みんなのインフォみんなのインフォ

クリック: 260 リンク: 0 コメント: 6

SP製品でヒーター系ガス器具、出してほしいな〜。

もあぱぱの空間

プリムス連投です。削除されちゃうかな。。

IP−9229、フォールディングヒーターです。
かなり古い製品で既に廃盤ですが、液だしのハシリで、パネルも収納でき、かなりコンパクトでスポット的ですが結構暖かいですよ。

GWにフィールドに行かれた皆さん、結構夜は冷えて、ストーブまではいらないけど、ちょっと暖を手軽にとりたいな〜、なんて思いませんでしたか?

このプリムスもそろそろくたびれてきたので、スノーピークでコンパクトなヒーター出してくれないですかね〜♪

スノーピークに、ヒーター系の製品開発を望むユーザーの声は根強いと思うのですが、現実にはずっと前に発売されすぐに廃盤になってしまった遠赤パネルヒーターだったかな、多分それだけですね。。


なお、以前のKWでバーナーに載せる形式の他社製ヒーターをスノーピーク製品に使うコメントが寄せられ、thoru社長に制される一幕があったようですが、そのような盛り上がりは全く期待しておりません。
皆さん、安全に、製品設計範囲で楽しみましょうね!

  • 2012/5/6登録

コメント

12/5/6

A/J

うーむ、難しい問題ですがほんの数ヶ月前にテントの外にストーブ置いて、ストーブ上部のエレメント?とテント内のシュラフマットで熱を循環させる、的な初めて使う人でも安全に使えるアイテムがコンパクトになればな〜、とは夢想します。あとは現実的には例えばギガパワーランタンのホヤにヒートエクスチェンジ的なオプションがあればな・・・って、妄想がとまりませんね(^^;)

もあぱぱ

コメントありがとございます。
テントや幕体と連結するストーブ!! そんなの出たら凄いですね。
オンドルのように床を暖める、というのもアリかも知れませんね。
極める、というスノーピーク製品の思想に照らすと、単純なヒーターは出しにくいんでしょうか。。

12/5/7

A/J

>単純なヒーター
いえ、おそらく簡単な事だと思います。WGのフューエルポンプやガスボンベ自体すでに確立されていますし。問題となるのはユーザーの使い方で、一酸化炭素中毒や輻射熱によるボンベ等の破裂のリスクをユーザーに丸投げしないところが日本の企業たるSPのすごいところと言うか気を使いすぎ(とはいえ、ユーザーの質は問えませんからね)なところというか。となれば自己責任の域に踏み込まざるを得ないわけで・・・そうなると溶岩板等の保熱源的なツール開発に期待せざるを得ませんが燕三条でそれをするなら必然的に鋳鉄塊を持ち歩くような形に?するとダッチや鋳鉄グリドルからの放熱を活用するツール・・・ちょっと想像できませんね。斬新で画期的なアイテムの開発、がんばって欲しいですね。

12/5/9

zodiac

私が所有するバーナーのメーカーは増やしたくない(ガスカートリッジの型式が増えるのは単純に在庫が増えるだけで喜ばしくない)私はプリムスで出してくれるといいのになぁと思います。でもSP社が作ったらどんなのを出すのかは気になりますね。
燃焼器具は一酸化炭素中毒の危惧があるのであまり寝る場所の近くには入れたくないですねぇ。

12/5/10

もあぱぱ

冬はスクリーン系の幕体を使うことになるスノーピークのラインナップだと、安全を考えて燃焼系の暖房器具は出さないのかも知れませんね。
屋外なら焚火台がありますし。
燃焼系出ない暖房となると、A/Jさんのおっしゃるような保熱器具、例えは湯たんぽとか。チタン製湯たんぽ・・熱伝導率がイマイチですね。
意外な線で、触媒作用によるカイロ。コールマンが出してますが、もっと大きなサイズに。。化学反応の限界があるでしょうから、メインの熱源にはなり得ないですね〜。

*SHIGEBO

どうゆう物作ろうと今のガス検通す事が至難の業

同業他社が親玉でちゃちゃ入る現状じゃ販売までこぎつけるのはねぇ・・・・

いいヒーター出したけど諸般の事情で発売中止になったし
あのうんたら大将みたいなコンロも大人の事情で発売中止だし

なんて知ったかぶってすいません あくまで想像って事にしてね