2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
早朝の富士♪
06/11/28つながり:2コメント:32O-kiku
早朝サイトから抜け出しお約束の撮影♪ 寒さも際立つこの時期は朝一番がシャッターチャンス!と聞いていましたが、見事な富士山…
大きな風車σ(゚・゚*)・・ん??
06/11/28つながり:1コメント:19もえっち
おっと、間違い!これは風力発電用の風車ですね! これ最近、日本全国各地に出没しているらしいですね。 私の住む静岡市の安倍…
坊ガツルでラージフライ
06/11/28つながり:0コメント:8SPいのうえ
今月9日、10日に大分県は久住連山の中にある坊ガツルに行ってラージフライでテント泊してきました。前室が一般的なソロテントに…
そうだ、京都に行こう
06/11/27つながり:1コメント:34naru&saki
秋たけなわ・・・今年最後の紅葉写真です(^▽^)/ ブログにも紅葉記事アリマス! http://narusaki.naturum.ne.jp/
紅葉 やっと満足できました!
06/11/26つながり:4コメント:6touch!papa
なかなか 完璧な?紅葉がみえました。 三重県で11月末ってこれも温暖化?
もみじDEデート
06/11/26つながり:4コメント:14バーガンディー
娘とふたりで京都に紅葉を見に行ってきました。 生憎の雨で色々と回れませんでしたが、写真は永観堂のもみじです。
橙色
06/11/26つながり:10コメント:27ゴンタ
紅葉を見るのも最後のチャンスかな〜と思い 佛通寺へはじめて行ってきました。 こんなにたくさんのモミジがあるとは知らず・・…
雨の中の紅葉
06/11/26つながり:2コメント:3ぽんぽんぽんちゃらりん
キャンプができる場所ではありませんが、 県内では有名な場所の一つです。 ん十年ぶりに訪れましたが、子供達にもいいものが見…
なかなかいいね、この展望。
06/11/26つながり:1コメント:6ucyu-jin
観光地化はされていますが、行きそびれていた場所でした。 ここから見下ろす屈斜路湖は非常にダイナミックでした。 展望台は暴…
太古の自然
06/11/26つながり:0コメント:12ucyu-jin
AM5時30分頃、早起きして、林道を10数キロ走り 行き着いた。キャンプ場から眺める、神秘的な湖だった。
天日 干しシェル
06/11/26つながり:1コメント:15バッチャン
今日は風の無いいい日でした。 魚を下ろしたかのように天日干し
とどきそうな『オリオン』
06/11/25つながり:1コメント:13ゆきまる
焚火ばかりで夜空を見上げることが無いのですが(笑 キャンプ場があまりにも暗いので木々の間から星がはっきりと見えましたー …
富士山から張り綱が一本
06/11/25つながり:3コメント:17ibex
SPのフォトコンテストに応募したら、却下されそうな 超ピンボケ写真ですが(笑)。 前夜の強風に、富士山も張り綱したみたい…
う〜、寒っ!
06/11/25つながり:2コメント:16ずんっ!
今朝はこの冬一番の冷え込みだったらしく、朝目覚めてシュラフから抜け出して外へ出てビックリ!w( ̄▽ ̄;)wワオッ!! 初霜がお…
養老公園と名瀑布「養老の滝」
06/11/25つながり:2コメント:14おきく
紅葉も今がピーク。 久々に山に登って来ましたが、登山口となる養老公園の紅葉が見事でした! 夜間のライトアップもあるよう…
箕面公園にDJ KOHNO?登場!
06/11/25つながり:2コメント:18フージー
○atagonia江○店にチョットお買い物に行った帰りに大阪府にある箕面公園内でお猿さんに遭遇(まあ、お約束なのですが・・・)…
小田貫湿原(もえっち編)
06/11/25つながり:1コメント:9もえっち
*kenさんのKW投稿につられて投稿してみました。(笑) 100以上もの池が点在し、湿原特有の植物や虫たちの宝庫である小田貫…
小田貫湿原(こだぬきしつげん) 「静岡の自然100選」
06/11/25つながり:1コメント:9*ken
田貫湖北岸、標高約700メートルの高原地帯に広がる湿原。 木道が整備されてますので、ゆっくりと散策できます。 田貫の由来は…
これが、キャンプサイトであればいいのですが(^_^;) パート2
06/11/25つながり:6コメント:9kanbei
これが、キャンプサイトであればいいのですが(^_^;) パート2。 朝の通勤途中の銀杏の大木です。一本道を変えましたが。
朝のMY富士山!
06/11/24つながり:2コメント:15もえっち
今朝、出張先にてパチリ!v(^∀^*) 自宅から見る富士山より少し近くてリアルです。