2016 10/14 Fri.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
オヤジ達の夏休み 〜大人の遠足 vol.2〜
12/8/19つながり:1コメント:34まごしち
猛暑の夏。 背中に漂うのは・・・ 達成感? それとも、お疲れ感?(爆)
素晴らしい景色に感謝!
12/8/19つながり:0コメント:10がたお
天気予報はずっと雨マークでしたが、奇跡的な晴天で穂高から槍ヶ岳に続く稜線が素晴らしく綺麗な景色に感動しました!! 晴れ…
暑中お見舞い申しあげます。
12/8/19つながり:1コメント:8みっ
夏の、嬬恋は涼しかった…。 収穫期真っ盛りのキャベツ畑。 FORDのでっかいトラクターが畑を爆走してました。
唐松岳と剱岳
12/8/18つながり:0コメント:0manabu
6月下旬の写真ですが八方尾根から唐松岳に行ってきました。 当初五竜山荘まで行って翌日遠見尾根で下山予定でしたが翌日の天気…
さらに南へ
12/8/18つながり:0コメント:24ぱどる
今日は石廊崎を廻って松崎までのロングディスタンスなので早めに出発。 朝早かったので車がほとんど走っておらず海からの爽やか…
屋久島 ウイルソン株
12/8/17つながり:2コメント:0ハンモック安達
超有名になった「ウイルソン株のハート型」です。 豊臣秀吉の時代に、京都の方広寺大仏殿を作るために、伐採された木だそうで…
夏色キセキ?
12/8/17つながり:0コメント:20ぱどる
旅をしてきました。 今年も電車でしたが今回は黒い袋の相棒も一緒に。 前日からの大雨でJRのダイヤが混乱していたのでホー…
伊豆から見た富士山。
12/8/16つながり:0コメント:24hayapan
初伊豆上陸で高台のキャンプ場から富士山と駿河湾を パシャリ^^ 雲が恨めしい(笑)
屋久島 モウセンゴケ
12/8/16つながり:2コメント:2ハンモック安達
雨が多く、コケの種類が多い屋久島ですから、こんなコケもありました。 たぶん「モウセンゴケ」だと思いますが・・・ 花火の…
ペルセウス座流星群
12/8/15つながり:0コメント:11スーツケースの招き猫
愛知県で一番高い山まで登り、流星群観察してきました。残念ながら写真に納めることは出来ませんでしたが、20個近い流れ星を視認…
屋久島 ハイビスカス
12/8/14つながり:2コメント:0ハンモック安達
屋久島は鹿児島のチョイ南(60kmくらい)なのですが、黒潮の影響で、海岸近くは「亜熱帯気候」です。 ハイビスカスが咲き、…
ブルーベリー
12/8/14つながり:0コメント:5hiro-uch67
今年はブルーベリーの当たり年だそうです。とても甘くほんのり酸っぱくめちゃおいしかったです。 大きさも100円玉くらいの物…
足下へ
12/8/14つながり:0コメント:10hiro-uch67
上高地までは来た事があるのですが、いつかこのてっぺんへいってみたい。 今から家族を洗脳中。息子は付いて来るかな?
湖水とランタン
12/8/14つながり:0コメント:1オリーブパパ
冷たい水が気持ちいい、西湖の湖畔で。
屋久島 松峰大橋から見た安房川
12/8/13つながり:2コメント:0ハンモック安達
松峰大橋から見た安房川です。 標高が低いところにあるので、この辺は照葉樹林帯にはいるのでしょうか。 緑が目に染みるほ…
反りッド摩周湖。
12/8/12つながり:0コメント:13えいとぼり
霧の摩周湖はどこに? むちゃくちゃいい天気で、すんごい景色でした。
屋久島 千尋の滝
12/8/12つながり:2コメント:5ハンモック安達
千尋の滝 屋久島「せんぴろのたき」と読みます。 屋久島が、花崗岩でできた島、ということを認識できます。 巨大な一枚岩がV…
KARASAWA
12/8/12つながり:1コメント:15paiman
涸沢のテン場に幕営し 奥穂高岳3190mに登ってきました 日本一の賑わいを見せる憧れの地『涸沢』 さすがにどピークは辛…
湖畔の夕景 〜我が家の夏休み2012〜
12/8/7つながり:2コメント:24まごしち
毎日暑い日が続く新潟を離れ、高原リゾート地へ(笑) 標高上がると昼間でも風が爽やか〜^^ 夕方、湖畔のキャンプサイトから望…
ひ〜んやり…冷っ!(◎日◎)ギョエ〜
12/8/6つながり:5コメント:10kazoc3*
梅雨の雨予報でしたが、日差しが射し気温もぐんぐん上がる夏キャンプになりました。 日陰のサイトでしたがガマン比べのような…