12/12/1 |
zodiac
こんにちは。写真を拝見するにあれもこれも出されているようにしか見えません、つまりは重装備ということです。クーラーボックにも見えますが、ガスカートリッジが近くにおいてあるのでガス式の冷蔵庫だと思いますが、これって普通の人はもたないと思いますが?
そんなの必要ないと思う、私の感覚の方が変でしょうか。
やはり決め手は荷を減らすのが一番です。
私も先日のキャンプで経験しました。
|
|
えいとぼり
hito&coccoさん こんにちは!
我が家も撤収にはなっかなかの時間を費やしますよ。
トレーラーで就寝ですが、表で料理や食事・遊ぶので、テント泊時同等の装備が必要になります。
1:少ない荷物で行く・・・必要最低限装備。
2:あれば便利な道具は積み込む・・・後部視覚ギリ。
3:積めるだけ・・・後部視覚ゼロ(爆)
あえてシンプルにする事ないですよ〜。撤収時間を短縮させるだけなら、「1」がいいけど、不便そう(笑)
|
|
Archangel
こんにちは。
キャンプを快適に過ごす為にいろいろなアイテムが作られ、
当然有ると便利なので購入して使用する。
人か使っているアイテムを見て欲しくなり購入して・・・・
みなさん同じような感じでは?
我が家も撤収には結構な時間がかかりますよ。
出す時より片付ける時の方が当然時間はかかります。
撤収の時短の為には、やはり必要なアイテムだけを使用する。
使い終わったら直ぐ片付ける。
でしょうか。
有ったら便利だから揃えたアイテムなんですが、いつも全部が必要では無いでしょうし、
多少の不便は有っても必要以上にモノを出さない、ってのが重要かと。
ショップの展示会ではないですから、必要最低限しか出さなければ撤収も多少は楽かもしれませんね。
あとは機材に頼らずに快適に過ごす工夫と、多少の不便は気にしない事かな。(笑
|
|
しゃもじ男
はじめまして。
我が家も同じ内容で悩んでいました。
アレもコレも・・・って、積んでくうちに荷物が膨れあがって・・・。
最近テーマにしている事は、
「片付けながら遊ぶ」って事です。
夕食用で、朝食用には使用しないような調理器具は、
夜のうちに撤収したり・・・。
スペースの有効活用にもなるし。
って、人に言うのは簡単ですが、夜は酔っ払ってなかなか出来ないんですけどね。 笑
知恵を絞って、不便を楽しめ!!って、最近友人に言われました。笑
|
|
WhiteBird
こんばんは。☆
我が家も設営と撤収には、かなり時間がかかります。
でも、それもキャンプの一つと割り切って楽しみながらやっていますよー。(^^)
|
|
優命papa
hito&coccoさん、はじめまして。
私も以前は重装備になっていました。今は、シンプルに最小限の装備で不便を楽しんでしますよ。
重装備であろうとなかろうと、楽しいですよね。
「次はなにをしよう」とか考えるから装備が変わるわけで、だからアイテムが増えるわけで(T_T)、結局楽しいわけで・・・
装備云々ではなく、楽しめればOKなのではないでしょうか。
|
|
ヤマちゃん
自分は心配性なのであれやこれやと積んでいってますよ!
帰る前日の夜にはある程度片付けてますね。
それだけでも違うとおもいます(^_^)ゞ
|
|
hito&cocco
* zodiacさんこんばんは。
アドバイスありがとうございます。
確かに出しすぎかもしれませんが、
一通りキャンプ中に使うものばかりなんです。
必要になる度に車から出すのが、効率が悪いと思い
こうなっています。
シンプルなリビングを考えます。
|
|
s-tomo
我が家は、「撤収!!」の掛け声から1時間以内で…を心がけていますが、やはり前もって小物を少しずつ片づけておかないとダメですね(笑)
設営は、30分もあれば…
後は、その都度必要なモノをコンテナから出すだけですから!!
我が家も、快適さを求めて荷物が増える一方です(笑)
|
|
hito&cocco
* えいとぼりさん、こんばんは。
なんかホッとするコメント、ありがとうございます(笑)
キャンプを始めた当初は、道具を触っていることだけでも
楽しかったので、いろいろ出す癖が付いているみたいです。
徐々に減らす努力をして見ます。
無理かなー(笑)
|
|
hito&cocco
* Archangelさん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
あれもこれも「必要」と思い込んで、出しすぎてしまうのですね。
一から選別してみます。
来週のキャンプは、目指せ3時間以内でがんばります(笑)
|
|
hito&cocco
* しゃもじ男さん、こんばんは。
〉「片付けながら遊ぶ」・・・
まさに我が家も学ばねばいけない重要課題です(笑)
良いアドバイスをありがとうございます。
私もおなかいっぱいになると、動きたくなくなります。
|
|
hito&cocco
* WhiteBirdさん、こんばんは。
道具に触れている時間も、確かに楽しいですが
のんびりキャンプ場での時間を楽しむキャンプをしたくなってきています。
でも時間をかける方が多くて、安心しました(笑)
|
|
hito&cocco
* 優命papaさん、こんばんは。
おっしゃるとおり、装備に関係なく
キャンプは楽しいですからね♪
今度シンプルにするコツを教えてください。
|
|
hito&cocco
* ヤマちゃんさんこんばんは。
ものぐさ夫婦の我が家には、「夜に片付ける」は
かなりハードルが高いですが、良いアイデアですね。
ヤマちゃんさんも、やっぱりいっぱい積んで出かけますか?(笑)
|
|
hito&cocco
* s-tomoさん、こんばんは。
1時間はすごいですねー。
設営もサイトを見渡して、設営方向などをジックリ考えていると
幕を張るだけで、1時間かかっている場合もあります(笑)
荷物・・・ふえますね(涙)
|
|
ヤマちゃん
積んでますね。
カミさんにはいらないとよく言われますが、自分的には無駄な物はないと思ってますよ(^-^;
|
|
ちゃいさん
こんばんは!
早い撤収羨ましいですよね〜3時間強?4時間?ん〜かかりすぎです(爆)
焼武者先に片付けましょう!!(笑)
食器の整理時間かかりませんか?
撤収時間短縮計画書TIMEスケジュール作成しましょうか??(爆)
|
|
hito&cocco
* ヤマちゃんさん、やっぱり(笑)
何でかみさんは、あんなに冷静なんでしょう。
「あったら便利は無くてもいい」と言う方もいますが
「あったら便利はあったら便利」ですよね(笑)
|
|
hito&cocco
* ちゃいさん、こんばんは。
正直言うとこの写真は、設営直後なので
実際はもっととっ散らかっています(笑)
TIMEスケジュール作成、これはいいかも!
ありがとうございます。
あっ、新しいアイテム追加
おめでとうございます(笑)
|
12/12/2 |
A/J
ある意味、もっと時間をかけているかもしれません?。撤収前日から使わないものはサッサカ車載して、次の日の朝は朝飯に使ったものをやはりサッサカ片付けて、テントが乾いたらサッサカ片付けて、最終的に小さめのテーブル、チェアとコーヒーが残る段取りです。細々したものが多いのでしたら、長方形のバケツなどを複数用意すると食器や電装系に分けてポイポイ放り込み、車載した後に寝具類を隙間にねじ込み、テントを上に放り投げると撤収そのものは早く済みますよ!・・・帰ってからの整理整頓が大変かもしれませんが(汗)
|
|
KOJI
こんにちは! わたしもかなりののんびり派です ちなみに朝起きて急いで2h、のんびり4hくらいかな
|
|
Golgo13
こんにちは。
私もいろいろなことを考えていっぱい持って行きます。
この考えること自体がこれはこれで楽しい。
でも現地では必要なものだけを出す。まずはタープとテントを
設営してテーブルと椅子を出して、コーヒーを一杯いれて
それからやることを考えるとか。
あとは使用しくなったものは次々にこまめに撤収する。
たとえば起床後のランタンはお湯を沸かしながら片付ける。
シェラフは直ぐに乾燥させて朝食後には片付けるとか。
他にはいろいろな作業を組合せるとか。(何かを出す時に車に行く時は何かも片付ける)
トータルの時間は変わらないかもしれませんがイメージ的には撤収時間が短く感じると思います。
最近体力の衰えを感じており、いろいろな作業を分割化しております。
|
|
hito&cocco
* A/Jさん、こんばんは。
夕食と焚火の間に、もっと働かなくてはいけませんね(笑)
洗い物はしても、なかなか片付けるまではしていませんでした。
私は積載する時、隙間無くきっちり収めたい方なので
なかなかコマ目に仕舞うというのが出来ていません。
そのかわり帰ってからは楽ですが(笑)
アドバイス、ありがとうございます。
|
|
hito&cocco
* KOJIさん、こんばんは。
途中休み休みする時は、私も4時間コースです(笑)
だからレイトチェックアウトが好き!
|
|
hito&cocco
* Golgo13さん、こんばんは。
そうですよね。行く前も持っていく幕帯選びから
リビングの作り方まで、あれこれ考えるのが楽しい♪
皆さんおっしゃるように、コマ目に片付けることが
早い撤収のコツかもしれませんね。
でもあれこれ持って行きたい気持ちも
ご理解いただき、うれしいです(笑)
|
13/6/8 |
yamaoka46
私は設営する時間も、撤収する時間も、いわゆる無駄と思えるような時間も好きかもしれません(笑) 無駄なのことの大切さを教えてくれるのがキャンプだと思っ旅しています。でもそうはいつまてはは3〜4時間はかかりすぎかと(^_^;) たまに調理するのが面倒な時は、前日からお弁当などを作っておき、それを持って行くと、飛躍的に時短になります。
|
|
hito&cocco
* yamaoka46さん、すごいですね。
前日からお弁当を作ると言う発想は
初めて聞きました。
撤収日はカップ麺でササッと済ませますが
その後のんびりしてしまうのがいけませんね(笑)
|