2016 10/13 Thu.69552人37157キーワード
プロフィール:
アウトドアが大好きで、最近キャンプを始めた札幌在住の熟年夫婦です。SP製品も徐々に増えています。
これで無料!岩尾内湖キャンプ場
先日、道北の岩尾内湖白樺キャンプ場に行ってきました。 無料。草地の白樺林で車の乗り入れがOKでした。 気持ちの良い楽しい幕…
14/7/17リンク0コメント4
北の我が家もシーズンイン
ようやく我が家もシーズインです。 10日、いつもの古山貯水池キャンプ場に行ってきました。 小鳥のさえずり、春の花も咲き…
14/5/12リンク0コメント10
二度目のニセウ・キャンプ場
22日、平取町のニセウ・エコランドキャンプ場に行っていきました。 今回は、仁世宇川での釣りと”フットパス”歩きです。 …
13/9/25リンク0コメント0
ハチクマの渡りと仲洞爺
12日、ハチクマが渡りを始めたとの情報で、室蘭方面へ鳥見に行ってきました。 天気も良く絶好の観察日和。 ハチクマが次々と上…
13/9/15リンク0コメント2
ニセウで”フットパス”歩き
平取町のニセウ・エコランドオートキャンプ場へ行ってきました。 またも貸し切りでした。 今回の目的は、最近人気の出てきた…
13/7/1リンク0コメント4
雪の残るニセコ!!
先週末、久しぶりにニセコサヒナキャンプ場へ行ってきました。 ”山に登り、残雪の景色を眺め、花を観察、少しだけ根曲がりた…
13/6/19リンク0コメント0
新緑の古山キャンプ場
先日、古山貯水池オートキャンプ場へ行ってきました。 今シーズン初の幕営で、年々寒い時季を避けるようになってきました。 …
13/6/17リンク0コメント7
絶景! トマムの雲海 �U
トマムの雲海、もう一枚です。 こちらは、第3デッキです。 十勝・日高山脈方面にかかる雲海が、壮大な景色を作っていまし…
12/9/3リンク0コメント6
絶景! トマムの雲海 �T
トマムの雲海です。 最近人気のトマムの雲海、ようやく見ることができました。 トマムリゾートのタワーの上に広がる壮大な…
12/9/3リンク0コメント0
かなやま湖畔からトマムの雲海
1日、かなやま湖畔キャンプ場に行ってきました。 湖に向かってやや傾斜のある広々とした芝生のサイトでした。 それぞれが…
12/9/3リンク0コメント4
美笛でも静かな時が…
連休を外した17日、美笛キャンプ場で1泊。 10数組のキャンパーでのんびりとした時間が過ぎました。 ただ、ゴミ箱にはもの…
12/7/23リンク0コメント4
夕陽がいい〜 小平・望洋台
7日、夕陽が観たくて小平町の望洋台キャンプ場へ行ってきました。 日本海に面した小高い所で見晴し良好。 眺めの良い海側…
12/7/12リンク0コメント6
行ってきました 歌才ル・ピック
歌才ル・ピックで2泊してきました。 久々の野営での〜びり、まったり。 道の駅で買ったタケノコや地元名産のソーセージで…
12/7/9リンク0コメント2
エルフィールド ヘキサPro 初張り
15日、古山貯水池オートキャンプ場。 エルフィールド ヘキサProがデビュー 。 ○岳荘の春バーゲンで買ったものです。 1…
12/6/19リンク0コメント2
鷲鷹の渡り観察とシーズン最後の野営?
好天に恵まれた20日、室蘭地球岬へワシ・タカの渡り観察に行ってきました。 数十羽のタカ類が上昇気流に乗り旋回する、いわゆ…
11/10/23リンク0コメント2
大雪山の初雪と紅葉
25〜26日、紅葉を見に大雪山系旭岳へ行ってきました。 写真は、姿見のロープウェー駅から2時間ほどの裾合平から望む、中岳方…
11/9/29リンク0コメント0
鳥見の後は二風谷へ
28日、鵡川河口でシギ・チドリを見る探鳥会に参加。 鳥見を楽しんだ後、平取町の二風谷ファミリーランドオートキャンプ場へ。 …
11/8/31リンク0コメント2
お盆は激混みのドロームへ
混むのを覚悟でSPWの聖地、ドロームへ。 予想通りで夕方には満杯になっていました。 テントがいっぱいの眺めはSPW以来。 今…
11/8/30リンク0コメント0
ブルーリバーに感動
今回は青い池でなくこちらをアップします。 ブルーリバーです。 白金温泉からほど近い青い池の横を流れています。 青い池と…
11/8/7リンク0コメント9
白金野営場も閑散
7月28日〜30日、美瑛町の国設白金野営場に行ってきました。 我が家お気に入りの野営場の一つですが、今年は何か変です。 異常…
11/8/6リンク0コメント2