| 12/8/8 | 
 ヒデ105 
こんにちは。
 
カヤック教室、ルアーフィッシング 良いですね。
 
我が家の息子君ももう少しアクティブになってくれたらな〜(^_^; 
 
 | 
 | 
 Kcap 
ヒデ105さん、こんにちは。
 
教室に行っている間、大人はゆっくりできるので託児にもなります。
 
ちょっと漕げるようになったり、数匹釣れただけで名人気分です。
 
もっと管理されていないワイルドさがあっていいとも思いますが、
 
そうなると目が離せなくなりジレンマですね。 
 
 | 
 | 
 ミヤッチー 
こんちは。
 
無印行きましたか。
 
ココは一度張りたいサイトですが、会員登録がいるので敬遠してました。
 
アブ・ブヨがいますか?嫁は絶対行きませんね。
 
でも広々して1600mは魅力です。
 
ガソリン・高速代をお小遣い使用でソロで行くか? 
 
 | 
 | 
 ガト 
どうもっす(^^ゞ
 
同じく会員登録と規約がやたら面倒な感じで敬遠してました(汗)
 
時間があえば一緒に行きましょう〜(笑)
 
いろんなイベントがあるんですネ。今週末に近く行くのでアブ・ブヨに気をつけよっと。 
 
 | 
 | 
 Kcap 
ミヤッチーさん、こんにちは。
 
ソロだと野生の気配を身近に感じることができるかも。
 
 
センターハウスの売店もキャンプ用品だけでなく
 
無印の通常商品、アルコール類としっかり購買意欲をそそります。 
 
 | 
 | 
 Kcap 
ガトさん、どーもです。
 
3年前、虫はそんなに気にならなかったような。
 
今回は家族それぞれ攻撃を受けました。
 
 
お盆は都合が合えば、ご一緒したかったなぁ。
 
皆さんにもよろしくお伝えください!
 
寒くはないかも、ですが火入れ式も注目してますね。 
 
 | 
| 12/8/9 | 
 Takky 
こんにちは。気にはなっているんですけど、なかなか行く機会が無くて....
 
 
いろいろなイベントもあって楽しそうですね。
 
来シーズンくらい検討しようかな! 
 
 | 
 | 
 *yuu* 
こんにちは
 
うちも、お盆にここが候補にあがりましたが
 
別のところへ行くことになったので…
 
でも、いつでも予約できるよう登録しなきゃですね♪ 
 
 | 
 | 
 Kcap 
Takkyさん、こんにちは。 
 
MUJIのキャンプ場はイベントも多いようで、私たちの滞在中もサンダルやトレックシューズの
 
KEEN他の企画で靴とばし大会、朝さんぽ、ディスクゴルフ、オリエンテーション」の他、
 
試し履きやアウトレット品のセールなど盛り沢山でした。 
 
 | 
 | 
 Kcap 
*yuu*さん、こんにちは。 
 
結構な山中にあるので、ここまで行くなら連泊したいですね。 
 
のんびりするも良し、活動的に過すも良しの環境です。 
 
マイ・バイクの方もお見受けしましたが、積載の関係で 
 
自転車も他の用品も現地でレンタルした場合
 
しっかりしたものが用意 されているように思いました。 
 
SPのオールインワンのセットもあるようです! 
 
 | 
 | 
 *yuu* 
Kcapさん
 
近くまでは行ってるので…遠さはなんとなく(笑)
 
荷物、いま減らそうと頑張ってるんですけどね
 
自転車乗れそうな所へいくなら
 
うちはパパが自転車乗りなので…愛車を持って行くんじゃないかな?!
 
レンタルも、私は興味あるんですけど
 
うちにあるのになんでかりるの?!ってパパは言いそうです(^_^;) 
 
 | 
 | 
 NCYY 
ここでの思い出がよみがえりました。 
 
カヌーはしませんでしたが、SP製品を初めて買ったのがここでしたし(皿忘れで)、MTBもここでの体験がきっかけで購入でした。
 
お風呂も良かったですねー 
 
 
無印…会員ですが、やっぱり予約がおっくうです。
 
でもリピートしたいし、行ったことのない嬬恋も一度体験してみたいと思っています(^^)/ 
 
 | 
| 12/8/10 | 
 Kcap 
*yuu*さん、おはようございます!
 
 
Sパパさんの自転車はロードだけではないのですね。
 
このキャンプ場のバイク用トラックは景色も良いそうです。
 
ボクは自転車よりビールに手が伸びていまい、未体験です。 
 
 | 
 | 
 Kcap 
NCYYさん 
 
キャンプ場の予約は頻繁にしないので、ID・PWを毎回探すことになります。 
 
朝もや→青空→夕立にわか雨→遮るもののない星空、のスペクタルな変化も
 
ここならではの体験です。 
 
子どもたちは何を覚えていてくれるのでしょうか。 
 
 | 
| 12/8/25 | 
 フージー 
初めまして、こんばんは。
 
ワタクシもお盆に3泊してきましタ〜
 
夏休みのキャンプはココ以外は考えられませんでス〜
 
避暑って言うか朝晩は涼しいを通り越して寒いですものネ〜
 
MTBを載っけてってコースを走るのを楽しんでおりますでス〜
 
原生林コースは熊出没の関係で行けなくなってて5コースを堪能しましたでス〜
 
キャンプ場に行く途中にある道の駅ななもり清見とひだ朝日村と飛騨たかね工房の野菜は安くて本当に美味しいですヨ〜
 
こなすのお漬け物やみょうがのお味噌汁にすると最高ですよネ〜
 
特に飛騨たかね工房に売っている高根コーンは最高でス〜
 
また、飛騨たかね工房で売ってる飛騨牛の牛串などなど子供たちに大人気でス〜 
 
 | 
 | 
 | 
| 12/8/26 | 
 Kcap 
フージーさん、はじめまして!どうぞよろしく。 
 
私も暑さが苦手なほうで、どうしても真夏のキャンプは山へとなります。 
 
南乗鞍は場内でいろんな過し方ができ、家族それぞれの満足があります。 
 
今回はキャンプ場に向かう途中で道の駅ひだ朝日村に立ち寄り、
 
よもぎの五平餅を美味しくいただきました。 
 
ここでトウモロコシも手に入れ、皮付きのままダッチオーブンで蒸し焼きにして、
 
こちらも美味しくいただきました。 
 
 | 
 | 
 Kcap 
たつや*町田(旧名たつや*松本)さん、こんにちは。 
 
コメントありがとうございます。 
 
 
南乗鞍の、下界と隔絶した観のあるあの雰囲気が好きです。 
 
一週間のキャンプは滞在と言うより逗留ですね。 
 
それでも一日空を眺めながら過しても飽きない贅沢な時間は早く過ぎるものです。 
 
以前、利用した際は携帯も通じなかった記憶がありますが、 
 
今回センターハウスでは通話ができました。 
 
これも良し悪しですね。 
 
ちょうどオリンピック期間中で、自宅にいればテレビ観戦をしたであろう 
 
サッカーの予選リーグなども下界に戻ってから知るような状況でした。 
 
 | 
| 12/8/30 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
私は、自分のサイトで、
 
 
ツイッターもフェイスブックもブログも、
 
ここのサイトも、閲覧できました
 
 
投稿にはちょっと時間かかりましたけどね。
 
 
上のサイトの方が電波状態が良いのかもしれません。 
 
 | 
| 13/8/6 | 
 Kcap 
たつや*町田(旧名たつや*松本)さんに倣って
 
サイトからアクセス企てましたが、
 
アップどころかモバイルーターも携帯も圏外で
 
陸の孤島状態でした。
 
ここは、DOCO○○だと厳しいのかな? 
 
 | 
 | 
 たつや*町田(旧名たつや*松本) 
私はauです。
 
 
auのエリアマップでは、ここのキャンプ場は、なんと 1G ! エリアです。
 
 
ゆっくりゆっくり写真をアップロードしてました。
 
 
電波弱いからすごく電池使いますけど、なんとかいけました。
 
 
今年も連続キャンプ予定してましたが、身内の都合でキャンセルしました。
 
残念です。 
 
 |