12/8/26 |
セイジーニョ
雪峰道さん
そうなんです。持ってないんです。
びっくりされますが、ツーバーナーも持ってません。
プレートバーナーと地で凌いでます〜
うーーん、やっぱりロングの方がベターって感じですね。
|
|
セイジーニョ
tomoji45さん
こんばんわ。ありがとうございます。
改造できる技術はないんですが、ユニセラはなんとか入れたいなぁと思ってます。
いずれにせよ、ロングの方が大は小を兼ねるって感じですかね!
|
12/8/27 |
takanezu
こんにちは。
とうとうIGT沼ですね。
機能的でスタイリッシュでいいですよね〜
家も欲しいなぁとは思いつつ、
これ以上荷物が増えて重いのもどうかと思い
踏みとどまっています。
軽量化のため当分シングルバーナー2つでと
思っていますが。
|
|
たかとき
こんばんわです。
うちは「ロング」にしましたね。
大は小を兼ねるというのもありましたが、プレートバーナーが2つ欲しくて
それを余裕を持って設置出来るというのも魅力でした。
MFTロングを連結して食卓としていますが、上記の空きスペースを使って
の調理はちょっと手狭らしく、MFTロングを追加購入して調理スペースを
確保する事になりました。
そうそう、調理担当の嫁さん曰く「660はちょっと低い」との事。
チビッ子夫婦ですが、それでも若干低いみたいです。
(でもうちは800脚は却下・・・予算的に無理(^^ゞです)
|
12/8/28 |
SKY & STAR
こんばんは(^^ゞ
IGTいかれるんですね!
僕はロングとワンアクションローをメイン食卓でショートとMFTをキッチンに使用してますが使い勝手いいですよ(^^♪
脚はたくさんいりますが・・・
今、大阪キャン○○が閉店セールやってますよ!
僕も、先日行ってきました(^_^)v
20%オフはおおきいです!!
|
|
ヤマちゃん
我が家は迷わずロングでした。
初めは660で使ってましたが調理には不向きなので830が欲しくて830の脚を4本と思ってましたが、当クラブの方に延長の脚を作っていただきましたので830とキッチンテーブルの組み合わせで料理してます。
そうするとMFTが使えないので、ショートを購入しリビングで400のセッティングで焼き武者とかプレ−トバーナーをセットし楽しんでますよ(^^)
|
|
セイジーニョ
takanezuさん
ついにです・・・
私もツーバーナー持ってないのでプレートバーナーと地でやってますが、IGTに手をだしたらどうなることやら・・・
|
|
セイジーニョ
たかときさん
こんばんわ。
やっぱりロングですね。
確かに660だと調理には低いと聞いたのですが、結局、キッチンテーブルはもっていくと嫁が主張しているので予定通り660で行こうと思ってます。
ちなみに調理担当は私ですが・・・
|
|
セイジーニョ
SKY&STARさん
私はIGTとワンアクションテーブルを当面はつなげることにします〜
あ、うちの嫁の誕生日が9月なのでオーソリティの20%OFFで立ち向かう所存です!!
|
|
セイジーニョ
ヤマちゃんさん
私、貧乏性なのでケースまで高くなると思うとロングに二の足を踏んでましたが、皆さんのアドバイスを頂くにつれロングで固まりつつあります。
2セットを買う余裕はないので1セットを660で頑張ります!!
|