| 12/10/8 | 
 s-tomo 
やはり「薪スト」が必要でしたか(^^)
 
 
私は、「カヤの平高原」はマダですから…
 
今度、教えて下さいな!! 
 
 | 
 | 
 occhan 
本当の意味で・・
 
キャンプが楽しい時期が来ましたね(^O^)/ 
 
 | 
 | 
 ちゃいさん 
ねお さん  薪ストが必要でしたか?
 
志賀高原経由で行くのですか? 
 
 | 
 | 
 かどまつ 
カタログ撮影地でしたか〜!?
 
 
今日の朝はいい天気でテンションMAXでは!? 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 ねお 
>s-tomoさん
 
薪ストとの再会も楽しんできました(^-^)
 
綺麗に晴れた朝の景色は感動ものでしたよ〜!!
 
 
>今度、教えて下さいな!!
 
ラジャ〜!!<(^-^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>occhanさん
 
キーンと冷えた早朝の時間は良いですよね〜!!
 
ランドステーションも霜で薄化粧をしてました(^-^) 
 
 | 
 | 
 ta-ka* 
これから楽しい時期になりますよね
 
素敵なトコに行かれたようで羨ましい(><) 
 
 | 
 | 
 ふるぴー 
ボクは、この3連休も中日出勤のため出撃出来ず・・・(TT)。
 
ここは、行ったコトないですね〜。ロケーション良さそうな感じですね〜♪。 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ちゃいさん
 
やはり標高のあるキャンプ場の朝晩は冷えました。
 
 
>志賀高原経由で行くのですか?
 
我が家は木島平スキー場経由で向かいました(^-^) 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 ねお 
>かどまつさん
 
カタログ、2007年だったでしょうか!?(^-^)
 
お陰様で大自然満喫のキャンプに!(あはっ)
 
 
>今日の朝はいい天気でテンションMAXでは!?
 
良い〜時間でしたっ!! 
 
 | 
 | 
 | 
 | 
 ねお 
>kazoc3*さん
 
良いキャンプ場でしたよ〜!(^-^)
 
牛さん達は時折、我が家のサイトすぐ近くまで来てくれましたが、撮影時は遠くで朝食の時間だった様です(あはは)
 
 
因みに我が家の「5」はずっと圏外でした(笑) 
 
 | 
 | 
 まごしち 
羨ましい〜(>_<)/
 
早くそれだけの荷物を運べるコンディションに戻したいです(爆) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ta-ka*さん
 
はい、楽しみです!(^-^)
 
 
クネクネ続く峠道の先には素晴らしい景色が待っててくれました(おぉ〜!)
 
早朝はカメラを持った方達もたくさん訪れる名所の様ですね。 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ふるぴーさん
 
連休はお仕事でしたか。。(お疲れ様です!)
 
 
携帯の電波も殆ど入らないこの地はスローな時間を楽しめました(^-^)
 
牛を眺めながらのキャンプも良いものですね〜!!(あはっ) 
 
 | 
 | 
 *satto 
冷え込んだ感じが良く伝わってくるいい一枚ですね〜(^^)
 
今朝のとことん山も冷え込んで寒かったですよ(^o^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>iyo-boyaさん
 
こちらもトンガリテントが良く映えそうなフィールドでしたよ(笑)
 
最終日にようやく綺麗に晴れてくれました(^-^)
 
 
お陰様でカメラ片手に早朝散歩も充実したものに!?(笑) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>めぐめぐ♂さん
 
煙突並べの準備は順調でしょうか!?(笑)
 
待ってますよ〜!!(ぷぷっ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>まごしちさん
 
良いキャンプでした(^-^)
 
 
>早くそれだけの荷物を運べるコンディションに戻したいです(爆)
 
「あの隙間」「この隙間」を思い出しつつな買い物も慣れてきて!?(ぷぷっ)
 
重い荷物運搬を頑張った愛車も褒めてあげたいと思います! 
 
 | 
 | 
 Rikutoto 
こんばんは。
 
冬支度万全の写真ですね(^o^)
 
ストーブ使うと、やっぱり結露凄いんでしょうか?
 
 
朝の静かな感じ伝わってきました〜! 
 
 | 
 | 
 ねお 
>*sattoさん
 
氷点下な朝でした!
 
でも寒さも景色も満喫なフィールドに(あはっ)
 
 
>今朝のとことん山も冷え込んで寒かったですよ(^o^)
 
そちらもいつの日かお邪魔したいキャンプ場ですね〜!!(あはっ) 
 
 | 
 | 
 donald 
いよいよ本番ですね!!
 
薪ストーブの活躍を期待してます(アハ)。 
 
 | 
 | 
 ねお 
>Rikutotoさん こんばんは〜!
 
僕の好きな季節になってきました(^-^)
 
 
>ストーブ使うと、やっぱり結露凄いんでしょうか? 
 
ストーブ使用との関連は微妙ですが、この日は夜の間に付いた結露が朝には凍ってました。薪ストーブ点火後はストーブ付近から溶けて、やがて乾いてくれましたがテント裏などは乾きにくかったので撤収前に跳ね上げて乾燥しました(^-^)
 
 
>朝の静かな感じ伝わってきました〜!
 
今回も良い時間でした(あはっ!) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>donaldさん
 
煙突や本体に各地の思い出をしっかり刻んでます(^-^)
 
 
>薪ストーブの活躍を期待してます(アハ)。
 
早朝の小さな炎をちょっとずつ大きくして行く会話も楽しみつつ(ニヤニヤ) 
 
 | 
 | 
 yama*to 
早っw
 
 
今回は、いきなり参加させて頂けて感謝してますよ☆
 
 
ありがとうございました!!
 
 
いや〜楽しいアットホームなキャンプでしたよね〜
 
 
早寝、早起き。。。健全なキャンプでした(爆)
 
 
今後は、僕もこのスタイルが定着しそうな予感。。。(くぷぷぷぷっ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>yama*toさん
 
お世話になりました〜!
 
楽しい時間を共有出来て嬉しかった〜(^-^)
 
あと、お会いする度に変わってる幕帯、道具達も刺激的でした(笑)
 
 
>早寝、早起き
 
夜の部も良いですが朝のフィールドも気持ち良いですよね!
 
 
手際の良い料理達も大変美味でしたよ〜(あはっ)
 
また近々ご一緒しましょう〜!! 
 
 | 
 | 
 WhiteBird 
こんばんは。☆
 
カヤの平行かれていたんですね。
 
 
自分は日曜日、木島平近くの千曲川を下っていました。(^^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ひぐまさん
 
前日までは雲があってかそこまで冷え込まなかったのですが、最終日はビシッと冷え込みました。
 
 
>早くも薪スト全開で
 
お陰様で薪ストのドラフト音も快調!
 
今シーズンも活躍してくれる事でしょう!!(^-^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>WhiteBirdさん こんばんは〜!
 
ここは行ってみたいキャンプ場の一つでした(^-^)
 
 
>自分は日曜日、木島平近くの千曲川を下っていました。(^^)
 
ニアミス!?だったんですね!
 
日曜日の朝はそれほど冷え込まなかったのもラッキーだったでしょうか!?(^-^) 
 
 | 
 | 
 NCYY 
ほんと素晴らしい景色ですね。
 
煙突と朝靄がねおさんらしいです?!
 
原生林に囲まれて・・というのも惹かれます♪ 
 
 | 
| 12/10/9 | 
 ねお 
>NCYYさん
 
今年も煙突と遊ぶ季節がやってきました(^-^)
 
ブナの原生林の他にシラカバも群生していて雄大な風景を楽しめましたよ〜
 
 
早朝、静かに顔を出した太陽と草原を覆う靄にしばし見入ってしまいました(^-^) 
 
 | 
 | 
 TONY 
おはようございます。
 
お疲れ様でした〜〜&お世話になりました。
 
久々に、マッタリなキャンプ楽しかったです〜。
 
予想以上の寒さに、びっくりでしたが、今年初の薪ストーブが
 
大活躍でした。
 
 
ご家族の皆様によろしくお伝えください。 
 
 | 
 | 
 ガト 
早朝の空気も綺麗で澄んだ感じがいいですネ
 
早くも薪ストですか(゜o゜)
 
寒くなるのも早い早い! 
 
 | 
 | 
 koba* 
ねおさん!(^-^)/
 
標高の高い所は最終日冷え込んだようですね
 
 
SGはジェットバックに霜がついたようです
 
 
言う季節になってきましたね。(^ ^)ニコ 
 
 | 
 | 
 AKIRA 
凄い良さげなキャンプ場ですね
 
 
朝弱いんで、こういう風景が見れません(汗 
 
 | 
 | 
 恵李パパ 
ねおさん、こんにちは。
 
 
高原の朝もや、静かで穏やかな空気が伝わってきます。
 
ここの紅葉は、今週末ですかね。 
 
 | 
 | 
 ミッティ 
またまた素晴らしい写真ですね!!
 
 
もう薪ストーブが活躍する季節ですねぇ!(^^)
 
薪ストーブも欲しいアイテムですが、手が出せません(^^; 
 
 | 
 | 
 toman 
月日が経つのが早いよね〜
 
汗ビショビショだと思ったら・・もう「薪ストーブ!」(爆)
 
良い季節になりました。(^^) 
 
 | 
 | 
 りくランド 
いい季節になってきましたね〜!
 
それとこの写真を見ただけで、行ってみたいと思いましたよ〜!
 
三連休は自治会の運動会だったために、どこにも行けずに掃除&草むしりでした(^−^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>TONYさん こんばんは!
 
こちらこそご一緒出来て楽しかったですよ!(^-^)
 
やはり2泊だとのんびり出来ますね。
 
おでん御馳走様でした(染み染みで美味しかった〜)
 
 
2日目夜からグッと冷え込む薪ストーブな気温でしたが今シーズンも各地でモクモクを楽しみましょう〜!!
 
奥様、お嬢様にもよろしくお伝え下さい(^-^) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ガトさん
 
初めて伺ったキャンプ場でしたが標高高めを考慮し真冬の装備で望みました(^-^)
 
お陰様で雲がすっきり取れた3日目は早朝から吐く息も白い中、周辺散歩が気持ち良かったですね。
 
 
今年も冬キャンプが楽しみな我が家です!(あはっ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>koba*さん
 
白く薄化粧をしたランドステーションと久しぶりの再会でした(^-^)
 
それとお決まりの!?Tシャツ姿で薪焼べも無事に満喫!!(ぷっ)
 
 
>SGはジェットバックに霜がついたようです 
 
我が家も1昨年お邪魔した際、日中との気温差にビックリした思い出が(^-^;)> 
 
 | 
 | 
 ねお 
>AKIRAさん
 
広い牧場を眺めながらのスタイルが気持ち良いキャンプ場でしたよ(^-^)
 
 
>朝弱いんで、こういう風景が見れません(汗
 
僕は夜が弱く(キッパリ!:笑)
 
この写真の前の晩、綺麗な星空だったとお友達に伺い涙でした。。 
 
 | 
 | 
 ねお 
>恵季パパさん こんばんは(^-^)
 
3日目朝にようやく楽しみにしていた景色に迎えてもらえました!
 
連休でソコソコお客さんが入っていましたが牧場に向かって張っているお陰で窮屈感は感じませんでした。
 
 
>ここの紅葉は、今週末ですかね。
 
冷え込んだこの日を境に少し進んだかも知れませんね(^-^)
 
アッと言う間に冬にならない様、秋をしっかり楽しみたいと思います! 
 
 | 
 | 
 おぐらんど120 
こんばんは(^0^)
 
澄んだ空の早朝‥いいですね(^ー^)
 
我が家も現在キャンプ中‥明日はこうしたすがすがしい朝を迎えられるかな‥(‾o‾)
 
飲み過ぎ注意で‥(笑) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>ミッティさん
 
ありがとうございます!(^-^)
 
 
真冬を前に煙突キャンプを楽しんできました。
 
我が家はすっかり薪ストーブでヌクヌク薪焼べスタイルがお気に入りです!
 
 
なので、これからの季節にワクワクっ(あはっ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>tomanさん
 
早いですよね〜!
 
思い起こせば村上の花見で薪スト納めをしたんですね。。
 
(最近特に季節の移り変わりが早くなった様な!?:笑)
 
 
とは言え!?今年も冬キャンにワクワク!!(ぷっ) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>りくランドさん
 
冷えますが気持ち良い季節になってきましたね〜!
 
我が家も初めてお邪魔しましたが緑に囲まれた素敵なキャンプ場でしたよ(^-^)
 
 
>三連休は自治会の運動会だったために、どこにも行けずに掃除&草むしりでした(^−^)
 
あらら、、お疲れさまでした〜!!
 
では次回の早期出撃を祈念!!(近々ご一緒したいですね) 
 
 | 
 | 
 ねお 
>おぐらんど120さん こんばんは〜!
 
キャンプ場からの書き込みでしょうか!?(良いですね〜)
 
 
夜の部との両立は大変ですが!?明朝良い景色が見れます様に〜!!(^-^)
 
そして素敵な写真付きKWも待ってますよ!(笑) 
 
 | 
| 12/10/11 | 
 シマウマ 
はじめまして,ねおさん。
 
カヤの平つながりで,こちらへおじゃましました。
 
 
連休中にカヤの平へおいでだったのですね。
 
私もカヤの平におりました。一番奥の方にテントを張って。
 
とても冷え込んだ朝方でしたね。
 
 
ねおさんは手前からちょっと進んだ辺りにテントを張っていらっしゃいました?もしかして,黒い大砲のような筒をお持ちでしたか?
 
 
月曜日の朝,起きてから管理棟まで顔を洗いに行く途中で,テントの横に立っている黒い筒を発見したのですが,アレって何でしょう?ご存じですか?
 
 
間違ってたら,ごめんなさいです。 
 
 | 
| 12/10/12 | 
 ねお 
>シマウマさん はじめまして(^-^) 
 
先程日記の方にもお邪魔しました。 
 
我が家は土曜日入りの2泊でお世話に。 
 
月曜日は冷えましたが綺麗に晴れて良い景色を目一杯楽しめて大満足キャンプでした(^-^) 
 
 
>ねおさんは手前からちょっと進んだ辺りにテントを張っていらっしゃいました? 
 
初めてでいまいち説明が難しいのですが我が家は炊事場を背に、ロッジの前に張ってました。 
 
 
>黒い大砲のような筒をお持ちでしたか? 
 
大砲的なものと言えば薪ストーブの煙突くらいしか思い当たる節が有りませんが。。(このKWの写真にもうっすら写ってますが)これで無ければ黒い筒は別の方のかもしれませんね。 
 
 
カヤの平には結構行かれている様で! 
 
我が家もすっかりココが気に入ったので次回はお会い出来ると良いですね(^-^) 
 
 | 
| 12/10/13 | 
 シマウマ 
ねおさん,おはよー!
 
 
>初めてでいまいち説明が難しいのですが我が家は炊事場を背に、ロッジの前に張ってました。
 
 
なるほど,ロッジの前の方ですね。ロッジの横にある道を奥に進むと信大の教育林があったり,ブド湿原があったりして,散策にも楽しめますね。
 
 
私はほとんどの場合,牧場に向かって右側の一番奥にあるミズナラの大木周辺に出没しています。もっとも,テントはSPではないので,ひっそりと隠れています。
 
 
>大砲的なものと言えば薪ストーブの煙突くらいしか思い当たる節が有りませんが。
 
 
そうですか,「大砲」というのが適切かどうか分かりませんが,直径で50�p程もあり,長さは2m位の黒光りした筒状の物をどなたかのテントサイドに見かけたものですから,もしかしてと思ってお聞きしました。
 
キャンプ場にはいろんな物を見かけることがあり,興味津々ですが,ホントはその時に直接お聞きすればいいのですよね。
 
 
次の時には聞いてみよっと。 
 
 | 
 | 
 シマウマ 
失礼,訂正です。
 
 
>ブド湿原があったりして,散策にも楽しめますね。 
 
 
「ドブ湿原」でした。
 
失言(湿原)の訂正!  なんちゃって(゚ω゚; 
 
 | 
 | 
 ねお 
>シマウマさん コンニチハ〜!
 
何となく設営されてた場所のイメージがつかめました(^-^)
 
牧場を挟んで日の出がサイトに差し込む良いロケーションをイメージして設営を試みましたが、子供達の事を考え水回りとトイレの距離を優先しあの場所に(^-^;)
 
 
実はロッジ脇に張ったお陰でココの管理人さんにドブ湿原はじめ見所を教えて頂き、少しですが周辺散策も出来て大変想い出深いキャンプにもなりました!(感謝)
 
 
大砲、、ずいぶん大きいものだったんですね〜!!
 
僕も次回お見かけしたら聞いてみます!
 
・・失言に!?気をつけつつ!??(笑) 
 
 | 
| 14/10/16 | 
 alexpapa 
こんにちは。
 
カヤの平キャンプ場でつながります。
 
同じような時期だったのですが、今年は寒くなるのが早かったようです
 
朝もやが見たかったです〜。 
 
 | 
 | 
 ねお 
>alexpapaさん
 
こんばんは(^-^)
 
つながりありがとうございます〜!
 
 
この写真を眺めつつ、2年前の今頃は薪ストーブ楽しんでいたのだなぁ〜と懐かしさも。。。
 
またこの朝靄を見にお邪魔したいと思ってます(^-^) 
 
 |