2016 10/11 Tue.69552人37157キーワード
おすすめキャンプ場
クリック: 687 リンク: 0 コメント: 6
かっきーの空間
日光霧降高原にある標高900mの快適な穴場キャンプ場です。日光宇都宮道路 日光ICから10分ぐらいとアクセスも抜群。 友人2人と7/16-17に行って来ました。ソロ初使用TT2とヘキサL、最近キャンプデビューした友人のアメドを設営。 標高900mオーバーとは言え、日中は30℃を越えましたが、日没後は下界とは違い快適そのもの。翌朝は17℃まで気温が下がり寒いぐらいでした。 ざっくりとした区画番号の表示はありますが、ほぼフリーサイトと同じです。 一番上のエリアは雰囲気は抜群。でも平らな部分は少ないです。多少斜面でも良ければ、大型の幕体でも全く問題無く張れます。 車・バイク乗り入れ可能で、車、テント、タープの数に関係無く1人1,500円なので、ソロキャンのグループには最適なキャンプ場です。 一番上のエリアは水場と簡易式の和式トイレが一つ。女性や小さなお子様連れにはちょっと厳しいかも。 また、キャンプ場内の道が狭く急坂、急カーブ。そこそこパワーがある自分の愛車(四駆)では全く問題ありませんでしたが、荷物・同乗者満載の非力な2駆車で運転に自信が無い方にはちょっとひやひやするかもしれません。 以下参考まで。 日光ICを降りてキャンプ場に向かう道でネズミ捕りをやってました。 制限速度40kmの上り坂、こんなとこでやるか!って感じの場所でした。 友人との連走で大人しく走ってましたので停められませんでしたが、気持ち良く走っていたら・・・。 行きの日光宇都宮道路でも白のゼロクラウン覆面が目の前を走行していた某ドイツ車を捕獲してました。 みなさん安全運転で!
栃木
栃木県日光市霧降高原1545-6
日光ICを降りてコンビニやスーパー(リオンドール)があります。
チェックインは14:00ですが、事前に相談すれば12:00から入れました。(ナイショかな) ほぼフリーサイトと同じなので、早めに良い場所確保して下さい。 どんなに道が空いていても日光宇都宮道路やキャンプ場に向かう道は安全運転で!
コメント
ふるぴー
ネコさんには「要注意」ですね(^^)。せっかくの↑↑が↓↓に・・(笑)。
かっきー
>ふるぴーさん こんばんは! 観光地で3連休初日に停められたらテンションも懐も下げ下げですね。 安全運転第一ですね。 光電管ではなくレーダーでしたが、お守りは全く無反応でした(笑)
ねお
おっ、僕も栃木県でキャンプしてきました(^-^) 標高のあるキャンプ場は朝の空気が気持ち良いですよね〜!
>ねおさん こんにちは! ねおさんも栃木でキャンプしてましたか〜。 高原の朝、とっても気持ち良いですよね!! 日中はさすがに暑いですが、タープの下で涼んでいれば何とか汗をかかないレベルでした。 太陽の下でちょっとでも動くと滝汗が(笑)
TONY
こんばんは〜〜。 我が家も栃木にいましたよ〜〜 夜は思ったより涼しくてびっくりでした。 おかげで、熟睡でした!!(笑)
>TONYさん こんばんは! ねおさんとご一緒されてたんですね。 こちらも高原の夜は熟睡できました。