11/8/22 |
tomo0613
shigeru01さん、こんばんは。
今回、雨の三景園さんにて小川張りを試して来ましたが、悪天候時にロックのリビングからスムーズにヘキサへ移動出来るこのレイアウトは、やはり良いと感じました。
shigeru01さんを見習い、今後も色々なパターンを試して行きます。
|
|
shigeru01
tomo0613さん
お疲れ様です!
今回は雨に降られましたか・・・。
確かにヘキサがロックの入り口をちゃんとカバーするぐらい重ねておけば、雨の時はとても便利ですよね〜。
今回我家も雨に降られましたがこの張り方でリビングへの出入りがとても楽でした。
我家はリビングにブルーシートと薄い銀色のマットを敷いているんですが、tomo0613は何か敷いてらっしゃるんですか?
|
|
tomo0613
shigeru01さん、こんばんは!
我が家はIGTが40脚の為、一時期リビングシートをよく使用していましたが、最近はリビングの床はそのままで、IGTに椅子とコットをセッティングしています。リビングシートはフロアマットが案外かさばり荷物になる割りに子供らは奥のインナーテントでごろごろする事が多く、あまり活用出来ていない感があるんですよね〜。
去年、完全床上生活を目指してリビングシートプラスC社のテントのマットを合体してロックのリビングを埋めてみましたが、それなりに荷物になるので最近はシンプルな方向を目指しています。
|
|
shigeru01
tomo0613さん
リビングシートはリビシェ用の物ですか?
我家はIGTが660脚で完全に椅子の生活です。
理由は僕の身体がとても固いから床の生活は無理なんです(笑)
リビシェのリビングシートだと立ち上がりもあっていいのかなぁ・・・、なんて思ってるのですが。
何せ子供が土を持って帰って来ますんで・・・(涙)
ロックにフィットするリビングシートがあれば教えて下さい〜。
|
|
tomo0613
shigeru01さん
我が家のリビングシートは普通のタイプです。
リビングシェルのシートは実物を見たことが無いのでなんとも言えないのですがカタログを見る限り細長い今までのリビングシートよりスペースを埋めてくれそうですね。ただし、ロックには、インナーテントがある限り、幅は入っても長さは少しはみ出てしまいそうですね。10センチの立ち上がりですが、芝生ならOKでも砂利の多いサイトでは我が家は結構小石が跳ねて入ってきておりました。(我が家は皆ドタバタと移動するので参考として。ご家庭により違いはあるかと。)
ロックのユーザーも増えてきたところでそろそろ色々なオプションを展開して欲しいですよね!
|
|
shigeru01
tomo0613さん
参考になります!
しかしロックのオプションですよね〜。
一昨年、昨年のSPの商品開発の流れを見るとロックの新たなオプションて可能性低いですよね・・・。
やっぱリビシェとアメドが中心なんだなぁ、って昨年痛感しちゃいました。
自分で工夫しながら何か便利なものを見つけていくしかないのかな、って半ば諦めております。
故にロックユーザーの方々の使い勝手が気になるんですよね。
今後も情報交換宜しくお願い致します。
|
11/8/26 |
Moripu
shigeru01さん
決まってますよ〜
「ヘラクレス!」
|
11/8/28 |
shigeru01
Moripuさん
ありがとうございます!
これを真冬にやりたいっす…。
ヘキサが飛んで行くかもしれませんが(笑)
|
11/10/14 |
shigeru01
ひぐまさん
つながりありがとうございます!
小川張り覚えてから止められません〜(笑)
アメド+ヘキサの小川張りもいいっすね!
|
13/2/5 |
dama
うーん小川張り、かっこいいですねー!!!
前室、、、どうしようか迷い中です。
せっかくサイドウォールあるので使わないのもいやなので余計に迷います(笑)
つながらせてください。
|