2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
プロダクツレビュー
祝!LAND BREEZE 4
07/5/1つながり:0コメント:11ORCA
やっと念願のsnow peak製のテントを購入しました。(うれしぃ〜) 今まで0社のスクート6でしたが12年以上も使い込んで今年は…
グリルプレート黒皮鉄板GRー006
07/5/1つながり:3コメント:23メル
先日、キャンプ場に向かう途中 「焼きそばに鉄板が欲しい」と突然思いたち黒皮鉄板を購入したんですが、「最初にムラなく全体を…
ギガーパワーマイクロマックス
07/5/1つながり:1コメント:4へなちょこキャンパー*
2007年ニュープロダクツのギガパワーマイクロマックスをソロ・トレッキング用としてゲットしました。 五徳は地と比較して少し…
ヘキサの端 と 鵜飼大橋
07/5/1つながり:0コメント:2こども4
久しぶりに子鬼たちと休みが合ったので、 鬼嫁の実家へ。。。 私 「天気もイイで…
ギガパワーWGランタン
07/5/1つながり:0コメント:2まっきくん
中身を抜いたC社のツーバーナーケースを 大型リフレクターに変身させました。 反射効果はなかなかのものです。 リフレクタ…
エクステンションルーフ
07/5/1つながり:0コメント:6ま〜&おり〜
連休で猪苗代湖畔に行ってきました キャンプ仲間同士でリビシェル×3、エクステンション×2、トンネル、アメニティを連結し山…
TT2フラップ跳ね上げ♪
07/5/1つながり:6コメント:12h2
『風薫る・・・裏』でのTT2! 今回はヘキサ無しなので、150ポールで跳ね上げました♪ タッパがあるので出入りしやすいです…
レクタM
07/5/1つながり:5コメント:3TAMA
ついでにレクタMです。 こちらは4〜5人のキャンプにぴったりサイズ。 キッチンと食卓がレイアウトできます。 Lが張れない…
アイアングリルテーブル ウィズ ガス
07/5/1つながり:0コメント:3ぱいんぐっど
以前はIGTにC社のツーバーナーをセッテイングしていましたが、周りからはポンピングがめんどくさいとか、朝早よ起きたときに簡単…
レクタL3連結
07/5/1つながり:9コメント:24TAMA
今回のキャンプでレクタLを3連結しました。 広大な宴会場ができたのにみんな焚き火のそばで飲んだり食ったり。 せっかくの宴…
LXピロー+オフトン1200+インフレ2.0+コット(他社製だけど)
07/4/30つながり:4コメント:9TAMA
この組み合わせは熟睡できます。 LXピローはウチで使っている枕とあまり変わらない使用感です。 オフトンは肌触りがいいし、マ…
GWキャンプはLXピローで!!
07/4/30つながり:4コメント:7*hanako
欲しい・・でもなぁ・・と購入をためらっていた LXピローが、私の元にもやってきました!! 早速広げて使ってみましたが、手…
ランドステーション Lセット
07/4/30つながり:0コメント:0ユリパパ
設営の時に この数のペグを打ち込むと考えたら 老体の 自分にできるだろうか? 少々ビビッてます
IGTロング+ユニセラTG+2バーナー+天板
07/4/30つながり:0コメント:3ノリ
天気も良かったので物置掃除をしたら、最近使用していなかったキャンプ道具が倉庫の中から出て来たので、ちょっと作ってみました…
当たり前だけど・・・バレちゃった〜(^^)v2Way Lantern
07/4/30つながり:2コメント:7ホカジ
新しい仲間を連れ、キャンプ場へ行ってきました。この子は家族の誰にばれる事もなく、こっそりと我がサイトに温かい灯りを燈して…
2WAY トーチ 点火!
07/4/30つながり:2コメント:14よぴPAPA
剛炎と一緒に購入しようと待っていたんですが、我慢しきれずに、今日SPS御茶ノ水に行って仕入れてきました。 展示会ですごい…
兵どもの夢の後 (焚火台)
07/4/30つながり:6コメント:30バッチャン
12台ありました。2泊3日 3日間ほぼ、おき火やら何やらで、火が入りぱなし。 でも、不具合は特に無く、楽しい時間をすごせ…
☆Feel Earth 2007☆ (リビングシェル+コットでキャンプ)
07/4/30つながり:0コメント:10ぱどる
シェル+コット/チェア+MYテーブルは我が家のお気に入りスタイル。 お向かいの犬を連れたご夫婦のキャンパーさんはそれをとて…
焚火で暖
07/4/30つながり:1コメント:11ゆ〜じ
今年初めてのレクタ仕様のキャンプ。 しかし・・・大仙に程近い山奥のキャンプ場では、夜間の気温は1桁前半を観測していまし…
グレーのポンタ
07/4/30つながり:0コメント:0ばうむくーへん
我が家の狭い庭でも設営できるように ペンタかポンタを買おうと決めました。 初めて手にしたスノーピーク@アメニティSがグレ…