日目):海と山の佐渡BBQディナー
朝食(2日目):LOCAL TOURISM特製朝食
昼食(2日目):農家の昼食
ご宿泊初日に近隣の入浴施設へご案内いたします。ご利用の際は有料となり、各お客様でのお支払いのもと、任意でのご利用となります。
「しいざき温泉 ホテルニュー桂」http://sado-katsura.jp/page2
日帰り入浴料金 料金:大人500円、小人300円/名
※タオル等のご用意をお願いします
地元の方との交流や、地元食材を味わえたことが楽しかったです。名前と顔を覚えてもらえて、また会いにいきたいと思いました。
個人旅行やパッケージツアーでは体験できない内容。守るべきもの、変わっていくもの。自分には何ができるのかと考えさせられました。
スノーピークのスタッフやツアーに関わる地元の方と、みんなで寝食を共にするというスタイル。同じ時間を共有し、この土地の価値観に触れられるということ自体が、とても貴重な体験だと思いました。
LOCAL WEAR は、
プロジェクトごとに地方産地を限定し、
その土地の風土や技法に
特化したものづくりを活かした、
その土地で働くひとのための
ワークウエアです。
会員番号をお持ちでない方は、以下より【STEP.1】新規会員登録(無料)いただき、
スノーピークポイントカード会員への登録後に、【STEP.2】お申込みへお進みください。
【当選の場合】
メールに記載のあるお申込み専用URLより、お申込み・ご決済のお手続きをお願いします。
【落選の場合】
メールに記載された繰上番号の順番に応じて、繰上当選を行います。目安は当選発表より1週間以内、順次メールにて連絡をさせていただきます。
「LOCAL WEAR TOURISM in SADO 2nd」は、一般社団法人佐渡観光交流機構(新潟県知事登録旅行業第2種342号)が企画・募集し実施する旅行であり、この旅行に参加されるお客様は一般社団法人佐渡観光交流機構と募集型企画旅行契約を締結することとなります。お申込みの前に「旅行条件書(募集型企画旅行契約)」をご確認ください。
TokyoHQ3営業所
東京都知事登録旅行業第2-8085号
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング 23階
TEL.03-6805-7738 FAX.03-6805-7759
ホームページ https://www.snowpeak.co.jp/
新潟県知事登録旅行業第2種342号
国内旅行業務取扱者/鈴木恵美・ウィロビー晃恵
〒952-0011 新潟県佐渡市両津湊353番地
(佐渡汽船ターミナル内)
TEL.0259-27-5000 FAX.0259-23-5030
ホームページ http://www.visitsado.com/
イベントにご参加いただくお客様へ以下のご協力をお願いさせていただきます
マスク着用の
お願い
入場時の
体温測定のご協力
密集を避け
人との距離を確保