2016 10/16 Sun.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
桜を見たくて村上へ
10/4/19つながり:4コメント:23*hira
昨年は福島県、今年は新潟県 毎年あちこちで花見出来ていいですよ ましてや楽しい方々とご一緒で 最高〜!
集い・・
10/4/19つながり:8コメント:32ミユハル
村上の某所に、東北のスンゴイ方々が集まると言う事で ご挨拶に行ってきました(笑) 順調にいっていれば満開のお花見でし…
「お花見『隠れ家キャンプ』」�T
10/4/18つながり:8コメント:11donald
以前から気になっていたIさんの「隠れ家」。 桜の名所で「お花見キャンプ2010」におじゃましてきました。 「海水浴」のベー…
お雪見
10/4/17つながり:0コメント:22ぱどる
週末は友人とカヤックを楽しむつもりでしたが、残念ながら季節外れの雪で延期に・・・(涙) でもようやく取れた休日だったし…
葉さくら でハナビラジュウタン
10/4/14つながり:0コメント:8ラニー
もうさくらも終わりです。
下田の草原
10/4/13つながり:1コメント:6九龍茶
生憎の雨 前日は八木が鼻でキャンプ 雨に濡れながらの撤収 帰りに寄り道してみました。 ゴルフ場の近くです。天気ならもっと…
終了三点ローラー
10/4/12つながり:1コメント:14donald
雪国の春はいろんな芽吹きで実感します。 「あぁぁぁ〜!!春がきたぁ〜(完了形)!!」 冬の間家の中で三点ローラーを漕い…
廃駅 谷汲駅
10/4/12つながり:0コメント:6morichann
谷汲駅(たにぐみえき)は、岐阜県揖斐郡谷汲村(現、揖斐川町)にあった名古屋鉄道谷汲線の駅で、2001年9月30日の営業限りで、…
ふもとっぱら様に、・・・感動・・・!
10/4/11つながり:0コメント:4tomo0613
夜明け直前、雲海に浮かび上がる富士山の幻想的な美しさに、ここに来て本当に良かったと心底感じました。 純粋なキャン…
谷汲山 華厳寺
10/4/11つながり:0コメント:2morichann
谷汲山華厳寺に続く約1kmの門前町の参道は「飛騨・美濃さくら33選の地」に選ばれおり、約350本のソメイヨシノが咲きそろ…
やっぱいいわ 焚火酒
10/4/11つながり:0コメント:4バッチャン
今年の焚き火始めでした。 うーーん 焚火が旨い。
*鯉のぼり*
10/4/11つながり:0コメント:3*Sweet Coffee
鯉のぼりです。 早いですねぇ〜♪
接近!マッコウクジラ! 〜1991 KAIKOURA NZ〜
10/4/11つながり:0コメント:10まごしち
約19年前、ニュージーランドを旅するために選んだのが、自転車(MTB)であり、キャンプだった。 言わば、今に至る原点の…
ちょうど食べごろの、タラノメ
10/4/11つながり:1コメント:11ハンモック安達
芽が大きく膨らんだころ我が家に来たタラノメ。 一週間で食べごろまで育ちました! 自然のタラの木と違って、開いたあとは成長…
寺尾ヶ原 千本桜
10/4/10つながり:0コメント:0morichann
終戦後の昭和26年11月、寺尾ヶ原にバス路線が開通。 明るい話題に沸く地元民の間に、「夏には木陰を作り、冬には雪を解かす日差…
ラムサール佐潟 〜開花直前お花見ピクニック〜
10/4/10つながり:1コメント:16まごしち
昨年はお花見してたタイミングですが、今年は残念ながら間に合わず(-_-;) 本日はラムサール条約登録湿地「佐潟(公園)」へ!…
夜桜
10/4/10つながり:0コメント:10morichann
私の地域ではいよいよ終盤という事で、夜桜見物に出かけてみました。
桜×Camp
10/4/9つながり:1コメント:10リーフ
近くの河原の土手にOhanami Campに行ってきました〜 満開の桜の下での野営はこれ以上ないロケーション^^ 夜はランタンで自前…
SAKURA*
10/4/9つながり:0コメント:10moyuzen
自宅前の公園にて。 最高の晴天でした。
もうひとつの、満開!
10/4/7つながり:0コメント:3r21malta
もしかしたら、2度目のKW登場かもしれない、この写真。 前夜、下界では満開の桜散らしの雨。 一夜明ければ晴れだろうと、…