2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
あじさい
07/6/18つながり:0コメント:0zen.t
阿蘇いこいの村であじさい祭りが開催されていたので、キャンプに行ってきました。まだ3分咲きといった感じでしたが、梅雨の晴れ…
梅雨の中の晴れ間in九重連山
07/6/18つながり:1コメント:2Ken’s club
前日、坊がつるへ来る際はガスに曇れ、 夜半は雨に濡れた法華院山荘でしたが 翌日、大船の峰を目指す途中、少しだけでしたが …
レンゲつつじ満開、とココア!
07/6/18つながり:0コメント:6ココアぱぱ
1年振りに、レンゲツツジの時期が来ました! いたるところに、咲き乱れていて、 淡いオレンジ色が、凄く綺麗だったです。 …
小休止
07/6/18つながり:0コメント:2クロさと
子供は磯釣り。ダンナはまだ肌寒いのに泳ぎに。 私は小休止。 最近デイキャンしかできなくてキャンプ熱がこもってるけど。 ま…
2ヶ月前には、満開であった木・・・・ヘキサに落とす木陰
07/6/17つながり:0コメント:6kanbei
ヘキサに落とす影・・・・・2ヶ月前には、満開の木の下で、楽しんだ方もおられたかも・・・・・
梅雨入りか?すでに初夏か? ヘキサL
07/6/17つながり:1コメント:11kanbei
今年正月4日以来のヘキサでした。 梅雨入りなのか、初夏なのか・・・ヘキサも少々困った風・・?
山わさび(根わさびとも言う)採れたよ!
07/6/17つながり:0コメント:2ノープライス
秘密の場所にて大量にとれました、納豆に混ぜて食べてもウマイしイカの刺身と一緒に食べてもウマイ!そのまま醤油をかけて食べて…
ホタル
07/6/17つながり:3コメント:14あかね@パパ
親子で初の『生ホタル』です。
八幡高原の初夏。
07/6/17つながり:1コメント:14スナ
いつものキャンプ場だけれど、今回は夫婦二人でキャンプ。 相棒はランドブリーズ2とヘキサL。 大人二人にはちょっと小ぶり…
気合を入れて・・・
07/6/17つながり:0コメント:6はなれい
大嫌いなバッタ(昆虫全般)ですが 自分の顔に向かって飛んでこないように 気合を入れて撮ってみました・・・
稜線
07/6/17つながり:3コメント:4たつや*町田(旧名たつや*松本)
撮影は夜7時前後だったのですが、凄い寒かったです。 風も強いし・・・ でも自然が生み出す芸術に無心でシャッターを切りまし…
夕暮れ
07/6/17つながり:2コメント:4たつや*町田(旧名たつや*松本)
混沌とした雰囲気の中に、小さく槍が見えます。
北アルプスの夕暮れ
07/6/17つながり:7コメント:6たつや*町田(旧名たつや*松本)
突き出ているのが槍ヶ岳です!
残雪の北アルプス
07/6/17つながり:0コメント:2たつや*町田(旧名たつや*松本)
標高3,000m級の山並みの夕暮れ時です。 標高2,000mから撮影しました。
残雪と遊ぶ 2
07/6/16つながり:0コメント:2ucyu-jin
先程の位置から、もっと行ける所まで前進しズームアップで撮ってみました。左右に十勝岳連峰が広がります。 (この日が丁度、…
残雪と遊ぶ
白金「いこいの森」の桜並木が目的であったが1〜2週間余り早かったみたい。そこまでのアプローチは雪で埋まっていた。この先ス…
天気が良い。最高のアルプス撮影日和。
07/6/16つながり:1コメント:12たつや*町田(旧名たつや*松本)
自宅から車で10分ぐらいで雄大な景色に遭遇します! 画面中央が常念岳です。
爽やかな・・いなかの風
07/6/16つながり:3コメント:43ミユハル
最近SPCのKWに多々挙げられており、、とても気になっていたキャンプ場・・いなかの風に行ってきました。 初日、多少雲が多かっ…
環境を考えるおまじない『ECOECOアザラク!』・・・古ッ!
07/6/15つながり:0コメント:5こども4
山の頂に、スクリュー発見ッ!・・・・・・大船山だけに? 大船山(標高1159メートル)の山頂近くの大船牧場。 年平均毎秒…
夕焼け!?
07/6/15つながり:1コメント:23ぱどる
子供達が「空が凄い色になっている!!」と言うので窓を開けると・・・