アウトドア料理レシピアウトドア料理レシピ

クリック: 248 リンク: 1 コメント: 0

手作りソーゼージ

ぶうちゃんくんの空間

燻製に時間が掛かりますが一度作るといろいろな利用方法があるので便利です。
私の場合、初日に作り一晩置いて翌日の朝、パンにはさんで食べ、昼はお酒のおつまみ、夜はピザのトッピングに使いました。
燻製温度を上げて時間を長くすると食感サラミのようにもなります。
味は濃い目です。サンドイッチでは野菜をはさんでソーセージの味だけで食べられます。

  • 使用アイテム

    ダッチオーブン

  • 料理ジャンル

    肉料理

  • 2013/8/18登録

材料:6人分

豚ひき肉 500g(分量は2人で3食分になりましたので6人前としました)

調味料

塩小さじ1
砂糖小さじ1
片栗粉大さじ4
粗引き黒胡椒小さじ1
醤油大さじ1/2
酒大さじ1/2
みりん大さじ1/2
にんにくみじん切り小さじ1(ちゅーぶのにんにくも可)
バジル少々
ナツメグ少々

手順

ひき肉に調味料全てを投入します。
粘りが出るまでこねます。空気も抜くようにします。
オーブンや燻製器の大きさを考えて料理用のセロファンに包みます。包んだセロファンの両サイドをタコ糸で絞ります。
セロファンの中に空気が入らないようにします。
セロファンの大きさは中の肉汁が漏れ出ないように2巻きしました。
キャンプの場合はここまでを前日の晩にします。

当日現場で
40〜60℃で低めの温燻5時間。
燻製がおわったら160℃のオーブンで30分熱を入れます。
粗熱を取り完成です。

一晩寝かせてから食べたほうが味が落ち着くみたいです。