みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 399 リンク: 0 コメント: 26

茶器と日溜まり

ねおの空間

かなり昔に出張先で頂いた中国茶が美味しくて
帰りに茶器セットをお土産に持ち帰りましたが暫く行方知れず。。。

と、本日ひょんな事から物置の奥で再会(笑)

出張時は毎週末通い詰めて教わった淹れ方を思い出しつつ、デッキで過ごす昼さがりがいい気持ちでした(^-^)

  • 2013/11/23登録

コメント

13/11/23

Rikutoto

TVで見たような…
作法もあるんでしょうね!
>教わった淹れ方を思い出しつつ…
あっ、コーヒー淹れよっと(笑)

ねお

>Rikutotoさん
沸かしたお湯で茶器達を先ず温める訳ですが、排水ホース付きの外装箱がミニシンクの様になる優れものです(^-^)

最初はシンプルな白器にしましたが、模様の美しい茶器は次回出張時にと狙っております(あはっ)

>あっ、コーヒー淹れよっと(笑)
僕はスッカリお茶を満喫して、、今しがたビール開始(ぷっ)

kazoc3*

鉄瓶が素晴らしい!

occhan

南部鉄器?

ねお

>kazoc3*さん
ふふふっ、可愛いサイズですが南部鉄器です(^-^)

因みに、我が家では大仏さん(息子命名)と呼ばれております(ぷっ)

ねお

>occhanさん
>南部鉄器?
正解です〜(^-^)

凛とした佇まいにメタルクラブも緊張気味に見えました(笑)

mitsu.310

きっと、ねおさんの物置には、ドラえもんの四次元ポケットの様に素敵なアイテムが、いっぱい眠っているのでしょうね〜(^^)

びぃちゃん

以前より荷室スペースが広がったようですから、フィールドへの持ち込みも可能でしょうか⁉︎(笑)

*yuu*

ステキですね〜ヾ(・∀・*)/

13/11/24

ねお

>mitsu.310さん
我が家の物置は色んな意味で4次元空間です(ぷっ)
今年の年末大掃除は物置の奥迄手を入れようと。。(^-^;)>

別の再会も期待して(笑)

ねお

>びぃちゃん
フィールドで楽しむ中国茶も作法からノンビリ楽しめそうですね(^-^)
強烈に甘さが残る独特の風味の現地産烏龍茶が大好きです(あと香りも)

ねお

>*yuu*さん
オヤジ茶で宜しければお淹れしますよ〜(笑)

ぱどる

良いご趣味をお持ちで・・・(^^)

木箱の横から出ているシリコンチューブ?みたいな物は何ですか?

*現実回避*

中国茶が美味しかったからって茶器セットを買っちゃうって凄っ!

ねお

>ぱどるさん
久しぶりに中国茶の香り&後味を楽しみました(^-^)

>木箱の横から出ているシリコンチューブ?みたいな物は何ですか?
この木箱の天板がシンクの様になっていて器をお湯で温めたり、一杯目のお茶を流したり(一杯目は飲まないと教わりました)する際の排水用チューブです。

こういうギミックに弱いんです、僕(笑)

ねお

>*現実回避*さん
>中国茶が美味しかったからって茶器セットを買っちゃうって凄っ!
実戦中国語の鍛錬場所でもありました(笑)

セットはピンキリの世界でしたが「身の丈に合った物」をチョイスしました(ぷっ)

*satto

昔、中国に行ったときに烏龍茶は買ってきたけど
茶器セットとは凄いな〜(^^)

donald

>茶器セット
荷物になるのでスタッフに進呈してきました(ガハハハ)。

竹のピンセット付ですよね?

まごしち

雪中お茶会?(爆)

13/11/25

ねお

>*sattoさん
独特の淹れ方故、、つい道具にも手が(笑)
こちらの世界もディープらしいです(^m^)

近々ご一緒に頂きましょう〜(あはっ)

ねお

>donaldさん
あらっ、それは残念。。
選ばれた茶器を手にしつつの座談会を楽しみにしていましたが(笑)

>竹のピンセット付ですよね?
僕のは安価だったステンレス製です。。
道具は徐々に揃えて行こうと言う計画でした(ぷっ)

ねお

>まごしちさん
こちらもグイグイお付き合い願います(爆)

淹れ方が少々ややこしいですが、きっと几帳面な男子には響くものが有るかも!?と期待もしております(ぷぷっ)

s-tomo

こちらの方面に走りましたか〜笑
私は、抹茶の方に走ろうかな?

13/11/26

koba*

ねおさん!おはよ(^o^)/

すごい茶器なんでしょうね〜南部鉄瓶も萌え〜
素敵な時間が流れてますね

ねお

>s-tomoさん
初めて頂いた時の衝撃が忘れられませんでした。
(お茶飲んで感激した自分にもビックリでしたが:笑)

>私は、抹茶の方に走ろうかな?
点茶も厳かで良いですね(^-^)
どちらもお茶の味わいに加えて器選びも楽しそうです(笑)

ねお

>koba*さん
おはようございます(^-^)

この器は入門用ですが本来は淹れるお茶の最適抽出温度に合わせて磁器や陶器、ガラスの器を使い分けるそうです(この器は磁器製なので保温力はガラス製よりも高く陶器よりは低くオールマイティーと説明を受けました)

上手に淹れられる様になったら色んな素材や柄入りの器も狙いたいと思います
もっとも、飛び上がる様な価格の茶葉にもいつかは挑戦してみたいと(あはっ)