2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
ネイチャーフォト
クリック: 144 リンク: 1 コメント: 6
pic-さんの空間
先日里山を歩いていると、倒木からにょきにょきと なめたけが生えているのを発見!? 実はその前日に、同じ所を歩いたのだけど、 こんなに生えてなかった! 見落としたわけではなさそうで、前日との寒暖差などの条件で、 一気に生えたみたい!? 表面を覆っているヌメリが凄いです。 やっぱり、天然物って言う力強さを感じます! まだまだ、ほんの小さな赤ちゃんなめこも生えていたので、 味噌汁に使う分だけ取って、後は森に返しました。 また、来年増えると良いなぁ(´▽`)
旅・野遊びのひとコマ
2014/10/02
小樽に程近いの里山
Smart phone
コメント
ハンモック安達
おぉ、天然なめこですね! 初雪が降るころに出てくるので、冬はもうすぐなんでしょうね〜。 私のところは、11月に入ってから見に行ってきます。 昨年モノですが、繋がらせていただきます。
ねお
天然の味、タマリマセンね〜!(^-^)
pic-さん
>ハンモック安達さん おはようございます! この日は沢山の雪虫が飛んでいました! 道東では既に、積雪で道路が通行止めが出ています!? 短い秋の、山の恵みです(笑)!
>ねおさん おはようございます! 天然物は、やはり嬉しくなりますよねぇ。 魚にしろ、天然か養殖かと言えば、天然がね(笑)。 冬はそこまで来ています!
*ken
天然のなめこ味噌汁は格別な美味しさなんでしょうね〜 ちょっと天然の方が大きいのかしら?(^^)
>*ken さん こんにちは! 味噌汁、美味しかったです! 栽培との違いは、ヌメリにある気がします! 写真より大きいのもありましたが、 このサイズ(市販されているのと同じくらい)が、 美味しいような気がします!
キーワードリンク1つながり