| 14/7/7 | 
 びぃちゃん 
気の利いたキャンプ場ですね〜(^_^)
 
青森も訪れてみたい候補地に最近追加した我が家です!(爆) 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【P964】さん、こんにちは(^^)
 
でしょでしょ! まだまだ使える気がしますよね〜(爆)
 
こっそりと私のと交換しようかな〜と思いました(笑) 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 rx78-2 
SPCの方は、すぐわかるんでしょうね(笑
 
最近、気が付いたんですが、へこみ具合で
 
どこで打ってるか分かりますね。
 
私は中心から左下寄りが凹んでます〜 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【びいちゃん】さん、こんばんは(^^)
 
秋田遠征お疲れ様でした(^^)/
 
こんな発想で再利用されている銅ヘッド「いいね!」です(>_<)
 
 
青森にお越しの際は、嫁が一番のお気に入り十和田湖「宇樽部キャンプ場」に是非とも来てみて下さい(^o^)/
 
BE-PALさんに「是非とも行きたいキャンプ場」に認定されたのでロケーションバッチリですよ〜
 
(ただ近場に温泉やスーパー、コンビニ等が無いのが残念ですが(;^_^A) 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【s-tomo】さん、こんばんは(^^)
 
はい!2泊3日も宿泊したのでガス抜き出来ました〜
 
来週は日曜出勤なので、又しばらくキャンプ出来ません(T^T)トホホ 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【rx78-2】さん、こんばんは(^^)
 
そうですよね〜
 
気が付く人には分かる!なのでニンマリしてしまいました(^^)/
 
 
おっ! 私も凹む所、中心から左下寄りなので一緒ですね( ´艸`)
 
ちなみに上下入れ替えたり、飛び出た所を修正したりして使用して要るので、一度もヘッドを交換してません(笑) 
 
 | 
 | 
 hayapan 
酸ヶ湯キャンプ場なんですね♪
 
避暑目的で行ってみたいキャンプ場です〜
 
涼しいですか?^^ 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【hayapan】さん、こんばんは(^^)
 
はい!酸ケ湯キャンプ場です。
 
私、青森在住にもかかわらず初めて利用しました(笑)
 
ここは、料金も安いので北海道に渡るバイカーさんの中継点にもなって要る様です。
 
この日も品川ナンバーのCB250(凄く珍しい旧車ですよね)の方やトライアンフ、ハーレーの方々が宿泊していましたよ〜。
 
場内は綺麗に清掃されていて快適です。
 
気温の方は、標高が高いので涼しいかと思いますが日中の直射日光と紫外線は強いので、日焼け止め必須です!
 
逆に夕方は寒い位だったので、暖房用にフジカを使用しました。
 
キャンプ場から徒歩3分で、混浴1000人風呂の酸ケ湯温泉も有りますから便利ですよ〜(^^)/ 
 
 | 
| 14/7/8 | 
 ken*2 
いいですね
 
酸ヶ湯キャンプ場!
 
 
八甲田周辺は
 
温泉が多く
 
楽しいですね。 
 
 | 
 | 
 dama 
酸ヶ湯ですかぁ!
 
良いところにキャンプ場あるんですねぇ。。。
 
 
10年くらい前にいきましたが、
 
味のある温泉ですよね。(色々期待したのですが…(笑)) 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【ken*2】さん、おはよう御座います(^^)
 
混浴1000人露天風呂!ロマンですね‾(爆)
 
酸ヶ湯以外にも、混浴露天風呂が結構あるので嬉しさ倍増です。
 
しかし!混浴では有りませんが、最近リニューアルした八甲田温泉がお気に入りです(^^)v
 
真新しいので、風情は有りませんが、広くて綺麗なので結果オーライです。 
 
 | 
 | 
 Rikutoto 
ガス抜き出来ましたか〜!
 
マイナスイオン満タン(^o^)
 
いいな〜! 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【dama】さん、こんにちは(^^)
 
そうなんですよ!キャンプ場としては規模が小さいのですが散歩がてら温泉に行けるので楽チンです(^^)/
 
場内の外灯も最小限なので、満天の星空が見れて天体観測をするに最適な環境ですよ(*^^*)
 
>色々期待したのですが…
 
混浴ですものね‾期待しない方が失礼ですよね(笑)
 
ムフフな場面を想像してしまいますよね‾ 
 
 | 
 | 
 hayapan 
ライダーさん結構止まってるんですね^^
 
ますます行きたくなってきました(笑)
 
昨年 十和田湖まで行ったことあるんですけど
 
そこから 所要どのくらいなんでしょうか?
 
でも 日中は暑いんですね・・・(笑) 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【Riktoto】さん、こんばんは(^^)
 
ガス抜き完了!マイナスイオン充電完了!
 
しか‾し!今週は日曜出勤(爆)でも台風8号が来てるから残念感は一緒かなぁ‾(笑) 
 
 | 
| 14/7/10 | 
 dama 
思いっきりおばあちゃんは入ってましたけどね(笑) 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【dama】さん、こんにちは(^^)
 
そうです!基本的に混浴に来られるのは「おばあちゃん」ですよね〜(笑)でもココは米空軍三沢基地のある土地柄なので、タイミングが会えば米軍ファミリーとご一緒する事があります。
 
彼らは(女性も)肌を隠さないので、目のやり場に困りますよ(爆)
 
ちなみに嫁も混浴が好きなので一緒に入ります(*^^*)
 
まぁタオル、グルグル巻きですけどね(笑) 
 
 | 
| 14/7/11 | 
 zodiac 
青森市のキャンプ場というとモヤヒルズか月見野あたりが限度だなぁ。それ以上になると自力以外の足が無いと・・・。 
 
 | 
| 14/7/12 | 
 mitsu.310 
【zodiac】さん、おはよう御座います(^^)
 
大丈夫ですよ!モヤヒルズまで来れるなら、その数キロ先に「酸ヶ湯キャンプ場」が有りますもの。
 
ここは、夕刻20:00に最小限の灯りを残して消灯します。
 
ほぼ真っ暗な状態になるので、天体観測が好きな方には最高の環境かと思います。
 
難点は風向きが変われば、隣接する酸ヶ湯温泉から硫黄臭が漂います。
 
嫁は匂いが気になり眠れなかったと言ってました。
 
>自力以外の足が無いと・・・
 
そうですね。流石に標高1,000mクラスの山なので自力は気ついかと思います(^_^;)
 
ここは素直にレンタカーにしましょう(笑) 
 
 | 
 | 
 zodiac 
鉄道で運べる量の荷に押さえているのに駅からレンタカーってのは旨くないんです。
 
路線バスを探し、到達限界からうちの折りたたみ自転車を使うと・・・。でもギア付きとはいえ3段なのでなきに等しかったり。 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【zodiac】さん、こんばんは(^^)
 
大丈夫ですよ!路線バスで無くても「酸ヶ湯温泉」行きの送迎バスが有りますよ!!
 
コレを利用すれば「酸ヶ湯キャンプ場」までは、数分で着きますよ(^^)/
 
帰路は自転車で山を下るだけ(爆)
 
このプランならどうでしょうか? 
 
 | 
| 14/7/13 | 
 pic-さん 
こんばんは!
 
 
ペーパーウェイトがハンマーヘッドとは!?
 
シャレオッですねぇ!
 
 
酸ヶ湯…って、積雪量が日本一的な場所でしたよね?
 
行ってみたいなぁ! 
 
 | 
| 14/7/14 | 
 mitsu.310 
【pic-さん】こんばんは(^^)
 
是非とも一度は来て見て下さい!
 
全国的にも有名な「酸ヶ湯温泉」でマッタリして、徒歩数分で「酸ヶ湯キャンプ場」です(^^)/
 
清掃も行き届いた静かなキャンプ場なので安心してキャンプ出来ますよ〜 
 
 | 
| 14/7/15 | 
 zodiac 
温泉行きの送迎バスがありますか。それは盲点でした。
 
温泉サイト見ましたがJRバスなので路線バス?
 
なら行けそうですね。
 
っていうか輪行しないほうが荷が減って良さそう? 
 
 | 
| 14/7/16 | 
 zodiac 
可能であれば10月下旬の最後付近を狙いたいと思います。 
 
 | 
 | 
 mitsu.310 
【zodiac】さん、こんばんは(^^)
 
なんでしたら私がご案内しますよ〜(笑) 
 
 | 
| 14/7/17 | 
 zodiac 
あややー、そんな贅沢なことは・・・。
 
9月くらいになったらいけるかどうかくらいは目処がつくと多分・・・。そのときご相談させていただくかもしれません。 
 
 |