12/3/13 |
ふ〜ふぁみり〜
こんにちは〜 お久しぶりです(^^)
釣りメーカーのクーラーボックスはイイですよね〜高いから買えないけど(>_<)
|
|
WhiteBird
こんばんは。☆
うちはスチベルとダイワのを使っています。
ダイワのやつはすごいですよー!(^^)
|
|
hirokun
ふ〜ふぁみり〜さん
お久ぶりです。(^^)
このクーラーはコールマンのエクストリーム70qtとほぼ同価格ですよ。販売店舗が極端に少ないと思いますので、人とかぶりたくない方でしたら、良いかもしれないです。
また、近いうちにご一緒しましょうね。
宜しくお願いします。
|
|
hirokun
WhiteBirdさん
ご無沙汰しております。
私も、現在コールマン ポリライト、ダイワ トランク大将50(2、2倍)、リョービ ウルトラヘキサ26(6面真空)、コールマン スチールベルトを所有しておりますが、保冷力は断然釣具メーカーに軍配があがりますよね。ただ、今回は連泊しても大丈夫な大容量サイズを探してまして偶然巡り合い一目惚れしてしまいました。なんだか、不思議な縁?
今年も、例のホームグランドに行かれるのですか?年々予約が取りずらくなってますよね。私も自宅から近いですし、例年通りポイントカードが一杯になるぐらい行く予定ですので、行かれる時は是非ご一緒させてください。
宜しくお願いします。
|
|
WhiteBird
どーもです。☆
確かにホームグラウンドは年々予約が取り辛くなってきましたねぇー。(・・);
ここの影響でしょうか?!(笑)
とりあえず、4月中に1度は行く予定です。♪
|
|
mitsu.310
hirokunさん、はじめまして。
我が家のクーラーボックスは同じ容量の(青)マックスコールドです。
購入の際(白)のマリンとかなり迷いましたが、(青)にしました。
ところで?そちらの(白)マリンは限定品でしょう?
確かラッチやヒンジはプラスックだったような・・・
グリップにもラバーが無かったと記憶していますが・・・
ちなみに、我が家の(青)は改造して稼動部分は金属に置き換えてグリップにはラバーを巻き、ボックスの内側にアルミシートを張って、フタの周辺には冷気漏れ防止にゴムパッキンをしました。
まぁ、それでも真空パネルには勝てないと思いますがね・・・
|
|
hirokun
WhiteBirdさん
4月ですか?私も何処かのキャンプ場に行こうかと思っておりましたので、お会い出来たら最高です。
|
|
hirokun
mitsu.310さん。初めまして。
マックスコールドお持ちですか。保冷力はいかがですか?まだ、このクーラーを試してないもので。今後、保冷力UPの為、改造案を参考にさせて頂きますね。
このモデルは、イグルー マリンモデルの金属パーツ強化版でエリートというものになります。限定品ではないですが、オークションでも出てないですし、殆ど見掛けた事がないかと思います。販売している店舗がヨット系の用品を扱っている極一部の店舗のみになります。通常のマリンをパーツ交換してエリートと売っているお店もあるようです。
|
12/3/14 |
なななママ
はじめまして。全く同じクーラー使っています♪
以前はマックスコールドだったのですが、
見た目に騙されスチベルに行き、、、、
やっぱりIGLOOと思い、エリートを去年買いました(^ ^;)
保冷力はスチベルよりは↑
マックスコールドよりか↓な気がします・・・
なので、薄手のアルミシートを全面に張り、
底には板氷を敷き、食材(肉、魚等傷みやすいもの)は
エリートの中にさらにソフトクーラーに入れて
上にも氷とー16度保冷材を入れて真夏の河原で2泊しました。
3日目の夕方で底の氷は残ってましたし、
ソフトクーラーの中はまだキンキンでした♪
長々となりましたが、参考になればうれしいです(^0^)/
|
|
hirokun
なななママさん。初めまして(^^)
私も同感で、クーラーはIglooと思いエリートに決めました。エリートユーザーが少ないと思いますので、レポートがとても参考になりました。また、スチベルより保冷力が上の物を探しておりましたので安心しました。今から、使うのがとても楽しみです。(^0^)/
|