みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 362 リンク: 1 コメント: 12

親子キャンプ

ribbon familyの空間

8/14から、二泊三日で、浜松市の秋葉神社前キャンプ場に行ってきました。
昨秋のSPW in HQ 以来の、親子キャンプでした。
三日間とも通り雨を浴びながらも、楽しく過ごせました。
ランステは、雨の日でも我が家には快適なリビングを提供してくれます。(いいね!)(笑)
河川敷の小石地面なので、ソリステの本領発揮でした!
川面は、このところの雨で濁流となっているも、ゴムボ−トでラフティングを楽しんでいる方が上流から下ってきて、一段高い所にある我が家のサイトから、笑顔の挨拶を交わしたり、楽しんできました。
ソリステの本領発揮と、風が無いのもあり、我が家のランステが、気持ちよく”パッツン、パッツン!”に張れて、自己満足に浸っていました。(笑)
初めて行ったキャンプ場でしたが、また来てみたいキャンプ場となりました。

  • 2014/8/16登録

コメント

▽最近の10件 [ 全12件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
14/8/17

ribbon family

ぴいちゃん さん。
実は、そこそこ混んでいたんですよ。
これも、写真マジックです。(汗)
河川敷に面したキャンプ場で、濁流で増水した水面からも、まだ5m以上の高い所がサイトなので、大丈夫でした。
安価なので、炊事場はシンプルで、お湯など出ないですが、トイレが管理されて清潔なので、コストパフォ−マンスは良いです。
なんと言っても、GW、お盆連休でも、予約なしで大丈夫(サイトを選ばなければ。)というのが、魅力です。
連休など、他のキャンプ場の予約が取れない時など、急なキャンプの時には、便利です。

ねお

雨の日の跳ね上げは雨水の溜まりが出来ない張り方の研究も捗ります(笑)
静かな雰囲気で素敵なキャンプ場ですね(^-^)

ribbon family

sada さん。
sadaさん、御用達のキャンプ場に、足を踏み入れさせていただきました。(笑)
良い所ですね。 管理人のオジイちゃんも可愛い人で、心がほっこりするキャンプ場です。
sadaさんが居ないので、ついつい、おとり用の鮎を買って、塩焼きで食べちゃいました、 美味しかったです。
でも、sadaさんの釣った鮎に比べ、おとり用の鮎は小さく、「やっぱり、sadaさんの鮎じゃなくっちゃ!」(笑)
また、よろしくお願いします。
(キャンプも鮎も!笑)

ribbon family

ねお さん。
「そ〜なんですよ!」
我が家のサイトは、上からのスロ−プの雨水の通り道に近かったらしく、強い雨の時には、ランステの居間に地面から水が染み出てくるような感じで、水溜りが出現。(驚)
で・・・、雨が止むと、水溜りが消失。
幸い、中に張ったペンタイ−ズの下には、水は来ませんでしたが。
ぴいちゃんさんへのコメントに書きましたが、このキャンプ場も、お盆連休は、さすがに混んでいました。
でも、河川に面していて、対岸までの距離があり、中洲にはトンビが流木にとまっていたり、朝晩は、水面からの水蒸気が上がり、山霧とあわせて、幻想的な風景をかもし出します。
ねおさんなら、写真撮りまくりで、ステキな一枚が撮れると思いますよ!(笑)

*sada*

ribbon familyさん
御用達だなんて・・・とんでもない!
おとり鮎を買われたんですか(笑)
またご一緒する時は、しっかり釣っていきますね(たぶん)
またキャンプする時は宜しくお願いします。

14/8/18

ミヤッチー

私も昨日「秋葉神社前」に行って来ました。
雨続きだったようですが意外と込み合っていたようですね。
朝から旅館のおじいちゃんがお盆中のことをイロイロ教えてくれましたよ。

ribbon family

ミヤッチ− さん。
あのオジイちゃんが、心がほっこりするオジイちゃんです。(笑)
シンプルな昔ながらのキャンプ場ですが、トイレも清潔に管理され、車で5分のところにある、”すみれ湯”の温泉も、安くて良かったですよ。

k-family

キャンプお疲れ様でした(^^)/
このお盆休みは
余り良い天気じゃなかったですが
親子水入らずで楽しまれたようで
良かったですね
ここのキャンプ場は是非とも
行ってみたいです(^^)

14/8/19

ribbon family

k-family さん。
このキャンプ場は、sadaさん御開拓のキャンプ場です。
いつもの仲間の集合場所としても、中間地点なので集まりやすいですね。
今回は天候に恵まれませんでしたが、天気が良ければ爽快な景観に包まれます。
次回、いつもの仲間で!(笑)

ribbon family

P964 さん。
通り雨でしたが、スコールのように雨足が強い時もありました。
ランステのリビングの地面から、水が滲み出てくるような。(汗)
ランステの張り方ですが、付属の取説を読んだり、試行錯誤しているうちにポイントをつかみました。
結果は・・・
”メインポール 2本をビシッ!と決め、稜線を弛まないように張り、
そこから、直線を意識しながら、メインポールの外側の中心のペグループを両側共にペグダウンします。(この状態で、直線的にビシッ!と決めることが基本となり、ポイントです。)
この後は、自由なアレンジで、幕体にシワがよらないよう、ペグループに適度なテンションをかけながら、ペグダウンします。
付属の取説とは異なる方法ですが、私が試行錯誤して実践している方法です。