| 12/8/10 | 
 ガト 
こんにちは〜
 
小川張りの自作テープで繋がります(^^ゞ
 
実践デビューレポ楽しみにしてます! 
 
 | 
 | 
 D*T*N 
ガトさんこんばんは
 
 
自作にあたり、みなさんのレポをかなり参考にさせていただきました(^ ^)
 
 
また張りにいきたいです〜 
 
 | 
| 12/8/21 | 
 WhiteBird 
おはようございます☆
 
おっ、良い感じですねぇー!(^^)
 
早く実戦デビューさせないと!!(笑) 
 
 | 
 | 
 D*T*N 
WhiteBirdさんこんにちは
 
 
今月末に初実戦投入する予定です^^;強風の場合は順延ですが…。
 
頂いたコメで恐縮ですが、ご所有のMMFの鉄板は何ミリのものを使われてますか?
 
焚火台用か焼武者用グリルにするか、厚さはいくつにするか?かれこれ一月ほど悩んでます。ご教授頂ければ幸いです^^; 
 
 | 
 | 
 WhiteBird 
こんばんは。☆
 
 
>MMFの鉄板は何ミリのものを使われてますか?
 
うちには焼き武者用の洗濯板タイプと、普通の鉄板がありますが、どっちも9mmです。
 
12mmも考えたんですが、重さが・・・。(・・);
 
9mmでも、ハンバーグ、お好み焼きはふっくら焼けますよ。
 
チャーハンも最高に美味しいです。♪
 
 
使い勝手を考えると、焚き火台用の普通の鉄板が良いと思います。
 
ホント、何でも使えますから・・・。
 
うちはこの1年間、フライパンを一度も使っていません。(^^) 
 
 | 
 | 
 D*T*N 
おぉ〜やはり9ミリですかぁ〜(^ ^)
 
 
焚火台で鉄板使用は間違いなさそうですね☆では、自分も9ミリに蓋つきで行かせていただきます(笑)
 
 
焼武者の出番がなくなりそうですね^^;ありがとうございました 
 
 | 
| 12/8/22 | 
 WhiteBird 
どーもです。☆
 
やっぱり蓋付きがいいですよ。
 
餃子、ピザの時に重宝します。♪ 
 
 |