みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 394 リンク: 0 コメント: 11

携帯電源調達の留意について

A/Jの空間

・・・寒冷地仕様車なはずのマイデリカさま、ディーゼルということもあって昨今の冷え込みでバッテリーが怪しいです。思えば近頃長いドライブしてやってないな・・・ということで。スターターを兼ねて、携帯用電源を一つ持っておこうかと考えています。お持ちの方、コレはいい、コレは失敗だった等、是非ご教示くださいませ。(特にアウトドアで使うとなると用途に対して要求も変わってきそうですが30W規模のノートPCの電源が一晩取れる程度を考えています。)

  • 2012/12/10登録

コメント

▽最近の10件 [ 全11件を表示 ] ページ| 1 | 2 |
12/12/11

zodiac

私のポタ電をおすすめするケースはカバンに入れて持ち歩く必要がある人のみです。

A/J

>zodiacさん
zodiacさんが使っているのはホントに携帯用の電源なんですね!安いやつを使うのはそりゃあ、コスト的にはありがたいんですが、結局バッテリーは消耗品なので交換バッテリーが入手しやすく、かつ交換が容易なもの、出力電源が安定して正弦波を保つこと等、気になる要素がいくつかありまして。実運用している人の使用環境や使用感みたいなのが分かればいいなと思って聞いてみました。因みに・・・お使いのものはやはりビデオカメラ用のサブバッテリーな感じですか?

zodiac

ごめんなさい、製品名を書き落としました。
私は2台保有していますがサンヨーが作っていた時代のものといまのPanasonicの名前こそついていますが、中身はeneloopそのものの現行品です。

重さは3kgなのでPCを携行すると思えば苦もなくいけるのがメリットです。デメリットは価格で9万円以上します。容量も少ししかないですが私とってはこれくらいでいいです。これを最大で2台携行するんです。

CB-LS01H

製品ページ
http://panasonic.jp/...

zodiac

なお交換用バッテリはサービスに持ち込みの修理扱いになります。ですから数万円はとられるでしょうねぇ。鉛蓄電池は使う以前に重すぎて運べず話にならないと買いませんでした。私にとっては全てはカバンに入れて使えるという条件を満たす必要があるのです。・・・特殊な使い方かもしれません。

A/J

>中身はeneloopそのものの現行品・・・
なんと!セルが単3だったりして!
単一の充電器を用意して8本の単一エネループでDC12Vを
つくり、コンバーターでAC100にするか?だったらACでも充電できるしセルの消耗にも対応が簡単そうだなぁ・・・
って、だったら車用のシールドバッテリの方が容量的に有利でしょうね!(爆!目的と手段がまた入れ替わっている気がする)

zodiac

いやサンヨー製という意味です。ごめんなさい。

Archangel

こんばんは。
4M40に限らず、ディーゼルエンジン車の場合は、クランキング前のグローの際にかなりの大きい電流が必要になります。
ガソリン車であればヤフオクなどで出ているポータブル電源でも大丈夫ですが、
ディーゼルエンジン車はあまりお勧め出来ません。
やはりオプティマイエロートップなどのディープサイクルバッテリーを使うのが一番良いと思います。
私はサブバッテリーとしてスペアタイヤがあったスペースにケースを作ってオプティマイエロートップをサブバッテリーとして搭載しています。
充電はバッテリーセパレーター(アイソレーター)を使用して走行充電しており、
更にルーフラックにソーラーパネルを載せ、太陽光発電も併用しています。
バッテリーの容量にもよりますが、非電源サイトでも車載用冷蔵庫(エンゲル)を一晩中作動させることが出来ます。

小型のオプティマならそんなに重くないし、横に倒しても使用できるので、使い易いのではないでしょうか。

A/J

>zodiacさん
う〜ん、いけると思ったんだけどナ?(いや、実際理論上できますけどね?)実用性が云々というかほら、面白そうじゃないですか!(あらゆる間違いの元)

>Archengelさん
ご指摘アリガトウゴザイマス。というか・・・よくご存知で(汗)もしや、「あか家」さんご本人!?(土下座)
もちろんイエロートップへの憧れがありましたが価格的競合に破れ、カオスに。そして引退したバッテリーをアイソレーターかましてサブとして運用したのですが抵抗の少ない方へ高効率で充電するのが当然で、サブがほとんどただのウエイトになってしまいました。じゃあ、オルタネーターの出力を少しでも!・・・っと思って実はパジェロのオルタが入っているのですが状況ほぼ変わらず。と、いうことで・・・負荷が同抵抗である必要性から、流石にイエロートップを4発!コレはきつい!ということで現状に至っている次第です。ソーラーパネルも遊んでるのがあるから使えばいいんですけど・・・
う〜ん、う〜ん・・・(悶絶中)やはりそれがベストでしょうか。まあそもそも、キャンプ使用で可搬性のあるバッテリーは本来別用途と考えるべきでした。(だって貧乏なんだモン)

12/12/12

Archangel

こんばんは。
『あか家』懐かしい〜。
私は『寅次郎』さんの方にたくさんお世話になりました。(笑
パジェロのオルタネーター積み替えってありましたね。(笑
コイルの巻き数アップとかも。

昔ながらのアイソレーターは充電効率が悪いですね。
私が使っているのはキャンピングカーでも使われているセパレーターです。
メインバッテリーの電圧が13.5V以上の時にサブバッテリーと直結されて充電されます。
サブバッテリーはバッテリープロテクターをつないでおり、10.5Vを切ると放電が停止しバッテリーを保護します。
この方式であればメインとサブに多少容量差が有っても大丈夫です。
また、ソーラーパネルは出力88Wの物を2枚積んでおり、太陽電池充放電コントローラーで制御しています。
バッテリーはそもそもそれなりに重量がありますので、車載して、そこから延長コードなどで引き込むのが良いかと思います。
サブバッテリー→インバーター→延長コード→アダプター→パソコン
パソコンが12Vで作動するなら配線は簡素化出来ますが、実際にはDC/DCコンバーターが必要になると思うので、一旦AC化した方が汎用性が高いと思います。

12/12/13

A/J

>Archengelさん
セパレーターにバッテリープロテクターですか・・・結構専門性のあるアイテムなんですかね?特装車のショールームか、あるいは・・・まあその手の雑誌で通販先を探すという手もありますね。しかしイエロートップか・・・横倒しに出来れば助手席下に収まらないかな?にやにや♪(冷静になれオレ!年の瀬だぞ!)