2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
知床の春
06/3/10つながり:1コメント:21アサ
まだまだ雪深い知床連山と麓で雪解けの早いところで草を食むエゾシカたち!
萬城の滝<両想いの滝>
06/3/10つながり:1コメント:2*ken
天城山系から湧き出る水を集めて轟々と流れ落ちる萬城の滝(ばんじょうのたき)は、まさに男性的な滝。 滝の表と裏両方から想いを…
もう菜の花。
06/3/9つながり:0コメント:8トリトン
散歩の途中で菜の花を見つけました。ここ埼玉だよ、ちょっと早すぎるんじゃない。
氷の摩周湖
06/3/7つながり:0コメント:6アサ
霧の摩周湖で有名ですがこの時期はとても綺麗に見える日が多いよ! しかも透明に凍った湖面!これまた神秘的です。 普通は白く…
北斗七星
06/3/6つながり:0コメント:6NON
スノーピークストア太宰府のキャンプイベントに参加。 絶好のキャンプ日和でした。 星空も綺麗でしたよ。 大きな画像で(クリ…
冬の「銚子ヶ滝」
06/3/5つながり:2コメント:2んがおダンナ
母成グリーンライン途中にある駐車場に車を置き、雪原と化した遊歩道を約50分。滝前は急峻な道となるので、軽アイゼン以上の冬装…
達沢不動滝(雄滝)
06/3/5つながり:3コメント:0んがおダンナ
看板には高さ10m、幅15mと書かれている。厳冬期であればかなり凍りつくのかも知れない。優美な流れ方である。
達沢不動滝(雌滝)
1月に来た時には、背の高さ以上の雪の壁に阻まれ、断念したが、今回は少し低くなった壁と、固く締まった雪となっていたので行く…
春の海
06/3/3つながり:0コメント:0どら
ここ福島県の南端だけに随分と暖かい。 風が強く波が高い、自然の脅威(?)を感じる日だった。 こんな波を浴びたらひとたまり…
キャンプしたイ〜!!!!
06/3/2つながり:1コメント:7フージー
3月になって、なんかムズムズムズムズしてきていまス〜。 iPhotoで昨年のアルバムを振り返っていると、タ・マ・ラ・ナ・…
キャンプしたイ〜!!!
06/3/2つながり:0コメント:0フージー
3月になって、なんかムズムズムズムズしてきていまス〜。 iPhotoで昨年のアルバムを振り返っていると、タ・マ・ラ・ナ…
キャンプしたイ〜!!
3月になって、なんかムズムズムズしてきていまス〜。 iPhotoで昨年のアルバムを振り返っていると、タ・マ・ラ・ナ・ク・…
キャンプしたイ〜!
06/3/2つながり:0コメント:6フージー
3月になって、なんかムズムズしてきていまス〜。 iPhotoで昨年のアルバムを振り返っていると、タ・マ・ラ・ナ・ク・なって…
い〜ネッ!ワンキャン。
06/2/28つながり:1コメント:21ふ〜ちゃん♪
こんなの書いてもらっちゃった♪ 作者曰く「テントやタープの色を出すのが難しかった〜。4種類ぐらい色を重ねて出しました」…
ザトウクジラ
06/2/28つながり:0コメント:0あを
以前、沖縄本島からケラマに行く途中の船から見ることのできた ザトウクジラのブリーチング(ジャンプ)です。 冬の時期、慶良…
海中風景001 ウミウシ001
06/2/27つながり:0コメント:2あを
陸地と海の関係は大変重要であり、我々はキャンプをはじめ日常生活でも多くの恩恵に預かっていますよね。海に潜るようになってか…
氷瀑「善五郎の滝」
06/2/25つながり:3コメント:2んがおダンナ
こちらも乗鞍高原だが、「番所大滝」よりもさらに標高の高い所にある。道路脇の駐車スペースから林道の雪の上を歩く事20分弱で滝…
冬の「番所大滝」
06/2/25つながり:2コメント:1んがおダンナ
平湯大滝から『安房トンネル』を通って上高地方面から乗鞍高原方面へ。駐車場があるので比較的わかりやすい。急峻な氷に覆われた…
平湯大滝
06/2/25つながり:2コメント:0んがおダンナ
平湯大滝は百名滝でもあり、厳冬期は「氷瀑」となる事でも知られている。その頃には「ライトアップ」もされるという、お手軽な滝…
ルリビタキ
06/2/23つながり:3コメント:10NON
鳥見(バードウォッチング)はスノーピーカーさんにはなじみがないのでしょうか? 勝手に野鳥つながりをしてみたいと思います。