2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
新潟市在住で県内中心に、たまに県外遠征しています。 通算140泊目(2013/末現在)去年は30泊(*^^)v 焚火と朝のコーヒー、忘れちゃいけないブシューが大好きキャンパーです ニックネーム変えました
寒い夜だから
コタツが心地よかった〜 まさにヌックヌク(^^)
13/12/26リンク0コメント22
ebony and ivory
雪見キャンプ楽しんできました
13/12/10リンク0コメント32
今年も…冬が始まるよ! 弥彦城山森林公園キャンプ場
先週の寒波の雪が残ってたので思いがけずに雪中〜かな? 夜の雨でほとんど無くなり… 一夜の夢のようなキャンプで…
13/12/2リンク2コメント16
めぐりあいSORA −キャンプファーム いなかの風−
4月に会えなかった景色に会いに 今年最終営業の週末に行ってきました
13/11/27リンク2コメント42
北陸本線日本海
11月4・5日と芝生のきれいなところで 電車を見ながら焚火ってきました
13/11/10リンク2コメント28
青空キャンプ
10月12〜13日と音楽キャンプイベント! 青空キャンプに行ってきました 土曜日の夕方まで雨が降る残念な天候でしたが …
13/10/15リンク0コメント14
スノーピークストアキャンプではないんですが戸隠!
昨年に引き続き、北信越のお友達たちと遊んできました お隣ではスノーピークストアのキャンプイベントが なんでSPCの…
13/10/8リンク0コメント22
プチ AUTUMN CAMP CARAVAN 2日目 HEADQUARTERS 3days
八木ヶ鼻を撤収してHQへ Dサイトと思っていたが、出遅れて Aサイトに落ち着きました ご一緒したお友達、遂に会えたお友達、…
13/9/25リンク1コメント14
プチ AUTUMN CAMP CARAVAN 1日目
snow prek way HQ の前日 こちらで前泊! いい天気でした
13/9/24リンク0コメント15
へたれハイカーが行く…eps12 弥彦山 奥の宮 Returns
日曜日に弥彦山に山トレして来ました ホントは1日空けて、敬老の日の月曜に行きたかったんですが 台風の影響で1日前倒し …
13/9/18リンク0コメント12
天空の… 南葉高原キャンプ場
9月13・14日の金土で 標高500m、上越市の夜景がきれいに見下ろせるキャンプ場へ フェーン減少気味で暑い以外は文句なし 平…
13/9/16リンク0コメント18
親父の長い一日
前日190km先のキャンプ場に到着するが… まさかの翌日仕事となり、無念のUターン それで収まるはずもなく、帰りの道中リベ…
13/9/4リンク0コメント14
へたれハイカーが行く…eps11 遂に再開!護摩堂山 Returns
久々のヘタレハイカーです 行き先は2年ぶり、小学3年生の遠足コース 護摩堂山 初のソロでのお山です まあ、登山時間40分なん…
13/9/2リンク0コメント18
Take!チェアロング 新旧
newタイプをお友達が持っていたので 新旧ツーショットを 左がOLD 右がNEW
13/8/29リンク0コメント23
夏の終わりのハーモニー
地元のキャンプ仲間が集まりました 暑い汗だくキャンプを覚悟しましたが 思いのほか涼しく、 夏の終わりを感じる日でした
13/8/27リンク1コメント24
家族が水着に着替えたら…
紫雲寺記念公園オートキャンプ場 新潟市海辺の森キャンプ場 と続いた今年の海キャン三部作 最後はやっぱ笹川流れでしょう…
13/8/21リンク1コメント12
HEXAと鉄骨とデッキと
キャンセルのあった常設テントサイトで初鉄骨 10人用の超大型は広かったです
13/7/22リンク0コメント28
モーニング・グローリー
けして山下達郎の歌のタイトルではありません wikipedi先生によると 朝方を中心に現れる、巨大なロール状の雲の帯のことである…
13/7/9リンク0コメント22
夏を待ちきれなくて
雨だけど強行しちゃいました 雨が降ったり、やんだり、強風吹いたり、 ネコの目のようにメマグルシク変わる天気でしたが 波…
13/7/7リンク1コメント18
月夜の晩に…春のアウトドアミーティング2013 in東山
長岡市が誇るアウトドアショップ!ぱ〜ま〜くさんの アウトドアミーテイングに参加してきました 梅雨の時期の開催…
13/6/26リンク1コメント10