みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 242 リンク: 0 コメント: 7

零式艦上戦闘機 62型の発動機

クロネコの空間

零式艦上戦闘機 62型の発動機です。

中島飛行機、現在はスバル富士重工が製造してました。


中島 栄 空冷星形複列14気筒

排気量27900cc

遠心式スーパーチャージャー過給器1段2速付き

最高出力、1,130馬力


間近で見ると凄いですね。
芸術品です。

発動機重量が 590kgと見た目以上に軽いのが印象的でした。

  • 2015/2/18登録

コメント

15/2/22

Holly-blue

クロネコさん 初めまして
星形エンジンいいですよねー
魂の宿った生き物に見えてくるのは私だけでしょうか。
栄の14気筒でこんだけ複雑なのに誉の18気筒はどうなるんでしょう?

15/2/23

クロネコ

Holly-blueさん

初めまして。

確かに当時の非常事態でなおかつ、人手不足・工作機械不足の中で
これだけの星形発動機を作れたのは大和魂そのものをですね。

誉18気筒は 35800ccと欧米列強と比べて少ない排気量ですが
出力が離昇2000馬力と同等の出力を誇ってたのが凄いですね。

ですが日本人お得意の精密化で故障の時は整備士泣かせだったようです。

完成と熟成がもう2年早かったら、紫電改等が沢山B-29を打ち落としていたでしょうね。

私も誉 発動機見てみたいです。

では、では。

クロネコ

P964さん

はい、難しい質問で答えられないです。


一列7気筒で二列目7気筒をシリンダー1個分ずらして
連結してる様に見えますね。
日本語なってなくてすいません。

バルブ駆動は信頼のOHVです。

文献では、 特に星型エンジンの場合はOHCによる
バルブ駆動はほとんど不可能であるとなってます。


星型エンジンは航空機専用の様ですね。

空冷に拘ってたのも信頼性ももちろんありますが水冷だった場合は
ライフル一発でエンジンブローするからと聞いた事有ります。


河口湖博物館に星形発動機が展示されてるようです。
私は行ったこと無いですが。

では、では。

15/2/24

クロネコ

P964さん

潤滑方式がドライサンプですか。
流石です見るとこ違います。

そうですよね。見るとこの星形構造ではオイルパン置けないですもんね。
それに飛行中はあらゆる方向にボールが回るように動きますから
強制潤滑じゃないと一瞬で焼き付きおこすでしょうね。


クランクシャフトか。考えますと頭が混乱してきました。
ほんと構造を見るためにも一度、分解してみたいですね。
私が分解するともう二度と復元不可能なのは明白です。


そうそう戦時中、ダイムラーベンツの高速魚雷艇エンジン
V型20気筒 2000馬力エンジンを日本の潜水艦で隠密に日本に
運んでコピーを作ろうとしたらしいですが、精度が高過ぎて
当時の日本の技術では製造不能な上にコピーすらも絶対に無理と
判断されました。

特に一万分の一の精度が必要なクランクシャフトの製造が困難
だったようです。

そこでナチスドイツに製造方法の教授を頼み込んで、金塊2トンの対価を潜水艦に
積んで広島呉港を出航しましたがドイツまで後僅かな所の大西洋で
アメリカの駆逐艦に乗員と金塊2トン共に沈められました。

5000mの海の底に眠ってます。

金塊2トンの話は有名で当時の時価30億だと言う事です。

では、では。

クロネコ

星形エンジンの動きがわかるサイトです。
見てるとなんか変です。

http://ja.m.wikipedia.org/...

なつみかん

他社製品ですが小ちゃいやつで、お勉強もできますよ。
http://www.jetsetj.com/...

クロネコ

なつみかんさん

ありがとう御座います。

へえーこれはほんまに凄い。こんな物あるんですね。
お詳しい様です。

米国製ですか。なんかこんなに小さい精密な部品をアメリカ人が
作るなんて全く想像出来ませんでした。

模型様とはいえこれは本物ですよ。

でもお勉強したくても高過ぎる教材ですね。

今、この価格位で有ること計画中ですから、見るだけに
しておきます。

ジェットエンジンもあるんですね。
ブックマークしておき、将来の趣味にしましょうか?

では、では。