焚火台スターターセット 2WAYトーチ 早春キャンプ 素早く着火 焚火

早春キャンプの必需品「焚火台」で素早く焚火ができる着火術

早春キャンプの必需品「焚火台」で素早く焚火ができる着火術

※焚火の着火時や焚火を楽しむ時は周りに十分気をつけましょう。

早春キャンプでは夜や朝など、まだまだ気温が冷え込む季節です。サイトで暖かく過ごすためには、焚火台が手放せないグッズです。そこで、焚火を楽しむための基本である「着火方法」のテクニックをご紹介いたします。

焚火台楽々着火その①「松ぼっくりを使って着火する。」
焚火台着火テクニックその②「2WAYトーチで最速着火する」

焚火台楽々着火その①
「松ぼっくりを使って着火する。」

手順1
松ぼっくり→小枝
→皮の付いた薪
→薪の順番で着火作業を行います。

手順2
松ぼっくりの持っている成分が
非常に良い着火剤となります。

手順3
写真のようにライターの火力だけで火が付きます。

手順4
手順3の次に小枝を入れて火を大きくします。

手順5
手順4の次に薪の皮がついている面を向けて、
薪を組んでいきます。
(樹皮の成分も着火を促進します。)

手順6
火が大きく起きてきたら、もう大丈夫です。
残りの薪を投入して、焚火をお楽しみ下さい。


焚火台着火テクニックその②
「2WAYトーチで最速着火する」

手順1
薪を焚火台の上にトンネルのような
形状になるように組みます。
(薪の切り方や太さによっては
組み上げられない場合もあります。)

手順2
手順1のトンネルの中に、
着火用の細い薪等を入れて、
火力3,500kcalの2WAYトーチの先端を
差し込むような形で着火します。

手順3
薪のトンネルを作ったことで、
空気の対流が起きるので、
より速く火を起こすことができます。
(薪のトンネルの入り口を風上に向けると
さらに効果的です。


※焚火の着火時や焚火を楽しむ時は周りに十分気をつけましょう。
クックらぶ
火がついたら「焚火台でつくる」静岡風おでん&富士宮やきそばを作ってみてはいかがでしょうか?
静岡県のご当地食材「黒はんぺん」を使って作る「静岡風おでん」とコシの強い麺と、ラードを絞った後の「肉かす」、仕上げにだし粉を使うのが特徴の「富士宮やきそば」のレシピをご紹介します。

今回のアイテム一覧

最新 虎の巻
アイテム別に探す