2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
久住山 −−−九重連峰の朝焼けーーー
06/2/21つながり:0コメント:0クレヨン則さん
朝まだ雲多く、焼けたら凄い〜。久住分かれ、さむか〜。 昼前には、九州は、快晴の日和、
イエローフォール
06/2/21つながり:1コメント:3ゴンジャ
2月19日は、抜けるような快晴、ほぼ無風の中、念願の イエローフォールを見てきました。
角田山麓の氷壁
06/2/19つながり:1コメント:0んがおダンナ
「越後七浦シーサイドライン」の途中、名所「雷岩」の近くからの登山道入り口付近に、氷壁と化している所があった。 恐らくすぐ…
「浜滝」
06/2/19つながり:2コメント:0んがおダンナ
県内で最もお手軽な「滝」。寺泊・野積〜新潟方面の「越後七浦シーサイドライン」途中にある。お手軽とはいえ、中々に立派な滝で…
南三陸の海(その2)
06/2/19つながり:1コメント:4バッチャン
三陸でもエメラルドグリーンの海があります。 この辺の海はとてもきれいで、漁港でも泳げるくらいきれいです。
ポテグラ
06/2/19つながり:0コメント:7フージー
ポテトグラタンを 久しぶりに 私のアウトドア料理レシピをプリントアウトして思い出しながら作りましタ〜! ポテトの皮むき…
誰か教えて!
06/2/19つながり:0コメント:3冬人夏男
あるキャンプ場でみつけたのですが、これって日本のクモなのでしょうか?
カワセミ
06/2/18つながり:3コメント:2NON
飛ぶ宝石とも言われる「カワセミ」。キャンプで何回か見かけたことはありますが、とあるきっかけで近場に生息していることを知り…
霧島の縦走 −−主峰韓国岳から高千穂峰のぞむーー
06/2/18つながり:0コメント:0クレヨン則さん
前日の風残り、樹氷に綺麗に覆われた韓国岳でした。 ミヤマキリシマ、キリシマミツバツツジの時期にまた、きたで〜す。
竜化の滝
06/2/17つながり:1コメント:4*ken
竜化の滝(りゅうかのたき)は、日光国立公園・塩原町下塩原の箒川(ほうきがわ)支流(寒沢)に落ちる滝で、「塩原十名瀑」の一…
初景滝
06/2/17つながり:1コメント:2*ken
「しょけいだる」と読みます。伊豆・河津七滝のひとつ。 高さ10m・幅7m 白い流れと「踊り子と私」のブロンズ像が自然の中で…
吹割の滝
06/2/17つながり:2コメント:4*ken
吹割の滝は昭和11年12月16日文部省より、天然記念物に指定。 高さ7m、巾30m余に及び、こうこうと落下、飛散する瀑布…
冬の朝が楽しみなのは…
06/2/15つながり:1コメント:2あを
冬のキャンプで楽しみなことはいろいろあれど、朝起きてタープやリビングシェルのパネル軒下に霜が付着していると、当たり前なの…
氷結
06/2/15つながり:1コメント:3ayamai
冬キャンプの朝、何もかも凍ってしまいそうなピーンと張り詰めた空気が好きです。 そういえば、最近キャンプで早朝起きしてない…
さくら咲くーー鹿児島、開聞岳の麓ーー
06/2/14つながり:0コメント:6クレヨン則さん
暖かい鹿児島の桜、後ろに桜島がおります。
ハマーVORTEC6000
06/2/14つながり:0コメント:6フージー
先週の土曜日に「2006京都輸入車ショウ」に行って来ましタ〜。 トウアレグ、X5、レンジローバー、カイエンなどを観た…
夕暮れモスラ
06/2/13つながり:10コメント:32CHOCOパッパー
●oo○●oo○●oo○●oo○●o●oo○●oo○●oo○●oo● ●oo○●oo○ SP夜行列車 出発進行 ○oo●○oo● 夕暮れ時の…
南三陸の海
06/2/12つながり:1コメント:4バッチャン
一見、凪の海に見えますが、この日は強風。 こんな日は、シェルの中から、コーヒーでも飲みながら海を眺めていたいのですが。撤…
直火の焚火
06/2/12つながり:14コメント:19バッチャン
1ヶ月ぶりのキャンプで、直火で焚火。 この時期キャンパーがまったくいない場所なんで、ファイヤーサークルできままな焚火をし…
自然の冷蔵庫
06/2/12つながり:0コメント:5CHOCOパッパー
д☆д:*:★*:д☆д:*:д*★*:д☆д:*:★*:д*☆д:*:д*★ д*д*д*д*д*д* お外はドデカイ冷蔵庫 *д*д*д*д*д…