2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
結婚してからキャンプ歴10年目を迎えます。 独身時代は気ままに一人旅を楽しんでました。 キャンプ用品なんかも安物で済ましてました。が、本格的に“キャンプ”成る事を始めると安物では限界が有る事に気づきました。 そして、価格が高くても長く使える良い用品にシフトです。 そんな訳で、我家には現在、アメニティードーム君とメッシュエッグ君に頑張ってもらってす。 これからも少しずつ仲間たちが増える事でしょう。
自宅でクリスマスディナーなんちゃて(ぷっ)
先ほど、和鉄ダッチにて仕上げたローストチキンをメインデッシュに今宵の宴を(爆) 久しぶりの豪華なクリスマスイブです(>_<) 嫁…
12/12/24リンク0コメント10
ジャジャン!!出来た〜\(*^O^*)/
念願のローストチキンが出来ました〜(*^^*) 大成功です(>_<) 焼き時間は1時間半に設定しました。お肉が超yョホロホロ状態で、嫁…
12/12/24リンク8コメント17
間もなく!火入れ式を開始します\(≧∀≦)/
上手に美味しく焼けるかな〜(>_<) あっ!物置から焚き火台と炭を出して来なくては〜 「料理の神様〜我が家はココですからね〜\(…
12/12/24リンク1コメント6
準備できたー(>_<)
念願の丸鶏1羽のローストチキンを作ります!(≧∀≦) 準備万全!後は和鉄ダッチに野菜を添えて火を入れるだけ!! 料理の神様が来…
12/12/23リンク1コメント15
「雪峰祭・秋」協賛!北の地からソロキャンプ!(あれ?)
春の雪峰祭じゃあ無く、本当の雪峰祭は“秋”ですよね〜(^^) と言う訳で、ここ北の地は青森から協賛してキャンプ実施中です(*^O…
12/10/27リンク2コメント15
そろそろ暖房器具が必要な時期ですね(>_<)
すでに、東北&北海道ではcloseするキャンプ場が増えつつ有ります(T^T) 我が青森県のキャンプ場も、大半は今月で終了する模様で…
12/10/19リンク1コメント14
やっと実現しました(T^T)ヘキサS(赤)とアメド(赤)の合体!!
私の妄想が実現しました〜\(^-^)/ ヘキサSが入手困難で1度諦めてペンタで代用する事数回。 ペンタが嫁に取られて途方に暮れ…
12/10/10リンク2コメント25
三連休は近場で過ごしました(^∧^)/
毎年、この時期は遠出をするのですが、今回は嫁の体調が優れなかったので近場のキャンプ場で過ごしました(;^_^A 近場とは言って…
12/10/9リンク0コメント8
オートキャンプいわしろ高原!
全てがオーナーの手作りだと言う山奥にあるキャンプ場です。 管理棟までの道のりは、とても険しく車1台がやっと通れる砂利道で…
12/9/19リンク0コメント12
三連休は「がんばれ東北!」福島県に行って来ます。
只今、高速道路移動中! この三連休は福島県の「オートキャンプいわしろ高原」に行って来ます(*^^*) 嫁のブログ友達さんとグル…
12/9/15リンク0コメント5
可愛い!?珍客さん来訪。
画像が少しピンぼけですが「何か分かります?」とっても小さな小動物です(≧∀≦) TVとかで、見たことがあっても実物は初めて見…
12/9/12リンク1コメント24
今年の吹上も最高!!なWayを満喫できました!!
今年の吹上も暑かった!イヤ!?熱かった!! 懐かしい方々との再会、新しくご挨拶出来た方々、有り難う御座いました(*^O^*)/ ただ…
12/8/27リンク11コメント40
積込完了!吹上に向けて出発!!
予定通り吹上に向けて出発します! 到着予定時刻18:30分(ナビ調べ) 途中でトラストに寄り買い物して行きま〜す。 友達100人♪出…
12/8/24リンク0コメント7
たかが枝豆と言わないで パート3
以前、SPCの「かどまつ」さんの新潟情報シリーズにて! 「激動!見て・食べて・新潟枝豆特集!!」にて紹介された、数々の枝豆…
12/8/20リンク0コメント6
“ペンタ”と“とんがり君”のコラボ(ぷっ)
うちの嫁、誕生日に他社製の幕体をポチリました!? 一般的に言われてる“とんがり君”本物では有りません(笑) どうやらSPW吹上で…
12/8/18リンク0コメント16
*なんじゃあ!これ…!?
ソリステのような奴が我家にやって来た! 道具はフィールドで使って「ナンボ…!?」です。 吹上でお披露目予定です(ウッシッシ) …
12/8/14リンク3コメント11
2回目のカヌー体験です。
場所は十和田湖「宇樽部野営キャンプ場」です。 この日は地元のショップ「グリーンハウス」さん主催のカヌー体験教室が行なわ…
12/8/13リンク3コメント12
やっぱりキャンプは“晴れの日”に限りますね!
場所は嫁さん一番のお気に入り、十和田湖畔「宇樽部野営キャンプ場」です。 ここの所ずっ〜と雨にやられてトホホでしたが、こ…
12/8/13リンク2コメント19
今年初の天気の良いファミキャンでした〜!?
場所は青森県のモヤヒルズオートキャンプ場。 この日は第38回青森県ファミリーオートキャンプ大会が同会場で開催されました。…
12/7/30リンク1コメント12
たかが枝豆と言わないで by「かどまつ」さん
6月にかどまつさんからの情報提供で早生品種「弥彦むすま」が紹介されていました。 他にも「黒崎茶豆」と「錦秋」などもです。…
12/7/24リンク1コメント14