| 13/10/10 | 
 ミヤッチー 
ポールセット持ってません、思いやり無いです(笑)
 
 
ロックの雨対策にイロイロ使えますよ。
 
サイドの出入口屋根やProモドキでサイドウォールに! 
 
 | 
| 13/10/11 | 
 shigeru01 
こんばんは〜!
 
 
ポンタ持ってるんですが、もっぱら子供達の基地状態です。
 
敢えて低くセッテイングして狭〜くして楽しんでるみたいです。
 
低くすると大人は入れませんからね(笑)
 
 
便利な用途はいろいろあるようなのですが、まだそこまでは使いこなせてません(*_*;
 
写真だけでも繋がらせていただきます(笑) 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
ミヤッチー様コメありがとうございます。
 
 
ロックの雨対策、興味深いです。
 
サイドの出入り口屋根で、
 
風を抜けやすくしようとすると反対側の
 
もう一枚ポンタが必要ですね。(メモメモ)
 
ポールもロック用に雨天時の
 
屋根傾斜を考え150cmをあと4本ですか。
 
 
跳ね上げのサイドウォールProモドキは形状を考えると
 
ペンタ2枚ですか? 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
shigeru01様コメありがとうございます。
 
写真のポールが125cmですか?
 
実際写真で見るとやはり低いですね。
 
ほんとに子供専用基地みたいな感じです。(笑)
 
 
私は設営した写真がまだありませんが、
 
試し張りしたいと思います。 
 
 | 
 | 
 zodiac 
私もメッシュエッグの雨対策用としてポンタ買いました。たぶん本来の用途では使わないと思います。 
 
 | 
 | 
 shigeru01 
ポールは125�pだったかと思います…。
 
ただ全部使うとそこそこ高さがあって、子供達の喜ぶ高さにはならないので、1本ぐらい抜いてたと思います(笑)
 
 
正月にこれをやったら夜中に積もった雪で潰れかけました…(*_*;
 
幕の造りからしてもあくまでも補助的な幕ですよね!(笑) 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
zodiac様コメありがとうございます。
 
雨対策を目的で購入されたんですね。
 
幕体とポンタの連結は何を使用されていますか?
 
カラビナ等でしょうか? 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
shigeru01様こんばんは。
 
まだ開封していないのでわからなかったんですが、
 
125cmのポールはショックコードで連結ではなく、
 
独立で繋ぐタイプのポールなのですか?
 
 
150cmのポールはショックコードで連結されているため
 
中間ポールを抜いて長さを
 
選択することが出来ないものですから。
 
雪中は経験ないですが、降雪キャンプは
 
2時間ごとくらいに雪下ろししないと
 
恐怖を味わうと聞きました。 
 
 | 
| 13/10/12 | 
 shigeru01 
こんばんは。
 
 
125�pのポールはショックコード入ってます(笑)
 
だから1本抜いてといってもコードがありますので、地面に直接ってわけにはいかないんですよね。
 
(布か何かを当てた上でブルーシートの上に立てました。)
 
長さを調節出来る某社のポールだといいのかもしれませんが…。
 
 
多分雨対策にはある程度使えると思うのですが、風には弱いでしょうし、あくまでも可愛いタープで子供達の基地!ですね。
 
もう少し幕がしっかり造られてたらいいんですけどね〜(*_*; 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
shigeru01様こんばんは。
 
<125�pのポールはショックコード入ってます(笑
 
やはりそうだったんですね。
 
某社のポールも持ってますが、
 
一番短くしても125cm以上はあったと思います。
 
バリエーションは工夫次第ということですね。
 
 
ポンタ購入の際、風対策の為に
 
ソリステ50も一度手に取りましたが、
 
う〜ん要らんかなと元に戻しました。
 
ちなみに40は所有しています。
 
50も買っときゃよかったかな? 
 
 | 
 | 
 shigeru01 
こんばんは。
 
 
ポンタは強風だと幕自体が切れるんじゃないでしょうか?
 
そんな書き込みを何度か見掛けました…。
 
 
ソリステ50は牧草地のふかふかの地面だと役に立つかもです(笑)
 
僕は結構強風で痛い目に遭ってまして…。
 
40を打ち込んでいても、手で簡単に抜けるような所もありますからね。
 
冬キャンは強風が吹き荒れることも多いので、50を打ち込んでおけば諦めもつくって感じで使ってます(^.^)
 
その代りソリステ用のマルチコンテナがめちゃくちゃ重くて…(*_*; 
 
 | 
 | 
 MAZDAディーラー 
shigeru01様、幕体が切れてしまうほどの強風の中、
 
キャンプ自体したことないです。(笑)
 
ソリステの飛び交う中
 
マトリックスのような事はしたくないので
 
そんな状況では間違いなく撤収を選びます。
 
でもshigeru01の経験を知るとやはり50もあった方が
 
良いのかなと揺れています。
 
 
私のコンテナも40が8本、30が42本、20が14本入っており、
 
持つ前に腰の心配、気合入れて持ち上げます。 
 
 | 
| 13/10/13 | 
 shigeru01 
ども!
 
 
コンテナ持つ時の気合いは僕も同じです(*_*;
 
お互い気を付けましょう! 
 
 |