300年前から守り継がれる絶景の棚田での米づくり。
佐渡島の自然と、人とつながる、
もう一つのふるさとに出会う旅へ。

LOCAL WEAR TOURISMは、
その土地に根づいた労働と作業着の関係を追体験する旅。

今年の春も、皆さんとともに
LOCAL WEAR誕生のきっかけの地、佐渡島を訪ねます。

日本海を眼下に臨む絶景にある“岩首昇竜棚田”。
世界農業遺産であるこの棚田を守り継ぐ島の人々と一緒に、
昔ながらの手作業で、田植えを行います。

潮風のにおい、土のぬくもりを感じながら、
炊きたての棚田米や郷土料理を味わい、夜は日本海を臨む松ヶ崎でのテント泊。
島に伝わる伝統芸能を観て、焚火を囲みながら島の人々と語らう。

めくるめく⾵景と、あたたかな⼈の⼼にふれて、
⼈と⾃然の境界がなくなってゆく…他にない旅へ、出かけましょう。


佐渡の⾵⼟と⾷、
そして人と出会い、つながる。
この島が、あなたのもう一つの故郷になる。

イベント名 LOCAL WEAR TOURISM in SADO 1st
ローカルウェアツーリズム イン 佐渡 ファースト
開催日時 2023年5月13日(土)~14日(日)(1泊2日)
開催地 新潟県佐渡市
会場 松ヶ崎ヒストリーパーク、岩首昇竜棚田 他
集合場所 両津港 佐渡汽船フェリーターミナル(新潟県佐渡市)
※佐渡両津港までの移動手段につきましては各自でご手配ください。
受付期間 2023年3月24日(金)12時〜4月14日(金)14時
当選発表 2023年4月21日(金) ※先着順ではなく抽選となります。
旅行条件 旅行形態:募集型企画旅行
募集定員:40名/最少催行人数:10名
夕食1回/朝食1回/昼食1回
宿泊:松ヶ崎ヒストリーパークにてテント泊
交通機関:貸切バスまたはタクシーを予定
添乗員なし 現地係員あり
旅行代金 大人1名(13歳以上) 38,500円(税込)
子供1名(7~12歳) 11,550円(税込)
未就学児(6歳以下) 3,850円(税込)
テント持ち込みで6,000円キャッシュバック(1組様につき)

ご参加いただいた方全員に
LOCAL WEAR TOURISM 特製エコカップをプレゼント

本ツアー5つのおすすめポイント

ご参加いただく現地のみなさま

スノーピークからの参加スタッフ

旅行日程表

1日目
  • 13:00集合|両津港 佐渡汽船フェリーターミナル
    スタッフがお出迎えいたします。受付終了後、専用車にて会場へ移動します。
  • 14:00松ヶ崎ヒストリーパークにて、ウェルカムドリンク・開会式
  • 14:30スノーピークスタッフと一緒にテント設営体験
  • 15:30松ヶ崎集落を散策・製塩加工場を見学
  • 16:30ご入浴:サンライズ城が浜へご案内します(※松ヶ崎ヒストリーパークから専用バスで15分)
  • 19:00夕食(佐渡の味覚満喫BBQディナー)
  • 20:00佐渡伝統芸能鑑賞「鬼太鼓」・焚火ラウンジ(焚火を囲んでゆったりお過ごしください)
  • 22:00テントにて就寝・消灯
2日目
  • 07:00朝食(LOCAL TOURISM特製朝食)
  • 09:00松ヶ崎ヒストリーパークから専用車にて岩首昇竜棚田へ移動(※出発までにテント撤収・身支度をお願いいたします)
  • 09:30岩首昇竜棚田へ到着後、田植え体験(※昼食は、棚田で収穫されたお米などを使用した、地元料理をご用意します)
  • 12:30専用車にて岩首昇竜棚田を出発
  • 13:30新穂潟上温泉にて立寄り入浴(約60分)後、両津港へ移動再開
  • 15:00両津港にて解散

お願い・注意事項

●LOCAL TOURISMに参加されるお客様へのお願い

●持ち物

全行程アウトドアで過ごします。ご留意の上、持ち物をご用意ください。またテントや寝袋・マットをご持参いただけるお客様を除き、宿泊に関するテントや寝袋、その他チェアやテーブル等は全てご用意いたします。

新型コロナウイルス感染予防の観点から、イベント参加中だけでなく参加前後の移動中を含め、必要に応じたマスクの着用にご協力をお願いします。また、携帯用のアルコール消毒液をご持参いただくと便利です。

●宿泊場所

テント内にお手洗いはございません。会場内のトイレをご利用いただきます。
宿泊会場およびテント内にシャワー、バスはございません。行程中の温浴施設をご利用ください。
電源はご利用いただけません。スマートフォンなどの充電については、必要に応じてモバイルバッテリーをご持参ください。

●食事

夕食(1日目):佐渡の味覚満喫BBQディナー
朝食(2日目):LOCAL TOURISM特製朝食
昼食(2日目):農家の昼食

●入浴

ご宿泊1日目および2日目に入浴施設へご案内いたします。ご利用の際は有料となり、各お客様でのお支払いのもと、任意でのご利用となります。
<1日目>
「あかどまり城が浜温泉 サンライズ城が浜」
http://www.akadomari.com/hot_spring
日帰り入浴料金:大人(中学生以上)400円、子ども(小学生)250円
※タオル販売あり 150円、バスタオルはありません。石鹼、シャンプー、ドライヤー備え付け
※バスタオル等、必要な物は各自ご用意をお願いします
<2日目>
「新穂潟上温泉」
https://katagamionsen.com/
日帰り入浴料金:大人(中学生以上)500円、子ども(小学生)250円
※タオル150円、貸しバスタオル100円、カミソリ50円、歯ブラシ50円

●旅行代金に含まれるもの

●旅行代金に含まれないもの

●お申込み

●注意事項

ツアーに参加されたお客様の声から
2022年開催「LOCAL WEAR TOURISM in SADO 1st」参加のお客様の声から

過去のツアーの様子を写真でご紹介

その土地を着る。
LOCAL WEAR

LOCAL WEAR は、
プロジェクトごとに地方産地を限定し、
その土地の風土や技法に
特化したものづくりを活かした、
その土地で働くひとのための
ワークウエアです。

詳しくはこちら

LOCAL WEAR TOURISMに関連したコラム

本ツアーへのお申し込みには、
スノーピークポイントカードの会員番号が必要です。

会員番号をお持ちでない方は、以下より【STEP.1】新規会員登録(無料)いただき、
スノーピークポイントカード会員への登録後に、【STEP.2】お申込みへお進みください。

【STEP.1】会員番号をお持ちでない方 
(すでにスノーピークポイントカード会員の方はこちらの手順は不要です)

新規会員登録

【STEP.2】お申し込み
(お手元にスノーピークポイントカード番号をご用意ください)

お申し込み

【STEP.3】メールにて抽選結果をご連絡します
予定日:2023年4月21日(金)

【当選の場合】
メールに記載のあるお申込み専用URLより、お申込み・ご決済のお手続きをお願いします。
【落選の場合】
メールに記載された繰上番号の順番に応じて、繰上当選を行います。目安は当選発表より1週間以内、順次メールにて連絡をさせていただきます。

「LOCAL WEAR TOURISM in SADO 1st」は、一般社団法人 佐渡観光交流機構(新潟県知事登録旅行業第2種342号)が企画・募集し実施する旅行であり、参加されるお客様は一般社団法人 佐渡観光交流機構と募集型企画旅行契約を締結することとなります。お申込みの前に「 旅行条件書(募集型企画旅行契約)」をご確認ください。

主催・実施

Snow Peak

株式会社スノーピーク

東京都知事登録旅行業第2-8085号
〒150-0001 東京都渋谷区神宮前1-5-8 神宮前タワービルディング 23階
TEL:03-6805-7738 FAX:03-6805-7759
ホームページ https://www.snowpeak.co.jp/

旅行取扱

佐渡観光交流機構 Sado Tourism Association

一般社団法人 佐渡観光交流機構

新潟県知事登録旅行業第2種342号
〒952-0011 新潟県佐渡市両津湊353番地
(佐渡汽船ターミナル内)
TEL.0259-27-5000 FAX.0259-23-5030
ホームページ http://www.visitsado.com/

主な感染予防対策について

イベントにご参加いただくお客様へ以下のご協力をお願いさせていただきます

[下記の症状をお持ちの方のイベントへのご参加はお断り致します]

[イベント参加についてご協力のお願い]