12/12/3 |
ふるぴー
ありゃ、鶴岡はもうこんな感じですか(^^)。
母方の実家が「狩川」ですよ〜♪。
|
|
|
12/12/4 |
WhiteBird
おはようございます。☆
このところ、寒い日が続きますねぇー。
山だけでなく、平地でも雪なんですね。
|
|
ハンモック安達
「ふるぴーさん」こんばんは。
狩川でしたか、同じ庄内平野ですね。
最上川に近い狩川は、風が強くて有名ですから、
体感温度は、もっと寒いでことしょう・・・。
風と風邪に気を付けくださるよう、よろしく言ってあげてください。
|
|
ハンモック安達
秋田県北も寒気が入ると、冬景色だと思いますよ、s-tomoさん。
今日は気温があがり雨で、雪はすっかり溶けています。
|
|
ハンモック安達
白菜が凍らないよう、外側の葉を持ちあげて、
紐か縄で回りを縛り、丸めます。
凍みにくく、美味さが増すような感じです。
これからは鍋の季節ですね、WhiteBirdさん。
|
12/12/6 |
りなパパ
庄内は冬ですね 何を隠そう実家酒田です
それも、鶴岡寄りです三川のジャスコ懐しいです
最上川に白鳥は来ましたか これからは地吹雪の季節へと
移っていきますね。
|
|
ハンモック安達
りなパパさん、こんばんは。
白鳥は11月半ばころから、たくさん飛来しておりました。
ご存知のとおり、三川ジャスコの周りは田んぼだらけですから、
白鳥が落穂ひろいをしているのが、七号パイパスからよく見えていました。
今日は強風のため、電車も運休になっていましたから、
白鳥もフライト中止だと思われます。
|
12/12/7 |
りなパパ
7号バイパスの、日帰り温泉帰ると必ず行きますよ
女房の妹が、酒田で割烹の店やってるので、米はつや姫
白山だだちゃ、これからは寒だらですね 庄内の味を
忘れません 関東に住んでると、あの地吹雪が懐かしいです。
|
|
ハンモック安達
庄内の味覚は、厳しい自然があっての恩恵です。
とは言っても、地吹雪だけは地元の私でも、勘弁です。
車の運転中にホワイトアウトになるので、冷や汗が・・・。
あぁ、もう そんな時期ですね。
|