みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 313 リンク: 0 コメント: 9

冬キャンプ

世界一の空間

止めようと思っていた冬キャンプが、子どもの部活動がないということで急きょ冬キャンプを決行することになりました。
場所は、昨年、WhiteBirdさんとふうファミリーさんと一緒に行ったケーニーズキャンプ場です。今回は寒い思いをしないように、装備を確認し、出かけてきました。

暖をとるのは、主に、ちびストーブ。でも、今回で二回目ですが、どうしても1〜2時間で杉の薪は燃え尽きてしまうのです。そして次から次へと薪を押し込むとどうやらストーブの煙突へぬける穴を塞いでしまうらしく、それをなおすたびに、テント内が黒ススの影響をもろに受けるのです。煙突は、延長して、よこ2、たて5にしています。そのせいでしょうか?皆さんはそんな経験はないですか?もし良かったらご教授ください。

  • 2012/12/9登録

コメント

12/12/9

りくランド

行かれたのですね〜キャンプに〜!
我が家はすいませんでした〜(笑)

煙突をさらに追加し、横2、縦7にしましたよ(^−^)
前回、自分も逆流したものでして・・・・(爆)

12/12/10

WhiteBird

おはようございます。☆
(珍しく)週末は良い天気でしたね。(笑)
煙突はよこ2、たて5で十分だと思いますが・・・。

ふ〜ふぁみり〜

おはようございます(^-^)

ケニーズ行かれてたんですね(^^) 小川のちびストーブの煙突は出口の穴が詰まるので切っちゃってる方も居るみたいですが・・・・・

A/J

あくまで思いつきですが・・・煙突側に取っ手をたらし、ストーブ内部にオモリ、この二つをワイヤーでつないで、詰まる兆候(排気が緩やかになる)の段階で取っ手を引っ張ることで付着カーボンを払い落とすってのはどうでしょう?

また、杉は油脂が多い木種ですから、あく抜き?が充分でないと他の薪よりススが多く出ます。なので熱量を高くして排気温で焼き落とせば?という観点から、ストーブの耐久度が許せば、炭と併用するという実験も有意義かもしれません。思い付きですけどね?

世界一

りくランドさん 書き込み有り難うございます。
ご無沙汰しています。逆流の原因はなんだろうかと少し考えてみます。
チビストーブでどうにか乗り切りたいのです。じゃないと積載量が、うまくいかず、他のことを考えないと行けないですから。(車の上に乗せる方法とか・・・)

世界一

WhiteBirdさんこんばんは。
「珍しく天気がよかった。」でははないでしょう。
心がけが良いせいです。

でも、WhiteBirdさんやふ〜ふぁみり〜さんのことをケニーズのオーナー母さんが覚えていて、今回のリベンジキャンプを応援してくれましたよ。
また行きたくなっちゃいました。夜は星がきれいでした。
チビストーブの煙突を立ててのキャンプ

世界一

ふ〜ふぁみり〜さんこんばんは。
ご無沙汰しています。
小川の煙突確かに、詰まっていました。逆流はそれも原因ですかね?
ちまたでロケットストーブというのがありますが、改良するとススはなくなりますかね。改良が分かりませんが・・・・・

世界一

A/Jさんこんばんは。書き込み有り難うございます。
いい考えかも知れませんね。途中で外に出て、手袋してススを払いのけていました。(笑)

高温で燃やせば確かにすすがなくなると聞きました。あとは薪のせいだと・・・
でも、簡単に手に入るのはやはり杉なので、つい放り込んでしまうのです。
この間は真っ黒になっていました。

A/J

杉も使い方では凄く有用な薪ですよ!
もし可能ならあくが抜けやすいように小割りにして、束ごと1〜2ヶ月水に沈めて(雨ざらしでOK)、次にやはりあめざらしで1年、色が灰色になったら(ここが杉の使いにくいところと優れているところ)割ってみて色が抜けているか確かめます。後は乾燥の度合いですが小割りなので雨よけして1年も干せばかなりいい薪になると思います。
あとは思いつきの大技として!ファンでガンガンエアーをストーブ内に送り込む!送っている間は熱量自体あがるので時々思い出したようにファンで加熱してみるのも面白い実験かもしれません。