2016 10/13 Thu.69552人37157キーワード
軽登山・バックカントリースキー・キャンプ・ネイチャーフォト・野外料理・沖釣り・海のボート釣り・ルアーフィッシングなどの野外活動への入門アドバイスをする、フィールドアドバイザーです。著書:超らくらくアウトドアブック(日本文芸社刊)
駐車場銀鍋の、舞台裏♪
ピラタスロープウエイ山麓駅の正面でした。
15/2/23リンク0コメント0
駐車場銀鍋♪
北八ヶ岳・坪庭でスノーランチしようと、歩くスキーで周遊していたら、雲が下がってきて強風とガスで視界不良に・・・。ツアーは…
15/2/23リンク0コメント2
バックカントリーで初銀鍋しゃぶしゃぶ♪
お久です。 歩くスキーのスノーハイクでも、バックカントリーだから危険だと思われてしまうのは迷惑もいいところですが、積雪2…
15/2/4リンク0コメント8
丹沢表尾根 鬼味噌ラーメン銀鍋♪
初戦の10時キックオフに間に合わせるために、6時から登り始め、表尾根を8時の場所まででターンして、朝飯したら一目散に降りてク…
14/6/17リンク0コメント4
ラストスノー銀鍋in奥只見銀山平
とうとうシーズンラストツアー。 奥只見銀山平・北ノ又川源流域へ歩くスキーで浸透しました。 しかし、荒沢岳への支流は融雪…
14/5/25リンク0コメント2
標高2700mの銀鍋♪
中央アルプス千畳敷カールの上部に テラスを作って銀鍋スノーランチしてきました♪ メニューはご存じ 『高座豚バラ肉しゃぶ…
14/5/18リンク0コメント2
キーマカレーコンテスト♪
GWキャンプのディナーに、 食事をイベントにしてしまおうと 『キーマカレーコンテスト』を開催♪ 人数分以上のカレーを並べ…
14/5/8リンク0コメント0
ラスト銀鍋in玉原高原
玉原ではシーズンラストになる歩くスキーツアー。 たぶん、今日がこの広大なブナの森をトラバースする ラストチャンスになっ…
14/4/27リンク0コメント5
北八ヶ岳ツアーは、A4牛銀鍋しゃぶしゃぶ!しかし・・・
6日は、北八ヶ岳で、歩くスキーのスノーランチに、A4みなもと牛のしゃぶ鍋。朝から雪は降っていたんですが、12時を過ぎて、…
14/4/7リンク0コメント3
横浜とんこつ醤油味ラーメンのスープで、銀鍋。
『雪山で使ってみてよ』と、15年以上週一で通っている 横浜ラーメンの大将からもらったスープで 銀鍋をやってみました。 メニ…
14/3/17リンク0コメント2
玉原湿原3mの雪上で銀鍋
昨日は、玉原高原のペンション「もるげんろーて」の後継ぎ若旦那を案内して、玉原のブナの森へ。いずれ彼もガイドになるための体…
14/3/15リンク0コメント0
スキー場の駐車場横で、銀鍋。
今日はフィールド仲間とそのチビちゃんと一緒に 富士見パノラマリゾートへ!! 猛烈な快晴でも気温低しで、ゴンドラ山頂駅周辺…
14/3/9リンク0コメント3
まさか、まさかの、自宅の庭で銀鍋スノーランチ!!
歴史的な大雪は、考えたこともないことを 実現させてくれました。 今日の昼、『キムチ銀鍋煮込みうどん』です。 やったー!…
14/2/16リンク0コメント5
A4みなもと牛奮発すき焼き銀鍋!!
13日の玉原高原は、小雪風強。 ブナの森の奥で、風よけ壁を作り 銀鍋ランチを開宴しました。 今回は運よくA4すき焼き肉が…
14/2/15リンク0コメント6
初めての車内de銀鍋!
北八ヶ岳クロカンツアーは、運悪く吹雪とホワイトアウトで 山頂駅・坪庭周辺での開催はNG! で、山麓まで降りてきて会場探…
14/2/3リンク1コメント5
今季初銀鍋は、クリームシチューパスタ。
そろそろ何とかせねば・・・と、富士見パノラマで午前スキーの後、歩くスキーに履き替えて、入笠山高原へツアーして、 いざ、銀…
14/1/5リンク0コメント5
アルペンルート オープンカーニバルで、武者行軍!
21日、立山黒部アルペンルートの 佐々成政軍団雪中行軍で、 侍大将・阿部義行に扮装して、 黒部と大町市内へ出陣。 まさかの…
13/4/22リンク0コメント3
玉原も、銀鍋ラストチャンス!
14日、玉原高原へクロカンツアー。 もう、ところどころに地面が出ていて、いよいよラスト。 スノーテーブルを掘り下げると、…
13/4/18リンク0コメント4
銀鍋焼き餃子は、いかが?
17日、ついに玉原高原のブナの森へ下見に分け入りました。 しかし、3mの雪は深々パウダーで、膝まで潜るラッセルコンディシ…
13/2/18リンク0コメント4
ちょっとむなしい、銀鍋deチーズフォンデュ。
ホントは、玉原高原のブナの森の雪上で催すはずだったのが、 またまた、関越道の大渋滞に遭遇。 並ぶことアレルギーのr21malta…
13/2/10リンク0コメント3