2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
プロダクツレビュー
アメニ+リビングメッシュエッグ
09/5/5つながり:0コメント:2noncha
今年の初キャンで5月2,3日で蒜山高原キャンプ場に行ってきました。 2月にメッシュエッグを購入し、アメニと初ドッキングです。…
ランドロックで初キャン
09/5/4つながり:2コメント:7むさしパパ
今年最初のキャンプです。 ランドロックは本当に快適でした。リビングのレイアウトはこれからの我が家の課題になりそうですが設…
日射し よけ掛け 張に挑戦 シェル プロ with ヘキサL プロ !
09/5/4つながり:1コメント:8ココアぱぱ
流石に、大型連休なので、張る場所がなくて・・・ 戸隠キャンプ場に、行ってきました〜! なんとか、川の外れで張れました(…
変則ソロもエッグで快適! 〜ファミリーデイからオヤジソロ〜
09/5/4つながり:0コメント:14まごしち
初夏を感じる陽射しの中、まずは家族&友人家族でデイキャンスタート! 元気に遊ぶ子供達、設営完了早々飲んだくれるオヤジ達(…
リビングシェル+アメニティS 初連結
09/5/4つながり:2コメント:8nai
初連結となりました(^^) オープンにして、コットで読書&お昼寝で快適でした。 前室をどの位突っ込んだら良いのか考えました…
リビシェル(相棒)が帰ってきました〜
09/5/4つながり:2コメント:13toman
本日メーカーさんから宅急便で到着しました。 〜(^ ^) 自分の不注意で幕体を破ってしまい 連休中三条本社にて 修理してき…
パーコレーターの年季が入ってきました〜。
09/5/4つながり:0コメント:4*issei
仕入れて8回ぐらいしか使ってませんが少しづつ良い色に成って来てます! チョット黄金色(写真では見えにくいですが)。
緊急入荷!スライドトップ竹ロング
09/5/3つながり:0コメント:3スライガー
今日、たまたまSPS梅田店にお邪魔したら、 宇田さんが、 『以前お話されていたスライドトップ竹ロングが 入荷しまし…
リビシェルとランブリ6
09/5/3つながり:0コメント:0アモン
行って来ました。今年の初キャン!来月は竜洋海洋公園に行く予定です。(^^)
ペンタペンタ
09/5/3つながり:8コメント:20donald
ツインペンタにレインカバーをセットしコット寝。 ビックレインカバーのリリースが待ち遠しい今日この頃・・・。
ランドロック
09/5/3つながり:1コメント:8ライオン
両面のひさしを出してみると、広い広い! 昨晩の強風もセンター部の2か所引きの張り綱で、ガッチリ全く心配せず快眠! スカー…
こりゃいい〜「TT−2」
09/5/1つながり:4コメント:17がたお
これは、使えますね〜、TT−2!(^O^) 我慢できず今日初張りしてきました〜私の隠れ家キャンプ場。。。散り始めてしまった桜…
SD-602 ランドブリーズ2
09/5/1つながり:0コメント:2MCひろ
郡山のWILD−1に廃盤になったランブリ2が1個あったのでランブリソロWDやアメドSと迷いましたが購入しました。
SDT-001 トレイルトリッパー2
09/5/1つながり:2コメント:0MCひろ
近くのフォレストパークあだたらにSPCのカワサン、郡山のWILD−1の店員 ○野さんと一緒に行った時に初めて張ったときの…
ランドブリーズソロラージフライセット WD
09/5/1つながり:0コメント:0KOJI
ソロテントためしました 大型は一通りもってるので、今回のデュオキャンプに備えてソロWDを購入 今年度 初客GETで青森…
HD TARP SHIELD Hexa M
09/4/30つながり:9コメント:11優命papa
長年使用している旧カラーの2003年版SHIELD Hexa Mです。 このHexaは、初期の物なので幕帯の伸縮幅が多く、この素材のHexaは、…
リビングシェル 初張り
09/4/30つながり:6コメント:14リーフ
TP-522です。 「旧色+シールドなし+ファスナーあり」が欲しくて探していましたが、縁あって入手できました。 どの幕体でも…
ソリステ50 GWにジャスト・・・到着!!
09/4/30つながり:12コメント:17べべんちょ
風の強い久住高原にてキャンプのため、急遽注文しました。太宰府にはなかなか行く機会がなくて・・・ポチッとしてしまいました。…
リビシェルの補修について
09/4/29つながり:1コメント:7toman
乾燥方法のアクシデントで数日経過。 本日ショップから連絡あり。(はやっ たった数日) 「商品確認したところ 破れ「4カ所…
カーサイド・ポンタ
09/4/29つながり:7コメント:18donald
久しぶりのピーカンツーリング(喜多方)。 UVカットのために活躍してくれました・・・常備ポンタ。