2016 10/13 Thu.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
高館山の ブナ林
12/11/11つながり:0コメント:0ハンモック安達
天気にも恵まれて、お手軽ハイクは、地元山形県鶴岡市の 「高館山」に行きました。 標高が低くても、ブナ林があり、今の時期…
白石峠 紅葉狩りポタ
12/11/11つながり:3コメント:18*現実回避*
天気は今一でしたが、綺麗な紅葉でした。 2年前、まさか自分が自転車で上るとは思わなんだ (^^;) http://kanshin.snowpe…
なんちゃってSPW 吹上
12/11/11つながり:2コメント:22よこや@鳴子町
吹上キャンプ場で「おやじ」キャンプを開催しました。 現行品から初代リビングシェルの5.5連結は圧巻で、この中に35人もの…
紅葉に誘われて
12/11/10つながり:1コメント:10おにぎり煎餅
久しぶりの冬キャン準備の日となりました。 ケロシン3兄弟と新しく加わった薪ストーブを庭のもみじと合わせてみました。 5年…
久しぶりの快晴。
12/11/10つながり:0コメント:17hayapan
久しぶりの快晴ながら予定は真っ白〜 でもって秋田男鹿半島一周。 寒風山〜八望台〜入道崎 そして八郎潟は大潟村へと。
古関PAの けやき
12/11/10つながり:0コメント:5ハンモック安達
週に一度、出張のために、高速道路で移動します。 季節の変わり目を見つけると、なんか得した気分です。 風が吹くと、落葉する…
どんぐりキャンプ
12/11/7つながり:0コメント:8cozy-f
この時期、息子がキャンプ場で夢中になること… どんぐり拾いです。 こんなに集めてどうするのかな?
集合写真…
12/11/7つながり:0コメント:14ふぁいんず
よい天気でしたね! …
美笛の空
12/11/7つながり:0コメント:13ふぁいんず
この日は風が強く寒い夜でしたが肉眼でもハッキリと天の川を見る事が出来ました。
焚き火が紡ぐ時間
12/11/6つながり:0コメント:6恵李パパ
火は人を招き、気持ちをほぐし、そして、酔わす。
大野路ファミリーキャンプ場からの富士山
12/11/6つながり:1コメント:13すばパパ
みんキャン3に参加した時にサイトから撮影した1枚です。 キャンプ場内の写真は主に標準レンズを使っていましたが、折角持参した…
本日の野遊び 粟ケ岳(うぅ〜、ブルブル…)
12/11/6つながり:0コメント:7Varga Girl
昨日までの雨もようやく上がったことだし、今日を逃すとコチラの登頂は難しいかもしれないと思い立ったので…(笑) 今日の野遊…
朴坂山でスノーピークデビュー
12/11/4つながり:0コメント:3浩通
新潟県村上市関川の朴坂山に登って、山頂の展望台でコーヒーを入れてみました。 昨日買ったスノーピークのマグカップです。 ス…
紅葉探し。
12/11/4つながり:0コメント:12hayapan
家のお使い頼まれて車を走らせたのはいいが なんかもったいない!?(笑) で つい買い物方向の街とは反対に走行し つかの間の…
*朝焼け*
12/11/4つながり:0コメント:3*Sweet Coffee
大子広域公園グリーンヴィラからの眺めです♪ あんまり朝焼けの色が出ていませんが・・・。
収穫の秋 ダイコン
12/11/3つながり:1コメント:4ハンモック安達
日増しに寒くなってきましたね。 今晩は アツアツの「おでん」に、ビール。 どうでしょうか?
黒部川 S字峡
12/10/31つながり:0コメント:4manabu
先日黒部ダムから欅平まで下ノ廊下、水平歩道を歩いてきました。紅葉もピークでとても良かったです。阿曽原温泉も最高でした。
先週の野遊び 米山再び(ぷっ)
12/10/29つながり:0コメント:10Varga Girl
この2月ほど、怒涛のラーメンディズを過ごしていたこともアリ、少しはカロリー消費をしなければ! 前日からの雨もあって登山道…
先々週の野遊び(爆) 秋の弥彦山
12/10/29つながり:0コメント:4Varga Girl
野遊びはコンディションの良いときに楽しみたいものです。 なので、せっかく天候にも恵まれたのでこの日は弥彦山まで… 消防団…
朝日
12/10/28つながり:0コメント:4ラニー
朝日の中 コンボデュオの蓋をさがしまわり見つからず 狸か鹿の仕業と、貸切と思ってましたが、奥の方に1張りありました!