2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
家族と外で過ごすひと時と早朝の静かな時間がお気に入り(^-^) 2009年夏からキャンプを始め4年で106泊の思い出を大切にこれからも楽しみたいと思ってます! S47年生まれで嫁、娘、息子の4人家族です 〜千葉県より各地のキャンプ場に伺い通年で遊んでます〜
MTB+山遊び
久しぶりにMTBと山の中で遊んできました(^-^) この日は少々地面が泥濘んではいたものの、、それはそれでまた楽し(笑)
14/7/6リンク0コメント14
ぶんぶく24でスタッフドチキン(^-^)
久しぶりに作ったこのメニュー! 今回も鍋が勝手においしく仕上げてくれました(^-^) 呑み重視を想定しかなり手抜きな冷凍ピ…
14/6/30リンク1コメント24
ニンニクの香り漂うエビ炒め
某男子系料理番組で美味しそうに紹介されていたこのメニュー。 炒め合わせるだけで簡単に出来てビールもグイグイでした(^-^)
14/6/30リンク1コメント9
鮮やか3兄弟〜Titanium single-wall colored cup 450 【MG043 BL,GR,PR】〜
ようやくフィールドデビューしたこのマグカップは製法上の特徴なのかお湯を入れると微妙に色も変わって見えたりナカナカ楽しい道…
14/6/29リンク1コメント22
家族とのヒトトキ。。
会社同僚ご家族とのキャンプを企画しかなり早目の現着&アーリィチェックイン(爆) 昼過ぎまでは久しぶりに家族だけで過ごす…
14/6/29リンク3コメント24
早朝フォンデュ 〜朝焚き火の時間〜
お友達と早朝焚き火を楽しみつつ、、 シエラフォンデュを振る舞って頂きました(^-^) アルコールを飛ばした白ワインの香りも…
14/6/14リンク0コメント20
撤収日の朝 〜雪峰祭2014春 in HQ〜
今回も良い顔が揃ってます!(笑)
14/6/11リンク1コメント41
3文の徳でした(^-^)
お友達と朝焚き火中、西の空に表れた大きな虹 僅かな時間だけでしたがウットリ眺めていました(^-^)
14/6/8リンク2コメント51
初!春の雪峰祭へ
野遊びを通じた輪に感謝(^-^) 楽しかった〜!!
14/6/8リンク4コメント30
茄子入り炸醤麺
最近汁無し麺メニューを頂く機会が増えてます(笑) このメニューは甜麺醤の甘さと豆板醤の辛さの共演を楽しめるお気に入りの…
14/5/28リンク0コメント8
カサゴのアクアパッツァ
GW前半の友人家族とのBBQで作ったメニュー。 今年は諸事情により生ビールの消費に集中すべく(ぷっ)調理時間短めなメニュー…
14/5/3リンク1コメント8
GW×濃い日陰×生ビール×BBQ=(^-^)
会社同僚家族と毎年GWに恒例となっているBBQ。 今年は酒屋さんの協力を得て生ビールサーバーが登場! シールドの効いた幕内特…
14/5/3リンク1コメント12
こじんまり2ルーム 〜LB2LX【SDY-002】〜
荷物が一人分のソロキャンプとは言え、細々道具を格納出来る広めの前室は有り難く。 今回はクーラーボックスと某社竹製収納箱…
14/5/1リンク0コメント16
HQ三周年おめでとう!!
GW前半はオヤジの気ままな一人旅。 村上お花見キャンプ後に選んだ地はココHQ。 丁度三周年記念日とも重なりいい思い出をしっ…
14/5/1リンク1コメント18
牡蠣の酸辣煮込み
東北のお友達の東京転勤に合わせ都内にある某豪邸で歓迎会!(^-^) 会場のベランダで程なく開始された利き酒大会を若干気にし…
14/4/20リンク0コメント18
美味しい糸も。 〜クラシックケトル1.8【CS-270】〜
注ぎ口の形状からか、ドリップ派も嬉しい糸引き状のお湯も割と調整し易く。 細身のボディーにガッチリ付いた取っ手も持ち易く…
14/4/16リンク1コメント36
噂の!?クラッシュドポテトのチーズ焼き
新潟県某所では半完成状態でしかもリーズナブルな価格で販売されているらしいこのクラッシュドポテト。。 近所ではソコソコ高か…
14/4/6リンク0コメント18
花見酒2014
会社近くの公園で同僚とお花見。 夕方頃に少々天気が崩れましたが、その後回復(^-^) 幹事特権で(笑)桜の木の下に陣取り、…
14/4/5リンク0コメント30
Break & Chip Resistantな皿で歓迎会【コレール/深皿 BP420-SA】〜
金属製には無い温かみとタフネスさがフィールドでもあり難いこの皿。 本日より生活を共にする九州の母の歓迎会でも活躍してく…
14/3/30リンク0コメント14
お花見2014(^-^)
毎年恒例になっている近所の公園で親戚とお花見(^-^) 今年は見頃の予想が難しくも、当日は5分咲き位の桜の下で良い時間でした…
14/3/30リンク0コメント22