2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
富士山と雲海、染まる
05/11/1つながり:0コメント:2クレヨン則さん
山中湖の霧が雲海となり、富士山とともに、朝日に染まる。
ACN富士すそ野ファミリーキャンプ場
05/11/1つながり:0コメント:0O-kiku
天気予報は“雨”しかも降水確率60〜70%!! 絶対“富士山”は見れないと思ってましたが、 2日目の早朝!!薄っすらですが…
火星接近&すばる
05/11/1つながり:2コメント:4GENパパ
昨夜は放射冷却のため素晴らしい星空で、新月間近でもありますので空も暗く“天の川”もくっきりと見えました。21:00頃東の夜空…
樹齢170年超のトチノ木
05/10/31つながり:0コメント:13バーガンディー
奈良県和佐又山キャンプ場の樹齢170年を超えるトチノ木の巨木です。
初・岩壁登り!!
05/10/31つながり:0コメント:2masayan
クライミング初体験のワンショットです。壁に登りながら「そういえば子供の頃、毎日こんなことばかりしてたな〜」って、 30数年…
紅葉と滝
05/10/31つながり:5コメント:3んがおダンナ
紅葉のピーク時、あいにくの雨に祟られたが、それでも紅葉の中に白条を貫くこの滝は何とも言えず美しい。
笠富士光彩
05/10/30つながり:1コメント:2ライナス
秋の夜空と笠をまとう霊峰。富士はいつも違う表情で現われる。
ハロウィン
05/10/29つながり:1コメント:3じゅんごろー
秋の夜長にせっせとカボチャでランタンを作ってみました。意外とカンタンで雰囲気バッチリなので大満足です。
蛙
05/10/29つながり:0コメント:0*SHIGEBO
彼(彼女?)が抱えているのはテーブルの下に落ちた卵 気が付いたら舐めてました。 結構大きいですね! お名前を聞き忘れまし…
誰もいない海
05/10/28つながり:11コメント:28donald
海辺の『隠れ家』。 四季を通じて日本海へ行くと立ち寄る 秘密の場所です。 とくに、出張帰りの夕日がきれい。 秋田と山形の…
信州“初雪”の便りを空の上から… (シリーズ最終/米子・不動滝、権現滝)
05/11/1つながり:0コメント:3GENパパ
右が不動滝(85m)、左が権現滝(75m)です。紅葉の見頃の時期はご覧のように周辺の岩肌の木々がいっせいに紅葉し、訪れた方々の心を…
信州“初雪”の便りを空の上から… (第五弾/米子大瀑布)
05/10/28つながり:0コメント:0GENパパ
信州北信の紅葉ポイントとして密かに人気を集めています“米子(よなこ)大瀑布”では、紅葉も見頃を迎えた頃に“初雪”が降り、落…
中禅寺湖の紅葉
05/10/27つながり:0コメント:0クレヨン則さん
朝の中禅寺湖畔の秋ーー日光の紅葉ーー
日本海の荒波と夕焼け
05/10/27つながり:2コメント:4molkikou
一日の終わりに、夕日を眺めながらのんびりとするには、少し肌寒く感じられるようになってきました。 日本海の荒波と夕焼けに、…
落ち葉拾い�U〜応用編〜
05/10/27つながり:0コメント:2ryonaママ
少数意見にお答えして。。。 先日の松ボックリを麻糸でくくって モビールにしてみました。 もうすぐ4歳の口達者な娘に 「お…
信州“初雪”の便りを空の上から… (第四弾/四阿山&根子岳)
05/10/27つながり:0コメント:0GENパパ
ヘリのパイロットの方にお願いし、四阿山の山頂付近を旋回。後方に見える北アルプスと秋晴れ快晴の青空をバックに初冠雪の“四阿…
信州“初雪”の便りを空の上から… (第三弾/四阿山・浅間山・富士山)
初冠雪の四阿山(2354m)山頂付近から噴煙をはく浅間山。遥か遠く彼方には富士山まで見える程の秋晴れの素晴らしい視界でした。
紅葉のピーク
05/10/26つながり:10コメント:13ucyu-jin
前日は層雲峡青少年旅行村で宿営。当日AM7時30分出発。 銀泉台入り口を通過して、ややしばらくして国道を右折。 林道走るこ…
信州“初雪”の便りを空の上から… (第ニ弾/根子岳山頂)
05/10/26つながり:0コメント:2GENパパ
根子岳山頂(2207m) 山頂には“初雪”を楽しむ登山の方もいて、ヘリに気がつき手を振ってくれました。
信州“初雪”の便りを空の上から…(第一弾/根子岳・初冠雪)
初冠雪の根子岳(2207m) 10月23日に信州は北信地域の標高1500m以上の高原や山間部で“初雪”を迎えました。私が住んでいます高…