| 11/11/30 | 
 ひろはるまー 
*Go*En*さん、こんばんは!
 
 
イイでしょ!
 
はじめはファンクションテーブルの金具をパーツ販売してもらうよう*にお願いしたんですが、保安基準的なところでダメで、ロングハンガーセットになりました。結果としては良かったのかな。
 
 
板はシナ合板12ミリ、仕上げはオイルステンにニスで、裏の固定はステン曲板という金具をステン木ネジ10ミリで3点止めしています。
 
 
簡単ですし、板をお持ちでしたらぜひ作ってみてくださいませ〜。 
 
 | 
 | 
 ミヤッチー 
こんばんは!
 
 
こんな簡単な方法が・・・
 
思いつきませんでした。
 
我が家は4人ですが、別バージョンでテーブルを作るヒントになりました。(金欠なので作成は春ごろですが) 
 
 | 
 | 
 たかとき 
ひろはるまーさん、こんばんわ。
 
 
そうかぁ、それを使う事も出来たかぁ・・・
 
 
うちも似たような事を考えて、スライドトップハーフの金具だけ
 
調達出来ないか聞いたのですが、NGでした(^^;
 
 
ホームセンターを回って色々検討したのですが、最終的には
 
スライドトップハーフを調達して、金具だけ移植しました。
 
(一部削りたかったので、ホームセンターの竹集成材に移植)
 
 
スライドトップ自体が眠っていて勿体無いので、コレが実用に耐える
 
ものならばうちも切り替えようかなぁ・・・
 
 
デビュー結果楽しみにしています。 
 
 | 
| 11/12/1 | 
 ひろはるまー 
ミヤッチーさん、こんばんは
 
 
別バージョン、イイですねー。
 
ぜひ作ってください!
 
でも、その前にちょっとだけ構想を教えてほしいなー...
 
お願いします! 
 
 | 
 | 
 ひろはるまー 
たかときさん、こんばんは!
 
 
私も*に何度か問い合わせしましたが、自作は事故が多いようで、*も慎重になってるみたいですね。
 
じつは、私も素材の統一のため、スライドトップの板を移植しようかとか竹集成材を仕入れようかと考えたんですが、639ケースや501ケースを作ったりしたのでシナ合板の在庫があり、勿体ないかなーと思って手持ちの板を使いました。
 
 
でも、これが*のマーク入り竹集成材だったらマジで既製品ですよ。
 
是非ゼヒやってください!
 
 
IGTに取り付けた強度は、スライドトップと同等かな?って感じです。スライドトップも思いっきり体重をかけたりはしませんしね。
 
 
より完成度の高いロングハンガーテーブルのレポ待ってますよー!
 
 
参考までに作ったケースもリンクしときますね! 
 
 | 
| 12/3/12 | 
 ひろはるまー 
今更ですが、使用感を追記いたします。
 
 
もう何度も使った結果ですが、最高に便利です。
 
収納:スライドトップハーフと同サイズで作成したため、一緒に収納・管理ができて便利。
 
使用:スライドトップハーフより着脱が容易で、強度はスライドトップハーフより強い。
 
価格:安くでできるので◎
 
その他:テーブルや物置としても使用できるので、超おススメです。反対側にキッチンペーパーホルダー機能などを持たせたものを作りたくなってしまいました。今度の夏休みの作品かなぁー。 
 
 | 
 | 
 ミヤッチー 
こんばんは。
 
今更ですが、私も製作中です(笑)
 
レールジョイントは購入済み、サイドテーブル&ゴミ箱を構想中です。
 
IGTガビングはローでは使用できないので、余っているペグケース等を使用し短いガビングを作る予定ですが、時間も無く頭の中のイメージだけです。
 
ソロソロ着手します。 
 
 | 
| 12/3/13 | 
 ひろはるまー 
ミヤッチーさん、こんにちは。
 
 
 おぉぉ!レールジョイントをベースに天板付きガビングの構想でしょうか。いいですねェ。
 
 私は、キッチンペーパーホルダーをIGTかフィールドキッチンテーブル周辺に取り付けれるものを考えています。
 
 ミヤッチーさんも完成したらぜひアップしてくださいねー。 
 
 |