2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
アウトドア大好き・・ キャンプ大好き・・・ ツーリング大好き・・ バイクで全国を走り周る おっちゃんライダーです。 http://www.occhan-rider.com
チタンシングルマグ・No1
2009年のカタログに有って・・ 2010年の時には無くなっていた。 買おうと思っていたのに買いそびれて 気が付いたら廃…
10/3/5リンク0コメント3
ホタテの酒蒸し・・
とても簡単な料理(調理)今回のホタテもですが 他の貝でもチャレンジできますよ〜
10/2/28リンク0コメント0
河津桜・・
一度は見たかった「河津桜・・」 今年は、梅を通り越して桜になりました。 当日は朝の9時過ぎに到着しましたが・・ 狭い県道…
10/2/22リンク0コメント5
2010・・僕も!
皆さんも、お持ちの(笑)「2010版カタログ」 無くならないうちにと、今日貰ってきました。 あと2日でお正月休みに入る…
09/12/24リンク0コメント5
笠置キャンプ場
木津川にまたがる笠置大橋・・その下流に広がる 笠置町キャンプ場、広大な河川敷内にあり、 バイクや車で河川敷まで入場する事…
09/12/13リンク0コメント12
めがね橋・・
三岐鉄道北勢線いなべ市の楚原駅と麻生田駅間にある 文化財的にも貴重な橋と高い評価を受けている「めがね橋」 今年度の土木遺…
09/12/10リンク0コメント10
初冬の風物詩・・
京都の端っこ・・宇治田原町の「柿屋」です! 稲刈りを終えた田んぼに、丸木の骨組みにワラで 屋根を葺き・・4〜5段の棚を作…
09/12/6リンク0コメント9
串柿の里
あかね色の串柿は玉のれんのようで、 晩秋の紀北の風物詩として有名です。
09/11/28リンク0コメント3
紅葉・・
毎年見に行っている名所・・御近所の「河内渓谷の紅葉」 今年も綺麗に・・そして一杯のアマチュアカメラマンの的に!
09/11/22リンク0コメント0
水嶺湖・・湖畔の紅葉
なにかとお出掛けのタイミングが無く やっと抜け出して見に行きました。 今年・初めての「紅葉〜」です! 赤(紅)一色の紅葉…
09/11/16リンク0コメント4
バス停・・
大きな醤油樽のリサイクル・・ なんと・・人間がチャンと入れるバス停の待合室
09/11/15リンク0コメント4
季節外れの・・?
毎年お盆休みに行っている「北海道ツー」 もう冬の声を聞こうともいうこの時期に? 友人からのお土産がこのビール「北海道限定…
09/11/7リンク0コメント6
おでん・・
夏過ぎて・・秋に入って過ごしやくなってきましたので 自宅の庭でアウトドアクッキング! ・・っと言っても? 簡単な「おでん…
09/9/26リンク0コメント3
ご飯・・
ご飯を炊くのに「チタンクッカー」は 焦げ付きの原因でしたが、ある本で・・ 簡易トースターをひいてご飯を炊くと チタン特有…
09/7/18リンク1コメント3
さんまの蒲焼柳川風・・
静かなブームで進んでいる(笑) シェルパ斎藤さんの「ワンバーナー簡単クッキング」 がたをさんの後押しで(爆)僕も挑戦しま…
09/7/1リンク2コメント10
ワンバーナー簡単クッキング・・
アウトドアーショップの片隅に置かれていた本・・ ワンバーナーで作る調理本バックパッカーの第一人者 「シェルパ斎藤さん」の…
09/6/20リンク4コメント12
緑の少年団の森キャンプ場
ながた自然公園の入口にある芝生のフリーサイトキャンプ場です。
09/6/15リンク0コメント5
アジサイ・・
6月に入って・・色ずいてきました。 そろそろ梅雨の時期に入るのかも?
09/6/3リンク0コメント0
芝桜・・
2007年から萩太郎山頂付近に5ヶ年計画で植栽を始めた芝桜今年も見頃を迎えたので行ってきました。
09/5/24リンク2コメント6
アユ塩焼き・・
スーパーを覗いてみたらお魚売り場の入口で、季節の先取り? 初夏を思わせる「鮎・・」おもわず買いました。そしてシンプルに塩…
09/5/19リンク0コメント0