| 13/8/24 | 
 かんきち 
こんばんは!
 
以前、proではないランステMにスクリーンレクターLを
 
入れた事があります。サイズ的には350�pでピッタリ。
 
ランステL、スクリーンLの組合せよりも見栄えはよかったですが
 
当時、コネクト方法が確立出来ず断念した覚えがあります。
 
ちなみにスクリーンMなら普通に入ると思いますよ。
 
後は自己責任で! 
 
 | 
 | 
 NCYY 
ノーマル使いですが、すごく快適に感じています。
 
買いで♪ 夏前に購入した身としては悔しいですが〜(^^) 
 
 | 
 | 
 たかとき 
かんきちさん、おはようございます。
 
 
たしかにランステ側のメインポール間は350cm
 
で丁度みたいですが、あまりにもぴったりな
 
ので若干吊り下げる感じにつけるみたいな、
 
スクリーンは平気なのかな?と。
 
(それが「コネクト方法が確立出来ず」?)
 
 
 
NCYYさん、おはようございます。
 
 
ああ、悪魔の囁きが・・・(笑)
 
やっぱりいい感じですか、そうですか・・・
 
(L&Lでもそんな感じなのでそりゃそうかですが)
 
 
この価格だと流石に心が動くのですが、支払の目途
 
は立っていません(爆)
 
いつもの如く、買ってから考えるか・・・(巨爆) 
 
 | 
 | 
 もあぱぱ 
ランステ+レクタスクリーン、憧れの組み合わせですっ!
 
私は普通にレクタL+スクリーンLですが、Lでもスクリーン内の有効面積は狭く感じます。レクタLの高さが大幅に失われるから、なのですがランステなら元々高さがないので余り違和感ないかも、ですね。
 
虫よけ効果は絶大ですし、少し肌寒い季節の風よけとしても有効です(その分、風通しの面では期待ほどではありません) 
 
 | 
 | 
 かんきち 
たかときさん、こんにちは!
 
 
正にその通りでした。とにかくメインポールとスクリーンのスペースがなくて
 
思いっきりテンションをかけてなんとか高さを確保する状態でしたので
 
繰り返しこの方法を使うのは耐久性の面とメインコネクトの自作に至らず
 
諦めた訳です。
 
ただ、収まり方は断然ランステM+スクリーンLが良かったです。
 
 
お気に入りのスクリーンですが、もあぱぱさんの言うとおり虫除けとしては
 
絶大の効果はある反面、ただでさえ天井が低いランステの天井を更に低く
 
してしまうのと期待するほど風通しは良くないというデメリットもあります。
 
我が家は高さがどうしても我慢出来ずリビングシェルリビングシートを
 
敷いてお座敷スタイルにしました。
 
かなりいい感じです(*^^*) 
 
 | 
 | 
 たかとき 
もあぱぱさん
 
かんきちさん
 
 
風通しは良くないというのは良い情報でした。
 
(まぁ目隠し目的もあるのでよいかなと)
 
高さは・・・平均身長が低い一家なら無問題、
 
という事にしてしまおう。
 
 
ありがとうございました。
 
逝ってしまいそうです(^^ゞ 
 
 |