12/12/23 |
オレンジ33
具沢山!!
焼く前、いいテカリですね
美味しく焼けるの楽しみですね(^o^)/
|
|
まごしち
素晴らしいクリスマスになりますように^^!
|
|
mitsu.310
【オレンジ33】さん
こんばんは〜
テカリはきっと光のイタズラです(笑)
やっぱり下準備が万全でも、焼き具合がキモですよね〜
おぐらんどさんの様な立派な釜戸が有ったらなぁ〜
|
|
mitsu.310
【まごしち】さん
こんばんは〜
ありがとうございますm(__)m
クリスマスなので、夢の鶏丸ごとローストチキンを!
しかーし、夫婦二人には食べきれないかも(ぷっ)
まごしちさんも素晴らしいクリスマスを\(^o^)/
|
|
たっちゃん.1028
こんばんはです!
ダッチのお手入れが行き届いてますねヾ(゚∀゚ゞ)
お手入れ時は、ダッチ内、外と全体にオイルを塗られているんですか?
すみません、初めてなので何も分からなくて
丸鶏の中には、何か詰められているんですか?
質問ばかりになってすみませんヽ(≧∀≦)ノ
私も、明日チャレンジしてみようかなって思ってます♪
|
12/12/24 |
mitsu.310
【たっちゃん.1028】さん
コメありがとう御座います(^^)/
“和鉄ダッチ”を購入前に“多目鍋”と言う、ダッチオーブンに似た物を使用していました。
U社やS社のようなメンテナンスフリーでは無いので、通常のダッチと同様に対処してまた。
それでも、外側よりも内側を重点にオイルを塗っています(>_<)
なので、現在も物が変わっても同様に扱っています。
あと、丸鶏の中身は香草として“ローズマリー”“セイジ”“セロリ”“玉葱”“人参”“Pマン”をタコ糸で結んだ物とオリーブオイルを絡めたニンニクをお腹の中に詰め込めました。
回りには、クレージーソルトとおろしニンニクを刷り込み日本酒でしめて一晩置きます。
焼く前に、はちみつを塗って仕上げたいと思います(ローストチキンの王道的な作り方ですが・・・)
私も和鉄での初チャレンジなのでドキドキですよ〜
|
|
ヤマちゃん
以前に1回チャレンジしたことがありましたが、ローストではなく蒸し鶏になってしまってから作ってないです(>_<)
火加減やダッチに対して鳥の大きさもあったのかな?
何はともあれじょうにできると良いですね(^^)/
|
|
たっちゃん.1028
おはようございます(^_^)
わざわざ、お答え頂き有難うございます☆
私も、大事にお手入れしていきます!!
ローストチキンも、本格的で凄いですね!
レシピを聞いただけで、凄くおいしそうです♪
私も、火加減が難しそうですが、お互い成功を祈って楽しみましょう=*^-^*=
|
|
だぶるゆう
mitsu.310さん こんには
我が家も、ローストチキンを焼きましたが
そこまで手を掛けれませんでした。
美味しい焼けるとイイですね。
|
|
mitsu.310
【ヤマちゃん】さん
おはよう御座います(^^)メリークリスマスです。
ん〜、ローストでは無く“蒸し鶏”ッスか!?
それは気を付けなければ成りませんね〜
でも蒸し鶏に成ってもバーナーで表面を炙れば大丈夫ッス(^^)/
|
|
mitsu.310
【だぶるゆう】さん
メリークリスマスです(^^)/
「買ってきて食べた方が良かった〜」チャンチャンとならないようにがんばります(>_<)
|
|
たつや*町田(旧名たつや*松本)
上に炭を置いて、火加減と鶏の大きさにより
1時間〜1時間半ですね。
1時間程度で、ふたを開けて、焼き具合を見分けます。
炭は蓋の上に8割から9割にすれば焦げ付くことも無く、
失敗しません。
ローストビーフは単純なだけに、失敗しないと思います。
|
|
mitsu.310
【たつや*町田(旧名たつや*松本)】さん
こんばんは〜メリークリスマスです(^O^)/
今回は1時間半のコースで焼いてみました〜(笑)
結果は大成功でした〜\(^◇^)/
|
12/12/27 |
WhiteBird
おはようございます。☆
おっ、本格的ですねぇー!(^^)
焼き上がりの写真は???
|
12/12/28 |
mitsu.310
【WhiteBird】さん(^^)
コメ遅れてすみませんm(__)m
焼き上がりUPの方にもコメも遅れていますね(>_<)
今思えば、もう少し情報収集して取り掛かれば良かったかな〜と思います。
まぁ次回はグレードアップする事でしょう(笑)
|