12/11/17 |
ミヤッチー
こんにちは。
うちのランタンも故障中。
ジェネレーター掃除したけど駄目でした。
やはりパーツ交換かな?
|
|
ぱどる
>交換作業はマイナスドライバー1本でできますが、かなり固く締まっておりました。
ボクもマイナスドライバーでトライしてみたら固くてナメてしまい修理に出す羽目に合いました。(とほほ)
それ以来純正工具(チェックバルブレンチ)を使っています。
|
|
* Cheff *
チェックバルブはやはり、ぱどるさんが書かれてますが、チェックバルブレンチを使われないと、後で取り返しもつかない状態になります。
最近では、キャンプの度に工具から、部品まで持ち歩いてます。
とは言っても、自分のではなく友人のを見ながら直してあげてます。
|
|
Archangel
ミヤッチーさん
やっぱりアッセン交換があとあと楽ですよね。
ジェネレーターは種類が多いので、品番間違えないように注意が必要です。
取り扱い説明書に該当品番の記載有りましたよね?
ある意味、かなり親切だと思います。(笑
|
|
Archangel
ぱどるさん
チェックバルブレンチ、確か¥7000位するんですよね。
今回は職場のお隣の車の電装屋さんにめちゃくちゃ大きなマイナスドライバーを
借りる事ができたのでやってみました。
外れなければチェックバルブレンチを買う積りでしたが、
たまたまうまく外れてくれました。
部品が真鍮製なので、気をつけないと簡単に舐めちゃいますから自分でする人はお気をつけ下さい。自己責任です。
もし、ドライバーでやって舐めちゃっても、チェックバルブレンチなら絶対外せるらしいので、試してみるのは悪くないかも。
|
|
Archangel
*cheff*さん
確かに治具があると間違い無いのでドライバーは推奨出来ませんね。
私の場合はたまたまうまくいっただけです。
ベテランとそうでは無い人との差は、万一の時に対応出来る準備が出来ているか、そうでは無いか、だと思います。
同じキャンプ場でトラブルに合っている人に手を差し伸べる事が出来るレベル、憧れます。
私もスペアパーツや、工具などの準備をしっかりしたいと思います。
|
|
シマウマ
こんばんは,Archangel さん。
>チェックバルブレンチ、確か¥7000位するんですよね。
いえいえ,送料込み2000円くらいで買えますよ。うちも,200Aの古いやつを持っているので,カナダ用とUSA用の二つを別々に買いました。
もっとも,使う頻度はごくごく低くて,工具フェチの泥沼が控えているでしょうが・・・。
|
|
* Cheff *
もし、チェックバルブレンチ(T型)の購入はお勧めしません。
いまでは、某オク等で出ている、チェックバルブにねじ込めるタイプを手に入れることをお勧めします。
|
|
|
|
* Cheff *
これならば問題ないです。
T型の純正は正直な目ますので、ご注意ください。
|
12/11/18 |
ぱどる
チェックバルブレンチについては*Cheff*さんやシマウマさんが仰ってくださったので補足だけ・・・
御殿場のC社アウトレットで手に入れたので@1500くらいでしたよ。
その時も米製のランタンか加製のランタンか聞かれましたが米製にしました。
情報によると古い米製には加製のパーツを使っているものがあり同じ型番でも物によって異なる場合があるそうです。
工具を手に入れてからチェックバルブの交換を一度もしたことがないんですが、たまにポンプをバラして清掃する時に「ちゃんと外れるかな?」と使ってみるくらいです。(笑)
|