プロダクツレビュープロダクツレビュー

クリック: 249 リンク: 0 コメント: 7

まめたん

A/Jの空間

あけましてオメデトウございマス。本年も下らんレビューでお目汚しいただければ幸いです。
という訳で?
安価で1パックの質量が多く、粒が均一で熱量管理に優れている・・・「だろう!」と思って使ってみ
ましたが、ちょっとコレ、使い方にコツがいりますね。密集させて使用しないと熱量を維持してくれない特性があります、なのでダッチに乗せるような用途を想定した場合、こんもり盛るぐらいの量を起こしてやって下さい。あるいは何らかの枠に収めて密集を維持できるような工夫が必要です。なので火起こし師とは相性が良いので屋外で暖を取るにはコスト的に優れていると思いました。

  • ジャンル

    ストーブ/ランタン

  • 2014/1/2登録

コメント

14/1/2

Archangel

これは一酸化炭素の排出量が多いので要注意ですね。

A/J

そうなんですよ、なので薪ストーブのように幕内で使うのは・・・「うまくない」です。・・・笑え!(どっ)
しかも鋳鉄のだるまストーブのような蓄熱性のあるストーブでない場合、益々不完全燃焼して効率的に?一酸化炭素を出しそう。

14/1/3

ねお

明けましておめでとうございます(^-^)
>豆炭
大きさが均一でサイズも小さいのでDO調理時の火力調整時に重宝してます。

今年も宜しくお願いします〜!!

A/J

>ねおさん
おお、まめたんユーザーがこちらにも!
結構熱管理難しくありませんか?
今年もよろしくお願いします〜!

ねお

事前にチャコスタで念入りに火入れしたとは言え、確かに上火強めメニューの方が好相性かもしれませんね(^-^)
http://kanshin.snowpeak.co.jp/...

14/1/5

みっ

明けましておめでとうございます。
豆炭、 練炭は 屋外で料理、暖をとるとかに 経済的で好きですよ。(^_-)

A/J

>ねおさん
いやー、むしろ焚き火台使用を前提とした場合、三角錐の下部に豆炭がたまり、密集して熱を維持するので下火の熱管理は比較的簡単でした。なのでほんとに上火を強くしたい場合にもっさり盛るような使い方を、と考えると・・・やっぱりリスキー!(爆)

>みっさん
>経済的
あけましてオメデトウゴザイマス。豆炭確かに安いので火遊びにはもってこいですね。特に空気の乾燥する季節、火の粉が飛ぶのを(薪を使いたくない)嫌う環境下で火遊びをするのには便利だと思いました。