2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
滝が好き!
07/9/22つながり:0コメント:7hito&cocco
昨年からはまっている、デジタルカメラでの撮影ですが 風景の中でも滝の画が特に好きです。 今年もいろんなキャンプ場をめぐり…
涼
07/9/21つながり:0コメント:2もこもこ
富士山の雪解け水が岩清水となって噴出し、それはそれは素晴らしい水のカーテンでした。
『日本の棚田百選』 秋篇 *上代田*
07/9/20つながり:2コメント:16こども4
昨年の秋にも、このような風景をUPして loukさんや、やま@菊池さんに詳しく 教えていただきましたが、小さな棚田には …
『日本の棚田百選』 秋篇 *坂折*
07/9/20つながり:1コメント:2こども4
実るほど 頭を垂れる 稲穂かな 秋の風が心地よく…
禁漁区
07/9/20つながり:0コメント:3tanaka
上高地にあった禁漁区を示す杭です 群れをなす岩魚、ノンプレッシャー フライ投げたら一撃だろうなぁ なんて思うのは私だけ?…
いなかの風の近くで見た花火は、これまでのどの花火よりも大迫力だった!
07/9/18つながり:1コメント:12たつや*町田(旧名たつや*松本)
こんな近くからで良いの?という大迫力。 この近くには花火職人さんが沢山お住まいらしい・・・ あくまで噂です・・・ 日記の…
平湯キャンプ場にて
07/9/18つながり:0コメント:6サダ
アメニティーすごく快適です。インナーテントの換気機能は 抜群に思えます。設営も簡単にでき、大人4〜5人ですが 前室のスペ…
リビングシェルの窓から南アルプスを望む
07/9/18つながり:2コメント:7たつや*町田(旧名たつや*松本)
美しい景色を眺めながらの一杯は最高! 一杯を何にするかは・・・
やどかり
07/9/18つながり:0コメント:0いそくん
写真初心者です。知識も何もありませんが、どんどんとっていきます。
今年最後の夏
07/9/18つながり:0コメント:3あかね@パパ
信州に
山行-おまけ
07/9/17つながり:0コメント:5お冨さん
真夏と言えども3000mクラスの山では雪渓が結構残っています。今年もしっかり残ってました。中でも、中岳から南岳方向に下ったと…
北海道はもう秋です〜落葉キノコ採り
07/9/17つながり:0コメント:0みくたんパパ
北海道では定番のキノコ、落葉(ラクヨウ)キノコを採りに行ってきました。結構山の中にもかかわらず、先客に殆ど取られていまし…
北海道では紅葉がシーズンイン?
07/9/17つながり:0コメント:0サウスクラウド
緑岳からの一枚です。紅葉はまだまだですが、絶景ですね。 赤岳銀泉台付近の紅葉は盛りのようです。
ダイバー?いや…
07/9/17つながり:0コメント:0クラえもん
ハンター! (゜∀゜)b 会社の同僚で作る「大いに海を語る会」の秋季合宿、北陸の海でお魚ハンティングを楽しみました(も…
熱帯魚?
って、ここは北陸の日本海なんですが、、、最近話題の「死滅回遊魚」ってヤツですね。 お魚の名前は分かりませんが、暖かい海流…
まだまだ夏の姉弟
07/9/17つながり:0コメント:2*No.8
毎年、暑さが和らいだ頃、こちらへ。ハンモック最高でした。
初秋の訪問者
07/9/16つながり:1コメント:2*ひこ
大鬼谷キャンプ場は秋の訪れ、と思っていたらBFランタンめがけて彼はやってきました。 はじめてみるノコギリクワガタの勇姿に…
山行-5
07/9/16つながり:0コメント:2お冨さん
槍ヶ岳から南岳までは、3000mの稜線歩きで絶景のはずなんですが・・・天気はこのあと大荒れになり、南岳で2泊し天候の回復を待ち…
山行-4
07/9/16つながり:0コメント:0お冨さん
ガスがかかる中、一瞬雲が切れました。 奥が昨年歩いた常念岳、手前中程が西岳。
山行-3
ネイチャーフォトにふさわしい画像でなく申し訳ありませんm(_ _)m この日も天候は悪化の一途。下界はほんの一瞬見えただけでし…