2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
いらっしゃい〜
05/6/10つながり:1コメント:3しーふぉ
キャンプしてると、いろいろな生き物に出会います。キャンプ場のオーナーに場所借りてキャンプしてるけど、本当はキミたちの場…
尾瀬に行ってきました。
05/6/10つながり:0コメント:1casutard52
水芭蕉を観に尾瀬ヶ原まで行ってきました。天気予報は、いまいちだったのですが思い切ってお出かけしました。鳩待峠から山の鼻ま…
たんぽぽ!!
05/6/10つながり:0コメント:2くにトトロ
今年初のデイキャンプで優里ちゃんが採ってきてくれたタンポポです。春の日差しが心地いい一日でした。
ああ函館
05/6/10つながり:0コメント:1タチコマ1号
1年前に函館に行ったとき撮った写真。 塩ラーメンが美味かった。魚も美味かった。 まずい、頭の中が思い出で反芻(はんすう…
ライラック:::リラ:::
05/6/10つながり:0コメント:1cuco
ここの「ライラック園」には。200種・1700本も植えられているそうです。たくさんの種類のリラに囲まれて幸せなひとときで…
朝焼けの戸隠山
05/6/10つながり:1コメント:3ardbeg
数々の伝説がなるほどと思わせる、存在感のある山容です。
ベニカミキリ
05/6/9つながり:1コメント:2higeR
キャンプに行くとこういう昆虫達と会えるも一つの楽しみ♪ 自然の昆虫の色って綺麗です。
百人浜AC 襟裳岬見物
05/6/9つながり:0コメント:1KIPオニオン
えりも岬風の館にて単眼鏡にデジカメをくっつけて撮影したアザラシの写真です(昔ので200万画素)結構写るもんです
夏はまだだけど・・・
05/6/9つながり:1コメント:5らむ
先日行った淡路島でのデイキャンプ 日差しがもうチリチリいたい。 シールドタープの下は、真夏のと違う 風がとても爽やかでし…
レインボー!ワンダホ−!ビューティーホー!
05/6/9つながり:1コメント:0GENパパ
2004年7月、車で走行中。雷雨の曇天の雲を割って日が射したかと思ったら、完全ブリッジ状のスパーレインボーに遭遇です。撮影ポ…
森の妖精…鬼無里のミズバショウ大群落
05/6/9つながり:22コメント:6GENパパ
信州は鬼無里、本州一の81万株を誇ると言われています“奥裾花自然園”のミズバショウの大群落です。(画像の群落はほんの一部で…
赤とんぼ(かな?)
05/6/8つながり:8コメント:13ナカヤマ
カミさんの帽子の上のタオルにとまったトンボ。 トンボならカミさんもへいちゃらです。 これがブイブイ(方言かも)とかだった…
サクランボ
06/7/3つながり:0コメント:2かずくん
この時期になると、サクランボ狩りが楽しみです。 “佐藤錦”はとっても甘い。
とある休日
05/6/8つながり:1コメント:7たけじゅん
スノーピーク本社付近の田んぼから大きな虹がでていました。端から端までの虹をみたのは、これが初めてです。
サイゴクミツバツツジ???
05/6/8つながり:2コメント:2SP山本
だんだん花の名前に自信がなくなってきました・・・ 調べても断定できない・・・ ご存知の方いらっしゃったらお教えください。
クルマバソウ
05/6/8つながり:22コメント:2GENパパ
葉が輪生しているので“クルマバソウ”らしいです。樹林の木陰で小群落をなして咲いているのが目立ちます。花もさることながら葉…
マザー牧場にて
05/6/8つながり:3コメント:2まこっちゃん
4月のはじめですとほとんど貸し切り状態でした。とても贅沢な気持ちでした。 我が家のタープはヘキサLですが、このときは4本…
天体望遠鏡(格納時)
05/6/9つながり:2コメント:0まこっちゃん
私のキャンプの友PENTAX75SDHFは格納するとこんなに小さくなります。すごいギミックですよね。このへんもスノーピークの製品と共…
天体望遠鏡(使用時)
05/6/9つながり:1コメント:2まこっちゃん
PENTAXの天体望遠鏡SDHF75です。私の愛機です。 ところがこいつを持っていくといつも「雨」。 そこでみんなからは「持ってくる…
木星
05/6/8つながり:4コメント:2まこっちゃん
先ほど投稿した木星に続いて土星もアップします。 接眼レンズを使った間接撮影で強拡大しています。ISO感度をかなり上げている…