最近の5件
2014年 12月 | 10月 | 9月 | 8月 | 6月 | 5月 | 4月 | 1月
2013年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2012年 12月 | 11月 | 10月 | 9月 | 8月 | 7月 | 6月 | 5月 | 4月 | 3月 | 2月 | 1月
2011年 12月 | 11月
いつだったかなぁ
西宮今津の藤坂さんが、ここで「ダッチオーブンイベントやります」って書いてあったのを見て
岐阜店に行ったときに
「岐阜店ではなんかやんないの?」って聞いたら
「ストキャンしますよ!!!!!」という話を聞き。。。即答で
「行く!宜しく〜」なんて話をしてから楽しみにしていたストアキャンプでしたが。。。
1週間前から心配してた通り
雪が降りました(・_・;)
雪は降っていたものの
2月の雪中時とは違い、場所を踏み固める必要もなく
とりあえず、ざっくりとスコップで雪をどけるだけで
リビシェルとインナーテントを設営
設営が終わる頃には、着ていたジャンパーがずぶぬれになったので
脱いで、テント内でお昼ご飯の準備
途中、熱田の西岡さんがキッズイベントの案内や豚汁のお知らせに来てくれたものの
キッズイベントにはムスコくんは興味もなく
豚汁お知らせ時には、私が作ってきた豚汁を食べてる最中だったりでwwwww
残念でした(^_^;)
でも、クッキングイベントだけは参加しないと!!!ってことで
参加してきましたが
ローストチキンおいしかったぁ〜(*^^)
我が家の作り方とは違う作り方でしたが
フレンチドレッシング入れるのもなかなか美味しいなぁ〜と
今週末の青川時はローストチキン作るので、参考にします♪
(ちなみにレシピはこちらを参考にされてるようです
http://www.snowpeak.co.jp/...)
そういえば、到着早々、NCYさんに挨拶していただいたようですが
降り続いていた雪に半分ブルーになってた私
愛想悪くてごめんなさいでした。。。orz
設営途中に、我が家の近くに到着された方
どうも車がスタックしちゃったの?な感じだったので
設営中のパパに
「ねぇねぇ、困ってる人いるよ?」って伝えたら
黙ってスコップと乾いた砂を持ってお手伝いに行ってました
私には無愛想だったくせに、私には不機嫌だったくせに。。。
とちょっと思いましたがwwww
困ってる人を無視するような人ではなくてよかったですw
NCYさんには、テントにも2度ほど来ていただいたようですが
1度目はご飯中により、失礼しておりましたw
2度目は前夜の徹夜によりダウン、お昼ねしておりましたwwwww
クッキングイベントのときにちゃんと?!ご挨拶できました
良かった良かったw
でも、人見知りなので。。。w無愛想だったかも?!です
ほんとごめんなさいw
クッキングイベント後、大急ぎで夕飯を支度し食べて
その後は焚き火トークへ
焚き火トークには色々なものを持参しましたが
寒くてwwwww
でも、NCYさんとは楽しくお話ができたので良かったです♪
あ、NCYさんにはプレゼントまで頂きました
しょうが紅茶の時に活躍してもらいます♪♪♪
そういえば、焚き火トーク時に岐阜店の屋宮さんから
重大発表を伺いました
そして、買い物計画を考えないといけない状態になるお話も伺いました
でも、もう買うものないしね〜♪ってパパには言ったけど
「あれがあるじゃん、これもあるじゃん」と
パパの口からは色んな品の名前が出てきましたが。。。
寒かったので私の頭の中には入ってきませんでしたw
そういえば、1週間ほど前にホットワインのことをかかれてた方がみえたんですが
私も購入して持って行きました〜♪
甘くて美味しかったです☆
飲みかけワインは、ボトルごと屋宮さんにあげちゃいましたが。。。未開封を寄付すればよかったかしらw
テントに戻ったあとは、少しおきてたけど
「寒いし眠いし、早く寝よう」ってことで
早めにシュラフに入って寝ました
インナーマットを今年買い足したわけですが
やっぱり寝心地いいですね♪
シュラフには、ヒートテックだけで入りましたがw
朝まで暖かく快適に寝られました♪
翌朝、一度6時前に起きたけど
二度寝wwwww
次に起きたらもう8時過ぎ?
朝ごはんは前の日に食べたお鍋の残りにご飯を足して雑炊に
体もあったまったところで、ボチボチ片付けを少しづつ始めました
前日はいっぱい降ってた雪だけど
夜は降らなかったみたいだし
翌日は太陽も顔を出し、いいお天気になりました
10時には、ジャンケン大会と写真撮影があったから
スタッフサイトへ顔をだし
ジャンケン大会
子供の部では、なんと、ムスコくんがお菓子をゲット
NCYさんとこのお子さんもお菓子をゲットされてました☆
大人の部では。。。
ジャンケンに弱い私たち夫婦w
やっぱり全滅でしたwwwww
NCYさんは、惜しいところまで勝ち残られたのに。。。
ザンネンでした(^_^;)
ちなみに、大人の部の景品は
ブロンズソリステ20と30。それに、屋宮さんの私物?トラメでしたwwwww
お昼は、残ってた豚汁にうどんと野菜を足して煮込みうどんにしました
体もあったまったところで、片付け再開
結局、全て片付け終わったのは14:30頃だったかなぁ(^_^;)
最後から2番目でしたwwwww
帰る前に、隣のスキー場にある温泉であったまってから
帰宅
途中、パパ実家で荷物を降ろし帰宅しました
いやぁ、今回
思いもかけず雪中になったキャンプ
色々と準備不足だったことが沢山あり。。。
失敗失敗w
そろそろスキーウェアとか私のスノーシューズとか出さなきゃwwwww
11/12/19
こんばんは。
お疲れ様でしたm(__)m
凄〜い!雪中キャンプ!
我が家には縁のない風景。
この景色の中だったら、サンタさんも来てくれそう!
お疲れ様でした〜^^
雪中でしたかっ!! 我が家も未経験なんです。
ぜひ体験したいのですが今まだpapaの年末年始の
お休みは確定しておりません^^;
スキーいいですねっ
ここ数年滑ってないのでもう危ないかなぁ…
雪中キャンプか、日帰りスキーで検討中です(笑)
初めまして、知り合いが一切いない中だったので挨拶程度しかできず殆どスタッフとだけ話していました。
一番最後は私ですね、多分昼食が終わって最後の片付けしてた頃だったと思います(汗
帰りの時間の都合で温泉入り損ねたんですが如何でしたか?
NCYさんと、ご一緒できたようですね(^^)
「雪中キャン」も、貴重な体験でしたね!
帰ってからの、テント乾燥が大変そう(笑)
相変わらず、長い日記ですね(笑)
いろいろあったみたいですが
羨ましい限りです
あぁキャンプ行きたい〜!
11/12/20
まず、長い…(笑)
翌朝二度寝…あたりで吹き出しちゃいましたよ…
ストキャンも羨ましい…我家はSPWにさえ参加した事も無く…
雪中キャン羨ましいです〜こちら静岡ではなかなか経験できないんです。
富士山ちょっと登れば雪中確率も高まりますがテント倒壊率は更に上がるので懲りました…
そうそうNCYさんとは先月の朝霧キャンプでお隣でした。
お子さんの面倒見も良くてなかなか優しいパパさんですよね〜いや〜関心関心…奥様は僕と同じでやや人見知り?でも、うちのワンコには愛想頂きましたよぉ(笑)
いざお会いすると緊張してSPCで会話するようには会話が弾まなかったりも多いですよね〜。
年越しキャンは何処行こ…テント無かった…(汗)
Rikutotoさん
えっと。。。
私もあんまり縁のある風景にはしたくないんですがw
何故か二度目の雪中キャンプとなってしまいました
サンタさんは。。。きてくれませんでしたが
今週末の青川に期待!w
kimipapa&mamaさん
うちのパパは、会社カレンダーで年間のまとまったお休みは決まっているので。。。年末年始はいつからいつまでお休みかってわかるのは便利でいいですねw
逆に私はお勤めしてた頃、年末年始お休みのない会社だったので。。。「いつからいつまで休もうかなぁ〜」な感じでしたがw
スキーは。。。
私はしないんですよ?
しないんですけど。。。何故かいつもパパとムスコくんに拉致られますorz
くむほさん
赤い車の方でしたか?
確か一番最後は赤い車の方だったので♪
温泉は、冷えた体を温めるにはいいですねぇ
温泉までの道程がもう少し雪除けされてれば
夜も入りたかったなぁって感じです(*^^)
s-tomoさん
はい、NCYさんとご一緒できました♪
ほかにも「SPC見てますよ〜」って声掛けてくださる方もいらっしゃいました♪
雪中、確かに貴重な体験かもしれませんが
あんまり嬉しくはないですwwwww
リビシェルどうやって乾かす?って昨晩もパパに話してましたが
今週末のキャンプで乾かしたら?っていう結論になりそうですw
パカさん
長いのです
ごめんなさいw
でも、「詳しくはこちらのブログへ〜」みたいなのはしたくないのでw
あ、次からは(1)と(2)にわけようかな♪
パカさんは冬はキャンプお休みなんですか?
ふぁいんずさん
これまた長くてごめんなさいw
ブログ他でもやってるんですが
全般的に長いのです(^_^;)
ここはこれでも短くなるよう努力はしてるんですがwwwww
静岡は、暖かいイメージありますけど
そっかぁ〜登れば雪いっぱいありそうですね♪
でも、倒壊率あがるのは困りますもんねぇ
修理代も馬鹿にならないし(^_^;)
朝霧キャンプ。。。今拝見しましたぁ野営会ですか?
NCYさんは、ほんと、お子さんの面倒見の良いパパさんっていう印象です
お子さんもパパ大好きって感じで微笑ましかったです
奥様とは、私も少ししかお話できませんでしたが。。。
そんなこといってる私も、きっと普段のおしゃべりの半分以下くらいしかおしゃべりできてなかった気がしますw
雪中キャンプ寒そうやね!靴濡れるな…考えてなかったわ(爆)ブーツもっねくか?
幕、ほんと乾かすとこがないんよ。狭い家なもんで、現地でタオルドライ、家でふきあげ。んで、次回の晴れを祈る(爆)永遠の課題やわ。
我が家は一度大雨で濡れたリビシェルを1週間放置(自宅でも雨で…)しましたらうっすらカビが…(T T)
消毒&拭きとりで問題はありませんでしたが、早く乾燥させたいですね!
あ、私は*yuu*さんの長文を読みますと安らぎます(笑)
やはり女性だー^^ と共感します♪
あこ*さん
風があんまりなかったから
思ってるほど寒くはないと思いますよ〜♪
でも、靴は濡れるね(^_^;)
スノーシューズとかあるといいかなぁ〜
幕は、乾かしたほうがいいみたいですよ
臭くなるし。。。
他にもなにかあるのかも?!あんまり詳しくはしらないんですけどねorz
kimipapa&mamaさん
えぇぇぇぇ〜〜〜っ
カビですか!それは困ります(^_^;)
時期的に、カビは大丈夫そうな気はするんですけどね。。。
2月の雪中のあと、数日後にリビシェル拡げたらまだ凍っててビックリしたことはありますけどw
ほんと、早く乾燥させたいんですけどね。。。
安らぐと言ってもらえると、嬉しいなぁ(*^^)
長文でもいいですか?wwwww
また「長っ」って言われそうですけどwwwww
相当楽しまれたみたいですね〜!?
長〜い文面で一目で分かります。。。
全部読んでませんが・・・ (ぷっ)嘘デス!!
熱田の西岡さんとは今年の2月にお会いしました。 (∩_∩)
*現実回避*さん
楽しかったですよ〜
寒かったですがw
「嘘です」なんて書かなくても
きっと全部読んでくださってると思ってますからw
あ、西岡さんには
私もきっと、昨年のSPWとか2月のマキノとかで
お目にかかってると思うんですけどねぇ。。。(^_^;)
たくさん名前記載していただき恐縮です^^
今回はいろいろといただきましてありがとうございました。
僕のは、使ってなかったもので、半分箱もつぶれてましたね。。
フレンチドレッシングのローストチキンおいしかったですね。
嫁さんも食いついてました。
朝霧に参加させていただいた折、みなさんから美味しいものをいただいたり、いろいろお気遣いしていただき、以来、僕もそんな風にグルキャンを過ごせるといいな〜と思っています。
現実は自分達のことで精一杯でなかなかですが。
え〜と、幕、僕もまだ干せてないです。
カビ・・気になってきたので、明日風がなさそうなら干しっぱなしで家を出ようか、と思います。
NCYさん
いえいえ、そんなことないですよ〜
わたしは、欲しかったものだったのですっごく嬉しいです♪
家だけじゃなく、外にも持っていこうかと☆
フレンチドレッシングのはほんと美味しかったです
意外にいけるものだなぁ〜と
「え〜だってフレンチドレッシングでしょ?」なんていってないで
やっぱりやってみないとダメですね〜(^_^;)
まだまだお子さんが小さいうちは
ご家族(お子さん)第一でいいんじゃないでしょうか
そのうち、お子さんが大きくなればまた状況も変わってくるでしょうしね♪
私は、焚き火トークのときにNCYさんとこのムスコさんがにこ〜っと笑ってくれた顔がすごく印象に残ってます
また是非ご一緒してくださいね♪
幕。。。
カビは気になるけど、この時期だし、まだ大丈夫なのでは?(^_^;)
リビシェルについては「週末の青川で干せば?」なんて提案してますがw
リビシェル以外の布モノは、明日にでも乾かしに行ってこようかなぁと思ってます
*yuu*さんの日記はたぶん読むのに時間がかかると思い最後にしましたが、やはり予想が的中しました。
みなさんからのコメントも多く、全て読むのに数分かかりました(笑)。
ところで日記をじっくり読むと、つらかった部分が強調されてますが、雪降るとテンション上がりませんか?
私は、雪とか台風等で異様テンション上がります。
トンネルを抜けると雪国ですか。
どのトンネルでしょう?
岩熊トンネル(歩道?があるトンネル)ぐらいからですかね。
それとも高速からですか?
週末もクリスマス寒波きて寒そうですよ。
リビシェル乾きましたか?
娘の出産で嫁が車で帰って
いるので、どこにも出かける事が
できません
もう1ケ月半、ようやく嫁が今週末
帰ってきます
11/12/21
ミヤッチーさん
えっ。。。
自分で読み返しても辛かった部分が強調されてるように思えないのは、文章読解力が低いのかしら(^_^;)
楽しかったんですけどね?
今回、まぁ、私の失敗なんですけど
靴がねぇ。。。失敗してたわけです
そこまで降るとは思ってなかったので
実は、設営が終わった後には靴がベタベタだったのでwww
裸足だったのですw
まぁ、だから大変でした(^_^;)
それに
私、生まれた地域が割と雪が多い地域だったりするもので
雪が降ってテンションが上がるってことがあんまりないのも事実かなぁ
雪遊びとかしないしね
トンネルは多分、岩熊トンネルですね
高速使って木之本のチェーン規制渋滞にハマりつつ木之本でおりて向かったんですけどね
岩熊トンネルは通りました〜♪
週末、クリスマス寒波ですね〜
でも週末の青川は、ログハウスなので〜〜〜〜すv(*'-^*)b♪
あ、私の日記はそんなに長いですかねぇ(^_^;)
パカさん
あら、娘さんご出産でしたか
おめでとうございます(*^^)
で、奥様もご帰宅なのですね
良かったですねぇ♪
無事にご帰宅されますように☆
こんにちは、
パパさん、健さんみたいで、かっこいいですね。(^^
それにしても、皆さんの楽しいストキャン話に・・・
もうダメです。私も明日、出撃してきます。
運良く、箕面の冬芝サイトも空いていたので・・・(笑
あかいひぐまさん
あ〜〜〜
実際のうちのパパは小川直也みたいな(以下自粛wwwww)
明日はキャンプですかぁ〜
楽しんできてくださいね♪