r21maltaの空間 149キーワード 日記

軽登山・バックカントリースキー・キャンプ・ネイチャーフォト・野外料理・沖釣り・海のボート釣り・ルアーフィッシングなどの野外活動への入門アドバイスをする、フィールドアドバイザーです。著書:超らくらくアウトドアブック(日本文芸社刊)

  • 2015/2/23更新
  • 2005/6/3登録

ネイチャーフォト銀鍋のある風景

パウダーの新雪が深すぎて、ブナの森には まだ誰も入っていなかったので、 広大な雪原を1人で貸し切りにして、 ど真ん中で銀…

09/1/13リンク0コメント10

ネイチャーフォトことしのピカイチ画像

夏の白馬岳稜線より撮っていたのを、今頃発掘しました。 マイルドセブンのCMじゃ、ありません。

08/12/29リンク0コメント5

ネイチャーフォト14夜の月と、スバルのランデブー不発!!

まだ、月・木・金しか出ていない夕方、 とりあえずこの月を、パシャ! スバルが見えそうな1時間後、見上げた空には、朧月。 …

08/12/11リンク0コメント2

みんなのインフォ源氏山公園で、銀鍋シーズン開幕!

写真教室という名の呑み歩き会で、 鎌倉ふぉと歩きツアーをやった、23日の昼。 人ヒト人で、ネイチャーフォトどころではない …

08/11/24リンク0コメント4

みんなのインフォ雨ド。

17日には冬季閉鎖されてしまう、水上・片品線を走り、 奥利根水源の森キャンプ場へ。 キャンプの名義は、しし座流星群観測キャ…

08/11/16リンク0コメント3

ネイチャーフォト奈良じゃないのに…

これは、丹沢・塔の岳山頂での1コマです。 開発の圧力で麓を追われた鹿たちが、 その棲息圏を次第に上げて、とうとう稜線ま…

08/7/27リンク0コメント0

ネイチャーフォト偶然の遭遇でした。

遭遇ってのは、 偶然遭うからそういうのかもしれませんが、 雪を求めて登って行った、 奥只見・枝折峠から越後三山へと続く稜…

08/6/8リンク0コメント2

みんなのインフォ最後の、雪上銀鍋のシーズン。

6/1。 奥只見・枝折峠で1人で開催でした。 銀山平には、もう雪がなくて 少しでも高いところへ!と、上った結果 歩くスキー…

08/6/4リンク1コメント8

みんなのインフォ家de銀鍋!

梅雨前線の予行演習のような雨で 残雪ツアーに行けなかった腹いせに 晩飯を銀鍋でやっちゃいました。 メニューはご存知『…

08/5/25リンク0コメント1

みんなのインフォ雪を追いかけるぞ!

この日の栂池自然園は、快適な雪山でした。 といっても、GWの中日のこと。 この道を北上して、大雪渓ウオークに向いました。…

08/5/23リンク0コメント6

プロダクツレビューPEラインカッター

う〜ん、釣れねー!! って時は、仕掛けをあれこれ取り換えたり 普通のハサミじゃ切れないPEラインをカットして ヨレの少…

08/5/19リンク0コメント1

みんなのインフォ−0.0006%

このGWを3泊4日過ごした、安曇野のキャンプ場での 1コマです。 チーム−6%の会員でもあるr21としては、 キャンプで…

08/5/9リンク0コメント3

みんなのインフォ海へ還る日

雪山ばかりに入れ込んでいると、 すっかり雪男になってしまって 海の男だったことを忘れていました。 で、東京湾久里浜沖へ…

08/4/3リンク0コメント9

ネイチャーフォト桜の園

家からチャリ3分のテニスクラブは、 コートをぐるっと囲む、360度が桜、桜、桜… まさに、桜の園そのものです。 でも、オ…

08/3/29リンク0コメント3

みんなのインフォクルマも、花粉症?

公取委に否定されてしまった、 様々な出力向上&省燃費グッズを満載した わがSP車。 このところ少々機嫌が悪いので どう…

08/3/25リンク0コメント3

みんなのインフォ銀鍋fun-club レポート�A山銀しゃぶ

まるで春のような、汗ぽたの玉原ツアー。 ブナの山をひたひたスノーハイクして メインイベントはこれ、銀鍋。 またまた平田…

08/3/9リンク0コメント7

ネイチャーフォトゲレンデdeフォンデュ

ここは、富士見パノラマリゾートの上部。 新雪の中でチーズフォンデュ・ランチです。 donaldさんから教わった、焦げ付きしない…

08/3/4リンク0コメント9

ネイチャーフォト上高地でも、銀鍋!!

まさに奇遇というような出遭いがあったとは知らず、 ウエストンホテルの近くで、 小さな雪原を見つけ、ひとりノホホンと 銀鍋…

08/2/16リンク1コメント3

アウトドア料理レシピspc非公認・銀鍋fun-club レポート�@ゲレ・しゃぶ

『銀鍋のシーズン』全開!! こちら、10日、乗鞍高原スキー場ゲレンデ横で開催です。 いつもの「スープ餃子」は、翌日用に…

08/2/13リンク5コメント12

みんなのインフォ『銀色のシーズン』へ

もうすぐ封切りの映画『銀色のシーズン』は 白馬が舞台。 なんとなく、眠っていたスキーへの想いが 揺さぶられそうな感じ。 …

08/1/8リンク0コメント25