2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
冬の風物詩
07/1/27つながり:0コメント:14ibex
この季節の風物詩、湖西の雪山、湖、菜の花。 家族で朝のドライブに行ってきました。 ええとこです。
こんな夕焼けを眺めながらキャンプができたら・・・
07/1/25つながり:4コメント:31へなちょこキャンパー*
写真を整理していたら,こんな写真を見つけたのでアップしてみました。 最近では,はっとするほど鮮やかな夕焼けが多いように感…
毎日「焚き火」
07/1/23つながり:4コメント:32donald
家の周りに薪を積んでると、何処からともなく 集まってくる「薪」。 黒板五郎の世界。
標高1980mの月山を見ながら滑る!
07/1/23つながり:0コメント:4ハンモック安達
あまりの晴天のため、家にいるのがもったいなくて、今シーズン初のスキーに行きました。山形県の羽黒山スキー場から眺めた月山で…
朝露キラキラ
07/1/23つながり:0コメント:6シマント
ウチの職場は9時過ぎないと朝日が差してこないんです。 前の畑の野菜は朝露でキラキラしてました。 まだまだ寒い!
冬の朝 with LBソロ
07/1/22つながり:5コメント:22ibex
気持ちの良い湖畔の朝。 日の出間近。 LBソロも、だんだん自分のテントになってきました。 最近嫁が、「土曜の夜は外で一人…
蒜山高原キャンプ場は冬季休業中
07/1/22つながり:3コメント:9へなちょこキャンパー*
岡山県の蒜山高原へ雪遊びに行ってきました。 画像は休暇村蒜山高原の窓から眺める蒜山三座です。 手前から下蒜山,中蒜山,…
焚き火兄弟
07/1/22つながり:2コメント:16バーガンディー
火の大切さ怖さ楽しみ方が少し判って来たようです。
凍える・・
07/1/22つながり:0コメント:12naru&saki
びっしり霜が付着しても春の訪れを待っています。
くさび(楔)
07/1/21つながり:1コメント:22バッチャン
人力薪割りの最終兵器。 斧で切れ目を入れて、そこにくさびを当てて、鉄槌を振るう。 気持ちよく割れますね。 楔が無いと思…
雪山の標識
07/1/21つながり:0コメント:6sumisumi
サイトコンテンツのkuju-galleryに『標識シリーズ』をUPしたので、よかったらご覧下さい. http://4seasons.xxxxxxxx.jp/
年末の本栖湖
07/1/21つながり:1コメント:3道玄坂バード
昨年のクリスマスに、小淵沢へ向かう途中に大回りして御殿場IC→西湖→本栖湖→身延山→小淵沢とドライブをしました。日の出の…
太陽ってゴシゴシ(-_\)(/_-)三( ゚Д゚) ス、スゲー!
07/1/19つながり:0コメント:5paiman
1億5000万キロ離れたところから届く力ってスゴイです _| ̄|(I:)ゞ ネッ! 朝日が昇り始…
アスタリスクの成り損ない(^_^;)
07/1/16つながり:1コメント:6kanbei
アスタリスクになるかと、追っかけていたのですが。。。。 こども4さん こんなんでましたぁ〜〜〜〜〜(^_^)v
*寒空の暖笑*
07/1/15つながり:0コメント:18paiman
〜触角ヘキサの集いヽ(*´Д`*)ノ〜 師匠との触角コラボ(●´ェ`●) 朝からinしたはずなのに、 張り終わって昼寝したらも…
落書きした人、誰ですか?
07/1/15つながり:1コメント:11こども4
「いってきま〜すッ!」 と玄関を飛び出し 「今日もイイ天気だナァ〜♪」 なんて空を見上げると、 【お…
雪のリバーランズ
07/1/15つながり:0コメント:16バーガンディー
ツリーハウスから見た雪の河畔サイト。 オーナーさんのご厚意でツリーハウスから撮影させて頂きました。
今シーズン初の雪だるま
07/1/14つながり:0コメント:5ハンモック安達
家の前で、子供がさっそく雪だるまを作っていました。 山形も昨年に比べると、積雪はずいぶん少ないです。
オリオンを追いかけて
07/1/13つながり:0コメント:7ライナス
足早に道を急ぐ。軽く息が弾む。 見上げるとオリオンの煌き。
冬の三日月
07/1/11つながり:0コメント:11suta
冬のキャンプも結構 いいですね! 空気も澄んでいて 空が本当に綺麗で・・・