2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
daybreak/夜明け間際!
06/9/10つながり:6コメント:23SHOWSEI
早朝! 一度知ってしまったら 晴れた日、早起きしたくなります 『サンライズ/ユーライアヒープ』 と云う名曲もありました …
ひまわりとみつばち
06/9/10つながり:0コメント:3クラえもん
長野県安曇野の道の駅横の休耕田では、夏に約1万5千本のひまわりを育てているそうです。花に近づいてみるとみつばちがいっぱい…
夏の思い出〜episode�A
06/9/10つながり:4コメント:10pic-さん
夏と言っても、もうほのかに秋の気配が感じられたこの山では、高山植物がけなげに咲いていました。 そんな花達と夏の別…
絶品!昆布森産の牡蠣
06/9/9つながり:1コメント:19みくたんパパ
先週末、札幌大通りふるさと市場なるイベントがあり、 厚岸の牡蠣を食べに行ったのですが、売り切れで食べ損ねました。 今週は…
ハネナガフキバッタ
06/9/9つながり:1コメント:6*ken
トノサマバッタと思ったら違いました・・ バッタも色々と種類があって、フキバッタだと知りました。 普通は害の無いバッタです…
夕暮れ時
06/9/9つながり:0コメント:6みくたんパパ
日本海に沈む夕日に照らされるウィングタープです 緩やかな風になびく幕帯の様子がお解りでしょうか 私が最初に手にしたSP製…
森の玩具
06/9/8つながり:0コメント:1百舌
散策の途中で楽しい発見! 「やじろべえ」を見つけました。 作為の無い「美しさ」と「バランスの良さ」に感動しました。
裏見の滝
06/9/8つながり:0コメント:3*ken
別名「ほうらいの滝」高さ:80m 幅:10m 武尊川系 駐車場あり 駐車場から徒歩ゆっくりで約10分で整備された展望台です…
とんぼとったの?
06/9/7つながり:0コメント:3レミソラパパ
先日のキャンプでの一コマです。トンボ捕まえたのって何年ぶりなんだろなぁ。
寝覚の床
06/9/7つながり:0コメント:12クラえもん
中仙道の景勝地、寝覚の床(ねざめのとこ)の展望台からの眺望です。普通の河原の一部が、突然こんな切り立ったデカい岩で形作ら…
馬籠宿の水車と坂道
06/9/7つながり:0コメント:5クラえもん
岐阜県と長野県の県境にある中山道馬籠宿(まごめじゅく)。時代を感じさせる町並みを雰囲気よく整備した素晴らしい観光街道でし…
山部キャンプ場
06/9/7つながり:2コメント:3Beer1
9月最初の週末富良野の山部に行ってきました さすがシーズンオフでガラガラでした 広場の方は5張りくらい 右岸側も結構すいて…
ふにゃ〜〜ぅ!
06/9/7つながり:1コメント:16野良坊
コニャニャチワ!(ふる〜っ、、笑)、、 野良坊さん家のネオと言います、12歳のヒマラヤン、オスです、でも何年も前に大事な…
ナナフシ
06/9/7つながり:0コメント:2kacchan
先日の流血キャンプの時にシェルにお見舞いに(?)きてくれました。
九頭竜湖
06/9/6つながり:0コメント:5ちゃあしゅう
真っ青な色をした九頭竜湖。 和泉前坂家族旅行村キャンプ場に行った時に寄りました。
バッタくん
06/9/6つながり:1コメント:3ちゃあしゅう
バッタくんもシールドの影で涼しげ・・・
彩 雲
06/9/6つながり:0コメント:4uwk
こんな写真がありました。 日が傾きはじめた頃、空を見上げたら虹色に輝く雲がでていました。
連泊と自転車のススメ
06/9/6つながり:1コメント:20みくたんパパ
最近は2日目にバイクで走り回るスタイルが定着して います。行動範囲も拡がるので有意義に過ごせます。 欠点はただでさえ多い…
なんで?何で何で?!ヾ(`Д´)ノヾ(`Д´)ノ
06/9/6つながり:3コメント:27はなび
大人の至福の時間用にと手に入れたコットハイテンションと インフレータブル マット&ピローいつも使うのは子供達! まぁ〜幸…
美瑛の丘/実は初めて行った!
06/9/5つながり:6コメント:40SHOWSEI
余りにも有名な「美瑛の丘」 実は行くのが初めてだった いろいろなCMに使われている 麦が刈られる前の8月が良いとか 7月のラ…